マンガライフオリジナル
2010年09月29日
第279号:前にも書きましたっけ~? 『ねこまねき』マンガ
今日は《招き猫の日》日本招き猫協会が制定しました。「くる(9)ふ(2)く(9)」(来る福)の語呂合せ。この日を中心に、伊勢の「おかげ横丁」の招き猫まつり等、全国各地で記念行事が開催されるそうです。
猫マンガも多いですが、マンガライフオリジナルで桜沢エリカさんが『ねこまねき』という作品を描いています。人間を10種類の猫に例えて、その心模様を綴る物語で、今発売中の本には2つのお話が載っています。猫占いも載っていて、自分はどの猫キャラになるか、話のネタにチェックできます。
ちなみに、ワタクシは当たっていないと思う(--;)アビニシアンです。《花のような魅力を持つ(ぶはっ!!)アビニシアン。愛嬌があって(はいっ?)遊んでもらうのが大好き。(ひとりにして下さい…)優雅な仕草が魅力(牛のようにゆったりした動きが魅力?)。どんな人からも好かれる愛されキャラ(誰のことですか~!?)》
原点は算命学なので、よくある生年月日を足して運命数を…みたいなヤツですね(笑)話がズレまくりですが、『遠野モノがたり』というマンガもあって『中央モノローグ線』というマンガの続編ですが、ローカルな4コマで、田舎のひとり暮らしを疑似体験できます。
猫マンガも多いですが、マンガライフオリジナルで桜沢エリカさんが『ねこまねき』という作品を描いています。人間を10種類の猫に例えて、その心模様を綴る物語で、今発売中の本には2つのお話が載っています。猫占いも載っていて、自分はどの猫キャラになるか、話のネタにチェックできます。
ちなみに、ワタクシは当たっていないと思う(--;)アビニシアンです。《花のような魅力を持つ(ぶはっ!!)アビニシアン。愛嬌があって(はいっ?)遊んでもらうのが大好き。(ひとりにして下さい…)優雅な仕草が魅力(牛のようにゆったりした動きが魅力?)。どんな人からも好かれる愛されキャラ(誰のことですか~!?)》
原点は算命学なので、よくある生年月日を足して運命数を…みたいなヤツですね(笑)話がズレまくりですが、『遠野モノがたり』というマンガもあって『中央モノローグ線』というマンガの続編ですが、ローカルな4コマで、田舎のひとり暮らしを疑似体験できます。
rohengram799 at 08:31|この記事のURL│Comments(4)