マウンドの神様

2017年07月20日

蘭月雲便りNo.10:青春の輝き~雲は湧き、光あふれて

梅雨明けしました!と言われても・・・連日雨でウンザリ、なんてこともなかったので、とても違和感があります。明日から夏休みの子どもたちはワクワク気分なんでしょうが、お母さん方は大変でしょうね(;´∀`)



以前『マウンドの神様』を読んだ時に、読書メーターのコメントですすめていただいた須賀しのぶさんの『雲は湧き、光あふれて』『エースナンバー』『夏は終わらない』シリーズ3冊揃ったので読み始めています。



まずは『雲は湧き、・・・』を読了。「ピンチランナー」「甲子園への道」そして表題作の3作品が収められています。重松清さんは小学生の気持ちを描くのがうまいけれど、須賀さんは男子高校生の気持ちを描くのがうまい!(笑) ひとりであれこれ考えている場面も友だちとバカな話をしている場面もその様子かリアルに浮かんでくる~面白かったり、その必死さ、真摯さに人生にだいぶくたびれたおばちゃんは胸キュンしてしまいます!



「甲子園への道」は新人女性新聞記者が主人公なんですが、試合の様子などでまるで自分が観戦しているような気分になりました。オトシゴロの球児たちの心理がまたたまりません(笑) 表題作は戦争下での野球少年たちの物語。「ヨシ」「ダメ」「ヨシ、ソレマデ」こんな言葉を使っていた時代があったことを実際に生き抜いた人たちも少なくなってきていますね。戦争が奪っていったたくさんのもの、取り戻すことは出来ないけれど、受け継ぐべきものはしっかり胸に抱かねばと思いました。




今、甲子園出場を目指して地方大会真っ最中ですね。早実の清宮主将が、大会の開会式で「わたしたちは野球を愛しています。」と言っていましたが、なぜか「愛ある限り戦いましょう。命、燃え尽きるまで! 美少女仮面ポワトリンっ!」を思い出してしまいました(≧▽≦) 選手も審判も応援団も、皆さん熱中症に気をつけていただきたいです~!




このところの暑さで更新が停滞気味ですが、元気にしております。皆さまもお身体に気をつけて下さいませ♪(o・ω・)ノ))











rohengram799 at 17:29|この記事のURLComments(10)

2017年06月14日

さくも便りNo.9:ボンタン

今日は『マウンドの神様』というアンソロジーを読みました。タイトルから結構、硬派な野球短編集ではないかと期待していたのですが、ちょっとラノベっぽい? また小説オンリーでなくエッセイが入っていて、これも私にはちょっと、う~ん・・・単独ならエッセイも面白く読めたのですが。


【収録作品(掲載順)】
あさのあつこ「梅里駅前商店街の熱い風」
朝倉宏景 「絶対的最後」
荻原 宏 「わが家の高校球児」 (エッセイ)
早見和真 「あの日、監督ががうなずいていれば、僕は――」
東川篤哉 「カープレッドより真っ赤な嘘」
宮下奈都 「空くじなしの宝くじ」(エッセイ)
額賀 澪 「肩車の権利」
須賀しのぶ 「甲子園に帰る」



須賀さんの作品は親の都合で満州に渡った野球少年の話で、満州国で野球!のイメージがなかったので、当時の軍や学校のことなど、フムフムとなりました。浅倉・早見・額賀の三氏の作品の雰囲気がよかったので、こういう作品を集めて欲しかったです。


東川さんのはプロ野球ファンの心理をコミカルに描いた作品。選手のサイン入りユニフォームを強奪する事件が起こり、それに便乗して殺人事件が・・・なんですが、このユニフォーム強奪事件が『プロ野球版ボンタン狩り』と言われて・・・ボンタン狩り! 時代を感じます(^^;)))



ボンタンはボンタン飴ではなくて、ダボっとした学生ズボンのことです。短ラン(短い学生服)にボンタン、なぜあんな服装が流行ったのか・・・そしてなぜそれを奪おうとしたのか。文中に


いったい当時の男子高校生は、どんな欲求不満を抱えて、あんなアホな闘いに明け暮れていたのやら。


とあって、笑いましたわ。女学生も丈の短いセーラー服に長いスカートとかが不良でした。たまに膝下20センチくらいのスカートの子を見ると「今どき珍しい!」と思ってしまいます。ちなみに私は女子高で服装検査の時にスカート丈を測る棒を先生が持っていました。


あと、ヤクルトファンの警部が出てくるのですが、天才打者の話で盛り上がっている場面で「若松」の名前をあげる~今の人は若松と言われても(´・ω・`)?
ではないかしらん? 私も野球に興味はなかったので「ヤクルトの若松 ヤクルトの野菜ジュース」のコマーシャルで、若松さんを思い出すくらいです。



甲子園がらみの暑苦しいくらいのアンソロジーを期待していたので、不完全燃焼気味・・・ああ、『男どアホウ甲子園』が読みたい~!




*前の記事のお返事も含め、しばらくお返事遅れます。ごめんなさいm(__)m



rohengram799 at 22:44|この記事のURLComments(4)TrackBack(0)
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ