マスク

2023年03月20日

柳絮雲便りNo.15:夜遊び……しないしない春⁠

こんにちは🐥

マンションの中庭の桜もだいぶ咲いてきました🌸


◆2/28読売新聞朝刊の読者投稿に「ウクレレは大切な相棒」の見出しがありました。『気持ちがふさいだ時は、ウクレレを取り出して1番上の弦から1番本ずつ弾いてみる。4本の弦が「ど・う・し・たー?」と語りかけてくれる。』……弦楽器だからこその問いかけでしょうか? ピアノは自分より他者への問いかけの音色のような気がします。

コチラは楽器柄のマスク😷 まだまだ必要な人も多いでしょう。
https://note.com/pyororintyo/n/n47628c3350fa


◆【ことばのコラム 第146回 中学生と「躾」】
カラダにハナと書いてなんと読む(・・?
https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/column/kanji_genzai146


◆YOASOBIも夜遊びも知らぬおらが春……?!🥸

夜遊びや二人が心月一ッ  松岡青蘿(江戸後期の俳人)

夜遊びの記憶に星の流れけり  神田綾美


◆『違国日記』と深緑野分さん
この漫画は読んだことがないのだけれど、登場人物のひとりへの共感からの展開に驚いた。
http://www.webmysteries.jp/archives/31804397.html#chapter2


明日は春分の日ですね。ダンナさんは日曜日と木曜日が公休勤務なので飛び石連休に〜なんだか落ち着かない勤務になっています。皆さまもどうぞお気をつけてヾ⁠(⁠˙⁠❥⁠˙⁠)⁠ノ




rohengram799 at 15:30コメント(2) 

2023年02月22日

萌揺雲便りNo.13∶カイブツの水曜日

おはようございます🐥 昨日は冷たい風の1日でしたが、今日はおだやかに過ごせそうな気がします〜イヤ、そうであって欲しい!


◆千葉県公立高校入試問題・国語で採用されていたのは『風を彩る怪物』でした。昨年発売された新しい作品なので文庫になるのはまだまだ先だなぁ。
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784396636258


◆2/19読売新聞・編集手帳に菊池寛の『マスク』からの引用がありました。スペイン風邪に怯えた日々。

……マスクの裏にガーゼを詰め込む。主人公の男は流行が落ち着いてからも、ぴりぴりと警戒を緩めない。いぶかしむ友人に語る。「誰も、もうマスクを掛けて居ないときに、マスクを掛けているのは変なものだよ。が、それは臆病でなくして、文明人としての勇気だと思ふよ」……


でもしばらくして自分がマスクをしなくなると、マスクをしている男に「ある不愉快な激動ショックを受けずには居られなかった。」また「自分が、マスクを付けて居るときは、偶たまにマスクを付けて居る人に、逢うことが嬉しかったのに、自分がそれを付けなくなると、マスクを付けて居る人が、不快に見える」……今も昔も変わらないなぁ、と思う話でしたねぇ……私は花粉症なのでマスクはずっとするつもりですが。マスクをしていても鼻水スルズルだし😭

https://www.aozora.gr.jp/cards/000083/files/60714_74627.html


◆1ミリの後悔もない、はずがない
お初の作家さん、一木けいさんの短編集を読みはじめました。大人ってその価値観を子どもにガンガン押し付けて来るなぁ、と思いながら5編のうち2編を読み終わったところです。
https://www.shinchosha.co.jp/book/102121/


◆サジタリウス
こちらのリストニアの詩を読んで、昔宝塚で上演された『サジタリウス』というショーを思い出してしまった✨
https://note.com/verteja_poete/n/nee56efe03709

ニコ動で「サジタリウス」の雰囲気をどうぞ♫
エトワールの朱未知留(しゅ みちる)ちゃんは山梨出身なので応援してました〜懐かしい😄
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm24677673



ではでは、皆さま、来週はもう3月ですよ😱 お身体に気をつけてお過ごし下さいませ🍀



rohengram799 at 08:30コメント(6) 

2022年09月23日

玉兎雲便りNo.16:L'oreille d'un lapin ⌒(=◕ x ◕=)⌒ 

こんにちは🐥 お彼岸の中日ですが、台風15号が発生しました。本当に落ち着かない毎日……蒸し暑さが復活したようで、何を着たらいいのか、寝具にも悩みますわ。


毎年9月の第4土曜日か日曜日は「国際ウサギの日(International Rabbit Day)」今年は24日、明日だそうです。国際ウサギの日は何かやらなければならない決まりはないようですが、飼育環境など啓発する日になるのかも?

ウサギと言えば耳!と単純に思うワタクシ、兎耳山 (とみやま)という名字があるそうです。「熊耳(くまがみ)」という名字や地名も。「猫葉(ねこば)」さんや「舌間(したま)」さんも……出会ったことはないですが、聞き返してしまうかもしれない(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!

綺麗な名字と言えば「十七夜月(かのう)」さん✨ 満月は十五夜ですが、昔の人は満月の2日後の月に向かってお祈りをすると願いが叶うと考えていたそうで、その想いがこの読み方になったとか。ただこの名字に合う名前は難しそう💦

耳に話を戻しますと【江戸時代の生活便利帖 現代語訳・民家日用廣益秘事大全】に「硯の粘りを取る方法」として

《硯の墨が粘って書きにくいときは、耳の垢を少し入れて摺り混ぜて使うと粘りがなくなってよい。また、紙や木の類でにじむものに書くときも、この方法はたいへんよい。》

と書いてあるそうです(⁠‘⁠◉⁠⌓⁠◉⁠’⁠) 爪の垢を煎じて飲む、と言いますが、達筆な方の耳の垢だと墨も綺麗、文字も綺麗になるのかしらん?!
https://www.gentosha.co.jp/book/b7823.html


↑ ここまで書いた分を先にUPしておりました。失礼しました(;´д`) 耳つながりの続きです。↓


「菊香水」という言葉を見つけてそんなものが?と検索していたら「久邇香水」が。
https://www.kuni-jp.com/kousui.shtml

そして『耳香水』(大倉 燁子)という短編を青空文庫で読みました。K夫人殺人事件について。この夫人が女中のふりをして逢引していたけれど、香水でバレバレ的な場面があるのでこのタイトルなのだと思います。そして「未亡人倶楽部」に潜入する場面があるのだけれど扉にこのような注意書きが。
 
○スピード時代の恋愛市場  
○愛の内容絶対秘密  
○本名用う可らず(仮名に限る)
○仮面用マスク使用のこと  
○マスク販売(本日大割引)  
○午後十二時限り(会員はこの限りに非ず)

「マスク販売」が仮面ではなくて不織布マスクや布マスクを連想させて、本日大割引とかマスクを買い占めしていた業者を思い出してしまいました。仮面ではなく給食当番のようなマスクで口元を隠した秘密倶楽部……アイコンタクトがすべてだとしたら、コレはコレでまたおかしな世界♪⁠┌⁠|⁠∵⁠|⁠┘⁠♪⁠ 

【耳香水】
https://www.aozora.gr.jp/cards/001669/files/54469_49798.html


今は表紙とタイトル買いしたこちらの本を読んでいます。
【エリザベスの友達】
https://bookwalker.jp/series/315414/


今回のタイトルはフランス語で「うさぎの耳」です〜検索していたら出てきました。

ではでは皆さま、お気をつけて ⁠(⁠*゚⁠ー゚⁠*⁠)⁠ノ





rohengram799 at 14:30コメント(8) 

2020年03月05日

桜月雲便りNo.6:マスク 😷 〜 吐息でネット💋

スーパーに行くと米がないのにビックリしました。カップラーメンや冷食とかは休校中の子どもたちのために買い置きしているのかな、と思いますが。でも食べ盛りの子どもたちがいたら、1日に炊く米の量も増えるのかしら? 人手が確保出来ずに営業時間短縮になったら、買い物に行く時間も限られたりするだろうし、なくなったら買いに行く!では間に合わないかも?な不安はなんとなく私にもあります。いろいろ難しいですね。


日焼け止めのコマーシャルが流れ始めたのを見て、そう言えばマスクやティッシュのコマーシャルを見なくなったわ、と思いました。立体裁断でお顔にピッタリだの、香りつきだの、鼻セレブだの……いろいろあった気がするけれど。


マスクについて、俳句も取り上げているブログ記事がありました。(今年ではない)
http://ogurin1961.blog129.fc2.com/blog-entry-9037.html


こちらのリンク先にあった「マスクの歴史」も読みましたが


『マスクの歴史は大正年代に始まる。 当初は「工場マスク」といわれ、文字通り工場内での粉塵よけとして作られたのである。 そのころの製品は、真ちゅうの金網を芯に、布地をフィルターとして取り付けたものであった。 しかし、この製品は工場用という特殊な用途に限られ、また吐息によってさびてしまうなど耐久性の面でも問題があり、一般には普及しなかった。』


吐息によって錆びる!? と、ここに一番ビックリしたのですが、真鍮は水分に弱いのですね。五円玉がいい例かも。今ほど精製、製造技術もなかったでしょうし(銅と亜鉛の合金で、おおよそ6:4の割合を基準に、求める特性によりバランスや添加物を調整するらしい)セクシーな吐息ではなく「疲れた〜」のため息だったでしょうから、錆びるのも早かったかも?(^。^;)


ただ、私の頭の中では「せつない乙女のため息が真珠(真鍮ではない)になる」……だったらいいのに、と違う話を妄想したのでした(笑)


【吐息でネット】 懐かしい〜(о´∀`о)
https://sp.uta-net.com/movie/3167/




【追記:昨晩読んでみました】

新型コロナウイルス感染症市民向け感染予防ハンドブック >> https://bookmeter.com/books/15538913


rohengram799 at 22:30コメント(0) 

2020年02月19日

花春雲便りNo.17:雨水

雨水てふ佳き日ありけり母微笑 上野さち子



「てふ」は「という(=と言う)」の音が変化したものと考えられているそうです。雨水にお雛様を飾ると良縁に恵まれると言われているので(*)娘の健やかな成長が嬉しい母親の微笑みでしょうか? 「佳き日(よきひ)」にこちらも心がほんわかとなる一句だなぁ、と思いました(*´∀`*)

上野さんの句にはマスクを詠んだものもありました。

マスクして人の怒りのおもしろき

こんな余裕のあった日々が懐かしくなる時が来るとは……高額転売、盗難、イヤなニュースです(-""-;)


【上野さち子さん】
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a19300/literary/uenos_sp.html




新聞で「ウミミドリ」という植物があるのを知りました。「紺碧」という言葉を連想するようなネーミング! 可愛らしい花です。

https://blog.goo.ne.jp/harada1271/e/9c545c7419c42c0273c6487ef1234c28




では、皆さま「佳き日」になりますようにヾ(´ー`)ノ




(*)http://rohengram799.livedoor.blog/archives/50743708.html



rohengram799 at 08:00コメント(2) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ