ホワイトデー

2023年03月14日

柳絮雲便りNo.9:キツネとヘビの火曜日

こんにちは🐥 今日はホワイトデーですね♡⁠(⁠˃͈⁠ ⁠દ⁠ ⁠˂͈⁠ ⁠༶⁠ ⁠)

『And I'm ready for love.』

直訳すると「そして私は愛する用意ができています」……この歌を知り、まぁ💕となったワタクシですが、防災無線から行方不明者のお知らせが……朝から雨が降っているし高齢の方なので心配。早く見つかりますように。



人の妻を盗む狐や春の月   松瀬青々(※)


人妻を盗むキツネの話とかあるんでしょうか? 「狐女房」という言葉はあるみたいですね。早春に出会い晩秋に別れることが多いらしいです。狐は早春に「山の神」から「田の神」に変わる神の先導役(先駆け、先走り)として山から出てきて、晩秋には「田の神」から「山の神」に変わる神の先導役として山に帰るからだそうで……短いお付き合いですなぁ😅


昨晩は「白ヘビ」というグリム童話を読みました。キメツの伊黒さん(蛇柱)が好きなワタクシ、白ヘビ関連の神社やら昔話があると何かしら?!と引き寄せられてしまうのですが、この話はちょっとなぁ…でした。だって白ヘビさんを食べてしまうんですもの……ちょっとだけよ!ですが。食べたことにより動物たちの話していることがわかるようになり、そして情けは人の為ならずみたいな展開になるんですが、うーん、うーん……(´ε`;) エデンの園でヘビに唆されてリンゴを食べたアダムとイブを揶揄ってるのか?とも思える話。青空文庫で読めますが、コチラの方が読みやすいかも。
https://www.grimmstories.com/ja/grimm_dowa/shiro_hebi


リアルなメルヘンと言えるかどうかですが、コチラの話もなんだかスゴいです。

【娘の涙を100日間集めて「氷泪石」(by幽遊白書)を作りたい】
https://dailyportalz.jp/kiji/musume-hiruiseki/page/1


ずいぶん前に渡辺淳一さんの『泪壺』を読んだ気がするなぁと思い出しました。映画にもなったみたいですね。
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000203477



ではでは、皆さま、おだやかなよい一日になりますようにヾ⁠(⁠˙⁠❥⁠˙⁠)⁠ノ



(※)https://yeahscars.com/haijin/seisei/



rohengram799 at 09:50|この記事のURLComments(0)

2023年03月13日

柳絮雲便りNo.8:「お食べなさい🍴」な月曜日

こんにちは🐥 WBCは4連勝🎉 しかしその大騒ぎの陰でいろんなニュース(出来事)がうやむやになっていないか?とも感じたり……マスコミの偏向報道もヒドいですしね😓

今日は風が強く雨も降ってきました。下書きにあったコチラの記事を読んで情緒とともに賢さも増やしたいものです🥸

【雨の漢字の物語】
http://www.art-access.jp/comunity/28/index.html


明日はホワイトデーですね。殿方はお返しに頭を悩ませているのでしょうか? 味覚細胞が存在する味蕾も加齢によって鈍麻するそうですが、甘味は最後まで残る味覚だと何かで(汗)読みました。甘いモノの誘惑に抗うのは難しい……というワケで?今日は食べ物系の備忘録です🍴


◆キノコ料理
https://young-germany.jp/2020/12/champignon/

◆カワイイ砂糖
https://www.komahei.com/shopdetail/000000000051/

◆西瓜の皮を食べる
https://www.pixiv.net/artworks/100405068

◆カニ入りポテサラ
https://www.pixiv.net/artworks/100361282


コチラはちょっとビックリの「美女果」が出てきます🍎
【日本にあるタイのお寺】
https://ameblo.jp/amebaphonchai/entry-12787954854.html



食べ物ではないけれど、ヒグチユウコさんのガチャガチャ〜
なんかブキミちゃんも混ざっている😅 でも欲しいかも!
https://kitan.jp/oem_cate/oem-cate03/

【ヒグチユウコ展】
https://note.com/art_and_chips/n/nbca81be043b6


ではでは皆さま、楽しい1週間になりますように🍀



rohengram799 at 12:15|この記事のURLComments(6)

2022年03月15日

春和雲便りNo 9.:『生きるかなしみ』

おはようございます。昨日はアツかった〜半袖の小学生も見かけました。関東地方、お彼岸には桜の開花宣言があるかもしれませんね。


10日は東京大空襲、11日は東日本大震災……9日が語呂合わせの「ありがとうの日」だけにその後に続く出来事になんとも言えない気持ちになります。コロナの影響もありますが、皇族の方々の慰霊祭参列がなくなり……若者への記憶の継承、発信ということも含めて来年は愛子さまに参列していただけたら、などと考えてしまいます。しかし、相変わらず週刊誌の皇室関連記事の見出しは酷い(他の内容もですが)……持ち上げたり貶めたり。何が真実かはわからないですけど(´-ω-`)


東京新聞のコラム記事に「銀河鉄道の夜」を引用した記事がありました。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/164940?rct=hissen

最後の『幸せとは勇気を持って人のために生きること、だろうか。それはきっと、星になった人のためでもいい。』が沁みます。 読売新聞の「編集手帳」にあたるものが東京新聞の「筆洗(ひっせん)」なのですね。以前の記事も読めるのが有り難いです。


宮沢賢治というと『生きるかなしみ』(*)に弟の清六の文章も載っていました。

………………

吹雪はいつか静かになって、みちのくの野山には、いましんしんと雪が積もっているようだ。
こんな晩にも、第三紀の四次元世界のイギリス海岸では、怪鳥の群が飛びめぐり、幾条もの飛竜は空に馳せ上り、怪鳥はつかんで来たものを投げつけたりしているのであろうか。


まことのことばはうしなわれ
雲はちぎれてそらをとぶ
ああかがやきの四月の底を
はぎしり燃えてゆききする
おれはひとりの修羅なのだ


と、唾(つばき)し歯軋り叫んだ兄はいまどこで何をしているのだろうか。

(P72 〜73)


…………………


『生きるかなしみ』には戦争体験の話もいくつかあって、いろいろ考えさせられました。



(*)https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480029430/

https://epi-w.at.webry.info/200712/article_4.html




rohengram799 at 06:55|この記事のURLComments(2)

2021年03月16日

華節雲便りNo.14:キャンディ🍬 〜 揺れる想い

♪そばかすなんて 気にしないわ〜

これはアニメ「キャンディキャンディ」……漫画もアニメもちゃんと読んだことがない私ですが(なかよしとかちゃおとかりぼんとか付録付きの漫画雑誌を継続して買ったことがない)ホワイトデーのお返しに意味があるとか……いつからそんな情報が Σ(゚ロ゚;)


某漫画の二次創作作品で知ったんですが

イチゴ:恋や結婚や子孫繁栄を意味する
オレンジ:幸せな花嫁
ブドウ:酔いしれるような恋
バナナ:結婚話があるかも
リンゴ:運命の相手
メロン:デートに誘われたり盛り上がったりするかも
レモン:真実の愛

殿方たちはこの意味を調べてお返しをしているのでしょうか? 受けとる乙女の皆さまもまぁ(*≧∀≦*)と思うのかしら (-ω- ?) 製菓業界の皆さま、お疲れさまです……!

*****

布団の中でもう少し眠れるかも…なんてモゾモゾしていたら地震が……緊急地震速報なのに、揺れが落ち着いた頃に鳴るという……日本だけでなく地球のあちこちが揺れている気がします。 この「ちょっと便利帳」でいろんな出来事から何年目かがわかります。

https://www.benricho.org/koyomi/years_ago/jishin.html

*****

「揺れる想い」はZARDの歌う恋心だけで足りています……と言いたい火曜日、皆さま、どうぞお気をつけ下さい。



rohengram799 at 09:00|この記事のURLComments(4)

2019年03月12日

雛月雲便りNo.12:居眠りと片想い

今週はホワイトデーがありますね。卒業してしまった学生さんたちはお返しとかどうするんだろう?とこの詩を読んで思いました。学生時代の片想いは、なんとゆーか、初々しくほほえましいですな~傷にならず、綺麗な思い出に昇華していくような気がします。





「片想い」 谷郁雄

勉強に
身が入らないのは
あなたのせいです
ため息ばかり
出るのも
眠れない夜が
続くのも
何もかも
あなたのせいです
とは
あなたに
言えずに
隣の席で
居眠りしている
あなたのことを
横目でにらむ
片想いの私



こちらは私の好きな浜田省吾さんの『片想い』(´;ω;`)

https://sp.uta-net.com/movie/1299/

rohengram799 at 08:31|この記事のURLComments(6)
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ