マタニティマーク

2018年02月05日

恵風雲便りNo.2:ビックリ!&1月の本棚

昨日は「立春」でしたね。次なるイベントはバレンタインデー!とばかりに、スーパーではちょうどがいっぱいです。

そしてエプロンにマタニティマークをつけて働いている方をはじめて見ました! 電車内でバッグなどにつけている人は見たことがありますが、職場(でいいのか?)では初めて! ちょっと新鮮な気分になりました(笑)

新鮮ではなくビックリしたこともありました。昨日、出勤途中でチャリンコで並走する夫婦を見かけたのですが、旦那さんが赤ちゃんを前だっこ状態でチャリンコに乗っていたのです! もちろんだっこヒモ的なものを着用してですが。

赤ちゃんをおんぶしてチャリンコ激走!なお母さんは見たことはありますが、前だっこ、しかもお父さん!は初めてでした。おんぶしてチャリンコに乗るのも怖い私にはあまりにもショーゲキでしたわ。今は3人乗りの自転車もあるけれど・・・怖いわー!な光景でした。


さてさて、1月に読んだ本はコチラ📚→
https://bookmeter.com/users/718307/bookcases/11755377


またしばらく更新が遅くなりますが、元気にしておりますので・・・皆さまもお身体に気をつけて下さいね(*・ω・)ノ



rohengram799 at 08:29コメント(6) 

2017年11月17日

霜見雲便りNo.17:泣かせて・・・

♪楽しい思い出ばかりなんて言わないで こんなときに何のなぐさめにもならない ・・・


コレは小椋佳さんの『泣かせて』ですが(研ナオコさんも歌っている)新聞で「赤ちゃん泣いてもいいよステッカー」というのを知りました。結構前からあるのですね。マタニティマークのポスターは駅で見たことがあるけれど、コレははじめて。


「赤ちゃん泣いてもいいよステッカー」で頑張るママを救おう!
http://select.mamastar.jp/107676



しかし・・・わざわざここまでする(-ω- ?)と思ってしまう・・・ステッカーが貼ってある場所だから泣かせっぱなしOK!というわけではないけれど、ヘンな誤解を抱く人もいそうな気がする。こんなステッカーがないと、子育て中の人たちに思いやりが持てない社会ってどーよ、な気持ちに。



外国の方から見たら、こういうステッカーってどうなのかしら? 東京オリンピックに向けて海外の方に云々というニュースを見聞きすると、このテのものが気になります。





rohengram799 at 09:54コメント(4) 

2017年04月09日

菫青雲便りNo.7:老人とバス

今日も雨だった・・・洗濯物が溜まるのが困る(´-ω-`) 春雨とか風情があるけど、しっかりした雨だったので、買い物に行きたくはなかったけれど、冷蔵庫があまりにもスカスカだったので外出しましたわ。



4月6日の読売新聞に「元気な90歳母 バスで席譲る」という見出しの記事がありました。投稿者の母上様は見た目も若く元気な方らしい。東京の下町でひとり暮らし。バスで座っていたら、足の不自由な人に「席を譲ってもらえませんか」と言われたので、快く譲ったらしい。健康に気をつけていて、実際パワフルに活動されているようですが、娘さんとしてはやはり心配。


私もこの記事を読んだ時に、他に若い人も座っていたけれど寝ていたり、スマホをいじったりしていて、声をかけにくくて、この母上様にお願いしたのかなぁとか思ってしまいました。


バスと言えば、小さい頃(15円とかハンパな金額で乗れた)バランスをくずしてしまい、思いっきり転んでしまった車掌のおねーさんがいました。絶対痛かったと思う・・・! 母上様も、つり革や手すりにしっかりつかまっていても何があるかわからないので、「私は足腰は丈夫だから」と過信しないで気をつけていただきたいなぁと思いました。誰かが寄りかかってくる可能性もありますしね。



譲ると言えばよく駅のポスターで見るマタニティマーク、ダンナさんは知りませんでした。車通勤で、電車やバスに乗る機会が少ないとそうなるのかしら?





rohengram799 at 22:54コメント(4)トラックバック(0) 

2015年02月10日

氷雲便りNo.4:優先順位( ̄~ ̄;)

最寄り駅には観光地のポスターなどの他にいろんな啓蒙ポスターも貼ってあるのですが、今日気がついたコレはちょっと…と思ってしまった……「こども未来財団」とかいうところが作った「身近な子育て応援活動」のPRらしい。


「席をゆずる」
「声をかける」
「ドアを開ける」
「ベビーカーを運ぶ」
子育て中のママやパパをちょっと応援!
あなたのちょっとした思いやりのある行動が。。
ママやパパ゚にとっては、うれしい。
“ベビーファースト"



優先席(シルバーシート)とはまた違った、なんというかを感じたポスターだったんですが……正直、混雑した車内にベビーカーとかジャマだし、たたむ気もなく当たり前で乗り込んできたり、どきなさいよ!みたいな態度の夫婦とか見るとスゴいムカつくのに……こういう「私(たち)は赤ちゃん連れなんだから気をつかいなさいよ!」という態度の人たちを余計につけあがらせそうなんですが。


「ベビーファースト」という言葉もキライ……なんでも横文字かよ!って呆れてしまう。そして「マタニティファースト」とかいう言葉もあるんですね……1年中マタニティマークをつけている人もいるって聞きますが……そのうち、チャイルドシートとか電車やバスに出来そうじゃないですか……赤ちゃんを連れている人だけが電車内や駅構内、街中で困っているわけではないんですが……もう「どうしましたか?」「大丈夫ですか?」とか困っている人に声かけする人がいない前提なのかなぁ……って思ってしまいました。



自治体でもこういうPR推進に力を入れているところが多いみたいですが……なんというか……「おたがいさま」とか「助け合い」「譲り合い」とか死語になってしまうのかなぁ……なんだかモヤモヤ感がいっぱいな1日になってしまいました。






rohengram799 at 18:00コメント(12) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ