ボタン
2021年02月25日
向春雲便りNo.12:ばら と ボタン と ねこ
2月8日は針供養だったなぁ、と「ベルばら」ではお馴染みの、アントワネット様のドレスをたくさん仕立てたベルタン嬢を主人公にした漫画の感想を見つけて思い出した木曜日。こちらでためし読みが出来ます。4巻まで発売されているようですが、まだまだ長く続きそう。
傾国の仕立て屋 ローズ・ベルタン 1 (BUNCH COMICS) >> https://bookmeter.com/books/14001150
お針子さんの話に興味があって、読者メーターでいろいろ検索しています。実際読むかどうかはまた別にして(^_^;) 表紙やタイトルをながめてニンマリしています。
家事全般苦手でキライだけれど、可愛い布地やボタンとかを見るのは好きです。ボタンは富や権力の象徴でもあったようです。ボタンだらけの上着とか、縫製する人は大変だったろうなぁ。刺繍もゴージャス!
https://aoki7.com/botan/
*****
この前書いた「夜って知ってる?」の絵本はタイトルが平仮名だったことは追記しましたが、こちらの絵本も楽しそう! 「猫の手お貸しします。まねきねこ派遣協会」だなんて(笑)
【ねこの商売】
https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=5733
こちらのシリーズはいつ完結するのか、気になる(ФωФ)
猫の手、貸します 猫の手屋繁盛記 (集英社文庫) >> https://bookmeter.com/books/8310052
*****
来週はもう3月なんですね。早いなぁ。皆さま、どうぞお身体に気をつけて下さいませ。
傾国の仕立て屋 ローズ・ベルタン 1 (BUNCH COMICS) >> https://bookmeter.com/books/14001150
お針子さんの話に興味があって、読者メーターでいろいろ検索しています。実際読むかどうかはまた別にして(^_^;) 表紙やタイトルをながめてニンマリしています。
家事全般苦手でキライだけれど、可愛い布地やボタンとかを見るのは好きです。ボタンは富や権力の象徴でもあったようです。ボタンだらけの上着とか、縫製する人は大変だったろうなぁ。刺繍もゴージャス!
https://aoki7.com/botan/
*****
この前書いた「夜って知ってる?」の絵本はタイトルが平仮名だったことは追記しましたが、こちらの絵本も楽しそう! 「猫の手お貸しします。まねきねこ派遣協会」だなんて(笑)
【ねこの商売】
https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=5733
こちらのシリーズはいつ完結するのか、気になる(ФωФ)
猫の手、貸します 猫の手屋繁盛記 (集英社文庫) >> https://bookmeter.com/books/8310052
*****
来週はもう3月なんですね。早いなぁ。皆さま、どうぞお身体に気をつけて下さいませ。
rohengram799 at 21:00|Permalink│Comments(0)
2010年11月22日
第339号:奥さん ボクのあの第2ボタン どうしたでしょう
ええ
卒業の日の帰り道
キミがひきちぎった
あの金色のボタンですよ
奥さん
アレは違う女の子に渡す予定でした
だけどいきなりキミがタックルしてきたから…(T_T)
奥さん
本当にあのボタンどこにやったんですか
燃やせるゴミ袋にまざって集積場で哀しく光っていたりしないでしょうね
こんな『純情の証明』を思い出してしまう(^_^;)?《いい夫婦の日》and《ボタンの日》です。
夫婦仲はおいといて(-.-)
《ボタンの日》は、日本釦協会・全国ボタン工業連合会等が1987(昭和62)年に制定しました。
1870(明治3)年、金地に『桜と錨』模様の国産のボタンが海軍の制服に採用されたのを記念して☆
私は見ていないのですが[TBS]王様のブランチ(11/20)で東京の《ボタンの博物館》が紹介されたとか!!
http://www.iris.co.jp/muse/
昭和63(1988)年11月に開館した、世界初!の常設ボタン博物館。
世界各国で収集した4000点以上のボタンのうち、約1700点を素材・デザイン・年代・国ごとに分類、紹介しているそうです。
『ボタンつけ』とか家庭科で最低クリアしなくてはいけない課題(笑)
殿方も目玉焼きとボタンつけくらいできないと…っていつの時代!?
あ、もちろん『純情の証明』はウソですよ。本気にした人はいないと思いますが…『人間の証明』は名作~
♪ Mama, Do you remember the old straw hat you gave to me
お前が渓谷に墜ちていけ~(>_<) 反省します!!
卒業の日の帰り道
キミがひきちぎった
あの金色のボタンですよ
奥さん
アレは違う女の子に渡す予定でした
だけどいきなりキミがタックルしてきたから…(T_T)
奥さん
本当にあのボタンどこにやったんですか
燃やせるゴミ袋にまざって集積場で哀しく光っていたりしないでしょうね
こんな『純情の証明』を思い出してしまう(^_^;)?《いい夫婦の日》and《ボタンの日》です。
夫婦仲はおいといて(-.-)
《ボタンの日》は、日本釦協会・全国ボタン工業連合会等が1987(昭和62)年に制定しました。
1870(明治3)年、金地に『桜と錨』模様の国産のボタンが海軍の制服に採用されたのを記念して☆
私は見ていないのですが[TBS]王様のブランチ(11/20)で東京の《ボタンの博物館》が紹介されたとか!!
http://www.iris.co.jp/muse/
昭和63(1988)年11月に開館した、世界初!の常設ボタン博物館。
世界各国で収集した4000点以上のボタンのうち、約1700点を素材・デザイン・年代・国ごとに分類、紹介しているそうです。
『ボタンつけ』とか家庭科で最低クリアしなくてはいけない課題(笑)
殿方も目玉焼きとボタンつけくらいできないと…っていつの時代!?
あ、もちろん『純情の証明』はウソですよ。本気にした人はいないと思いますが…『人間の証明』は名作~

♪ Mama, Do you remember the old straw hat you gave to me
お前が渓谷に墜ちていけ~(>_<) 反省します!!
rohengram799 at 11:30|Permalink│Comments(18)