マクドナルド
2010年12月01日
ひつじ雲便り320:非日常を満喫しております
月はじめから休みでございます(笑)
とりあえず洗濯だけして、一駅散歩状態で、マクドナルドでお昼を食べ、非日常を満喫しております。
このところ、漫画とアニメの日々だったので、前に買った『四日間の奇蹟』をポテトを食べながら読み進めています。
なんとなく篠田節子さんのタイトルを忘れた小説を思い出しました←意味ないだろ!?
堂本光一クンがドラマでやっていた、チェロ奏者の女の子との物語です。
音楽の偉大さをまた感じる作品になるのかな、とあとしばらくはこのすばらしい時間を楽しみたいです。
ああ、ささやかだけれどなんて贅沢な時間~カ・イ・カ・ン…!!(ふるっ!!)
皆さまにもそんな時間がもてる1日でありますように~いつも訪問&コメント本当にありがとうございます


とりあえず洗濯だけして、一駅散歩状態で、マクドナルドでお昼を食べ、非日常を満喫しております。
このところ、漫画とアニメの日々だったので、前に買った『四日間の奇蹟』をポテトを食べながら読み進めています。
なんとなく篠田節子さんのタイトルを忘れた小説を思い出しました←意味ないだろ!?
堂本光一クンがドラマでやっていた、チェロ奏者の女の子との物語です。
音楽の偉大さをまた感じる作品になるのかな、とあとしばらくはこのすばらしい時間を楽しみたいです。
ああ、ささやかだけれどなんて贅沢な時間~カ・イ・カ・ン…!!(ふるっ!!)
皆さまにもそんな時間がもてる1日でありますように~いつも訪問&コメント本当にありがとうございます



2010年09月10日
2010年08月23日
ひつじ雲便り167:皆さん、お疲れ…(´Д`)
今日は「処暑」ですが、暑さがやわらいでくる時期なんて、いつやってくる!?というかんじですね~(-_-)
私も今朝は寝坊してしまい、まだアタマは半分以上爆睡中…午後から仕事でよかったです(笑)
昨日は帰りにマクドナルドにより、子どもたちのごはんに200円のビッグマックとハンバーガー等を購入。
バイトのかわいらしいコが、にこやかに「500円のお返しになります」とかいって、レシートとおつりをくれたのだか、何かヘン…。
500円玉にしては、小さい…(@_@)
「ごめんなさい、コレ、100円玉なんだけど…」
おだやかに発言しましたが、内心は~とても書けませんわ( ̄▽ ̄;)
さっきドナルドハウス募金箱に入れた40円返してっ!
セコい考えがぐるぐるまわるwwwww(+_+)
みんな、疲れているんだよ…そうだよ…(~_~)
お月様を眺めながら、いつものようにテケテケと歩いて帰宅しました。
私も今朝は寝坊してしまい、まだアタマは半分以上爆睡中…午後から仕事でよかったです(笑)
昨日は帰りにマクドナルドにより、子どもたちのごはんに200円のビッグマックとハンバーガー等を購入。
バイトのかわいらしいコが、にこやかに「500円のお返しになります」とかいって、レシートとおつりをくれたのだか、何かヘン…。
500円玉にしては、小さい…(@_@)
「ごめんなさい、コレ、100円玉なんだけど…」
おだやかに発言しましたが、内心は~とても書けませんわ( ̄▽ ̄;)
さっきドナルドハウス募金箱に入れた40円返してっ!
セコい考えがぐるぐるまわるwwwww(+_+)
みんな、疲れているんだよ…そうだよ…(~_~)
お月様を眺めながら、いつものようにテケテケと歩いて帰宅しました。
2010年07月06日
第173号:マクドナルドは「マクト」ですけど、なにか?
私のまわりでは、多分「マック」という人が多いと思うけど、なぜかウチは「マクト」なのだ(笑)
マクドナルドの思い出といえば、千代田線新お茶の水駅のマクトなのですが、都内で生活している頃は、週3くらいで朝2番目の客として行ってました。
当時は24時間ではなく、7時開店で、サンキューセットが売り出されていました。今の朝マックですね。
390円なので、いつも当時付き合っていたダンナから、500円玉一枚もらって、そのまま出勤してました。
よく、お泊まりして会社に直行だと、服装が同じで云々…と言いますが、私の場合、一番に出勤、帰りも女の子では残業が当たり前で最後だったので、な~んにも気にしなくてラクでした(笑)
なぜ、朝いちば~ん☆の客にならなかったかというと、ホットコーヒーが出がらしのようなひどさだったからです(´Д`)
だから、いつも誰かがコーヒーを頼んだのを確認してから、店内に~(笑) ホットじゃなくてもいいじゃん!!と思うかもしれませんが、コーラじゃイヤだったんですねぇ~(~_~)
当時は、ファーストキッチンのコーヒーが一番美味しいと言われていました。ハンバーガードライとか売ってた頃です(笑)
私がイナカにいた頃は、甲府にもマクトはなかったと思うんですよ。ケンタッキーはありましたけど…。(買ったことはない)
ハンバーガーショップは、たしか「サンディーヌ」とかで、甲府に行った時は(←ここがポイントです)コロッケバーガーを食べていました。
今では、徒歩圏内にマクト、ケンタ、吉野家、モスバーガー、ファーストキッチンとかあって、夢のようです(笑)
東京で生活するまで、モスバーガーとか知らなかったし~ピザも食べたことなかったし~ミスタードーナツとかも知らなかったし~ロッテリアも~どんだけイナカのコだよ( ̄▽ ̄;)
ちなみに、中目黒にいた時は、駅前に「ベッカーズ」とかいうクロワッサンサンドの店があって、これも最初は「マクトじゃない…」と思いました(-_-)
マクドナルドの思い出といえば、千代田線新お茶の水駅のマクトなのですが、都内で生活している頃は、週3くらいで朝2番目の客として行ってました。
当時は24時間ではなく、7時開店で、サンキューセットが売り出されていました。今の朝マックですね。
390円なので、いつも当時付き合っていたダンナから、500円玉一枚もらって、そのまま出勤してました。
よく、お泊まりして会社に直行だと、服装が同じで云々…と言いますが、私の場合、一番に出勤、帰りも女の子では残業が当たり前で最後だったので、な~んにも気にしなくてラクでした(笑)
なぜ、朝いちば~ん☆の客にならなかったかというと、ホットコーヒーが出がらしのようなひどさだったからです(´Д`)
だから、いつも誰かがコーヒーを頼んだのを確認してから、店内に~(笑) ホットじゃなくてもいいじゃん!!と思うかもしれませんが、コーラじゃイヤだったんですねぇ~(~_~)
当時は、ファーストキッチンのコーヒーが一番美味しいと言われていました。ハンバーガードライとか売ってた頃です(笑)
私がイナカにいた頃は、甲府にもマクトはなかったと思うんですよ。ケンタッキーはありましたけど…。(買ったことはない)
ハンバーガーショップは、たしか「サンディーヌ」とかで、甲府に行った時は(←ここがポイントです)コロッケバーガーを食べていました。
今では、徒歩圏内にマクト、ケンタ、吉野家、モスバーガー、ファーストキッチンとかあって、夢のようです(笑)
東京で生活するまで、モスバーガーとか知らなかったし~ピザも食べたことなかったし~ミスタードーナツとかも知らなかったし~ロッテリアも~どんだけイナカのコだよ( ̄▽ ̄;)
ちなみに、中目黒にいた時は、駅前に「ベッカーズ」とかいうクロワッサンサンドの店があって、これも最初は「マクトじゃない…」と思いました(-_-)
- ブログネタ:
- マクドナルドは「マクド」?「マック」? に参加中!