ベトナム
2021年01月06日
初空雲便りNo.5:平均年齢
自衛隊中央病院の記事が読みたくて『MAMOR』2021年2月号を買いました。
https://www.mod.go.jp/j/publication/book/mamor/
世界史各国に滞在し、その国の情報収集に努める防衛駐在官のリポート記事「Air Mail」という連載記事もあるのですが、今回はベトナム。在ベトナム日本大使館 防衛駐在官 一等陸佐 原 隆(たかし)さんのお話。
……ベトナムは、発展のエネルギーが満ち満ちた活気がある国です。ベトナム国民の平均年齢は31歳。ベトナム戦争後に生まれた国民が人口の75%を占め、まさに今、大きく発展しようとしている国だといえます。……
平均年齢31歳! 気になって日本人を調べたら
日本人の平48.4歳……世界の平均は30.9歳だそうです。平均寿命とかは敬老の日が近くなると話題になりますが、平均年齢とか考えたことはなかったなぁ。
https://izanau.com/ja/article/view/median-age-japan
新型コロナウィルスに対するベトナムの取り組みについても簡単に書かれていました。「家族と健康こそが大事」という普遍的価値観、ベトナム戦争を乗り越えた忍耐強さ。戦後の日本人もそうだったのかな、今はなんか違う気がするけど……なんて考えながら読みました。記事は昨年の11月に書かれたもので、個人的見解ではありますが、世界を知らない自分には刺激的でした。
あと、警備犬が隊員と一緒にヘリコプターに吊り上げられていく訓練写真や豪雨災害派遣時に隊員が警備犬を抱えて足場が悪い川を渡る写真など、現場で迅速に働けるために犬も頑張っているんだ!となりました。犬だって吊り上げ吊り下げとか怖いはずだし。
さてさて、今日はまた寒い1日になりそうですが
元日の富士山を見てやる気スイッチを入れたいと思います〜皆さまもどうぞお気をつけて!
http://blog.livedoor.jp/tenshi828/archives/2150287.html
https://www.mod.go.jp/j/publication/book/mamor/
世界史各国に滞在し、その国の情報収集に努める防衛駐在官のリポート記事「Air Mail」という連載記事もあるのですが、今回はベトナム。在ベトナム日本大使館 防衛駐在官 一等陸佐 原 隆(たかし)さんのお話。
……ベトナムは、発展のエネルギーが満ち満ちた活気がある国です。ベトナム国民の平均年齢は31歳。ベトナム戦争後に生まれた国民が人口の75%を占め、まさに今、大きく発展しようとしている国だといえます。……
平均年齢31歳! 気になって日本人を調べたら
日本人の平48.4歳……世界の平均は30.9歳だそうです。平均寿命とかは敬老の日が近くなると話題になりますが、平均年齢とか考えたことはなかったなぁ。
https://izanau.com/ja/article/view/median-age-japan
新型コロナウィルスに対するベトナムの取り組みについても簡単に書かれていました。「家族と健康こそが大事」という普遍的価値観、ベトナム戦争を乗り越えた忍耐強さ。戦後の日本人もそうだったのかな、今はなんか違う気がするけど……なんて考えながら読みました。記事は昨年の11月に書かれたもので、個人的見解ではありますが、世界を知らない自分には刺激的でした。
あと、警備犬が隊員と一緒にヘリコプターに吊り上げられていく訓練写真や豪雨災害派遣時に隊員が警備犬を抱えて足場が悪い川を渡る写真など、現場で迅速に働けるために犬も頑張っているんだ!となりました。犬だって吊り上げ吊り下げとか怖いはずだし。
さてさて、今日はまた寒い1日になりそうですが
元日の富士山を見てやる気スイッチを入れたいと思います〜皆さまもどうぞお気をつけて!
http://blog.livedoor.jp/tenshi828/archives/2150287.html
2019年03月04日
雛月雲便りNo.5:ココペリ
おはようございます。今日も1日雨らしい~冬の雨より冷たさは感じませんが、やっばり晴れがいいですね。
二男は昨日からベトナムに旅行中! ナントカ遺跡(※)にも行くようです。以前、山梨のお雛様の記事を紹介しましたが、この記事を書いた方がポルトガル旅行記を書いています。石畳の街並み、ステキですわ(о´∀`о)
http://harinezumiganemurutoki.com/travel/%e7%9f%b3%e7%95%b3%e3%81%ae%e8%a1%97%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%9c%e3%83%b3/
昨晩、突然「ココペリ」を思い出しました。『エル・カザド』というアニメ作品で知ったのですが、いろんな種類のマスコット(?)が出ていて、ビックリ! 私の中ではシンプルなシルエットみたいなものしかなかったので、エケコ人形みたいにだんだんハデになるのでは?と思ってしまった!
【エル・カザド】
http://koshinori.hatenablog.com/entry/2017/10/26/190000
【ココペリ】
https://matome.naver.jp/m/odai/2138302153436861301
Yahoo!ブログが年内で終了するみたいですね。
【Yahoo!ブログ サービス終了のお知らせ】
https://promo-blog.yahoo.co.jp/close/index.html
livedoorブログもいろんなサービスを削ってへんなところに力を入れているような気がして………電脳世界って情報が氾濫していて、調子にのってあれもこれもと欲張っていたら、なんだかワケがわからなくなってしまいそう。うまく整理・管理出来る人がうらやましいですわ。
では皆さま、今週も「ご安全に!」まいりましょう(*´∀`)♪
(※)ミーソン遺跡でした。
https://vietnam.navi.com/miru/135/
二男は昨日からベトナムに旅行中! ナントカ遺跡(※)にも行くようです。以前、山梨のお雛様の記事を紹介しましたが、この記事を書いた方がポルトガル旅行記を書いています。石畳の街並み、ステキですわ(о´∀`о)
http://harinezumiganemurutoki.com/travel/%e7%9f%b3%e7%95%b3%e3%81%ae%e8%a1%97%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%9c%e3%83%b3/
昨晩、突然「ココペリ」を思い出しました。『エル・カザド』というアニメ作品で知ったのですが、いろんな種類のマスコット(?)が出ていて、ビックリ! 私の中ではシンプルなシルエットみたいなものしかなかったので、エケコ人形みたいにだんだんハデになるのでは?と思ってしまった!
【エル・カザド】
http://koshinori.hatenablog.com/entry/2017/10/26/190000
【ココペリ】
https://matome.naver.jp/m/odai/2138302153436861301
Yahoo!ブログが年内で終了するみたいですね。
【Yahoo!ブログ サービス終了のお知らせ】
https://promo-blog.yahoo.co.jp/close/index.html
livedoorブログもいろんなサービスを削ってへんなところに力を入れているような気がして………電脳世界って情報が氾濫していて、調子にのってあれもこれもと欲張っていたら、なんだかワケがわからなくなってしまいそう。うまく整理・管理出来る人がうらやましいですわ。
では皆さま、今週も「ご安全に!」まいりましょう(*´∀`)♪
(※)ミーソン遺跡でした。
https://vietnam.navi.com/miru/135/
2012年05月07日
あかね雲便りNo.5:ホアザイ。o@(・o・)@o。
今夜は星だけが輝いています。スーパームーンの時には何かが起こるとか言っていましたが、それがあの竜巻だったのでしょうか?なんともやりきれない気持ちですが…お見舞い申し上げます。
さて『いかだ満月』を読んでいる私、イカダカズラなる植物があるというのでカチカチしてみたらそれは予想外の植物《ブーゲンビリア》の和名でした。そして写真を見てわかったことがあります…私はずっとブーゲンビリアはハイビスカスみたいな形の花だと信じていたおバカさんだという…(>_<)
南国の花という思い込みからだったのでしょうか~恥ずかしい!!しかし気がついて良かった~わかりやすい説明の記事がありましたので、ご覧下さいませ。思わず「アホザイ?」とつぶやいてしまう私
でありますが、ベトナムといえば、ミュージカルの本田美奈子.ちゃんの『ミス・サイゴン』見たかったです。
http://www5c.biglobe.ne.jp/~vdg/info_fl_bougainvillaea.html
さて『いかだ満月』を読んでいる私、イカダカズラなる植物があるというのでカチカチしてみたらそれは予想外の植物《ブーゲンビリア》の和名でした。そして写真を見てわかったことがあります…私はずっとブーゲンビリアはハイビスカスみたいな形の花だと信じていたおバカさんだという…(>_<)
南国の花という思い込みからだったのでしょうか~恥ずかしい!!しかし気がついて良かった~わかりやすい説明の記事がありましたので、ご覧下さいませ。思わず「アホザイ?」とつぶやいてしまう私
でありますが、ベトナムといえば、ミュージカルの本田美奈子.ちゃんの『ミス・サイゴン』見たかったです。
http://www5c.biglobe.ne.jp/~vdg/info_fl_bougainvillaea.html