ムー

2021年10月17日

鹿茸雲便りNo.18:ホンの旅人 📚

しっとり感あふれる雨の朝になりました。最近noteで雑誌『ムー』の不思議な話を読むのが楽しみです。背中にじっとりイヤな汗をかかない程度の話が好みです(;´∀`)

https://muplus.jp/n/n8369bb709015



蜂谷涼さんの『へび女房』を買いました。なかなか蜂谷さんの本は書店で見つけられなくて、いつもネットのお世話になっています。お値段のわりに美品で有難いことですヽ(*´∀`*)ノ

https://bookwalker.jp/de8d7750b0-ca78-481c-8e82-f64f420b0548/


古本を買うとたまに「ン?」なものが挟まっていることがありますが(*)今回はレシートでした。

東京駅構内の書店で朝8時20分と早い時間に『へび女房』の他『烈刀の刻(とき)』『姥捨ノ郷』……時代小説っぽいタイトル。気になって検索してしまいましたわ。時代小説だと思っていましたが、どちらもシリーズ物!

https://www.futabasha.co.jp/booksdb/book/listview/40212.html

https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784575664782


ピッタリ2000円をSuicaでお買い上げ。残高が6000円弱ですが、この後チャージしたのかしら?と印字が薄れた2011年1月13日(木)のレシートを眺めて、しばし人物像を妄想……出張のサラリーマンですかね〜50代後半くらいのダンディなオジサマだと嬉しいのですが、このお買い物から10年以上経っているワケで……今もどこかで読書を楽しんで生活されていることを願いながら『へび女房』を読みたいと思います。


皆さまも楽しい日曜日をお過ごし下さいませヾ(´ー`)ノ



(*) コチラの記事を読み返したら2011年2月の出来事でした→
http://rohengram799.livedoor.blog/archives/50560912.html


rohengram799 at 08:25|この記事のURLComments(4)

2021年10月14日

鹿茸雲便りNo.15:かじゅ

今日は旧暦の9月9日、重陽の節句の時期にふさわしいさわやかな天気!……というにはちょっとアツい(;´д`) まだまだ気候が安定しないですね。公園のイチョウはだいぶ色づいていましたが。


先月の兄の誕生日にいつものようにおめでとうメールを送ったところ「そろそろ終活を」なんて返事が……まぁ来年は還暦だし、独り者だからぼちぼち考えるのは当然なのかも。私も漠然とですが毎日考えているし。そうそう、「華寿」という言い方もあるのですね。「華」を分解すると(旧字体の草冠は+ +)「十」が6つと「一」になります。6×10+1=61(数え年) ということのようです。女性の場合はこちらの言い方の方が華やかで素敵ですね。


かじゅ(果樹)……秋の果…で久しぶりにふなっしーを思い出しました(笑)

https://274ch.com/

コチラは去年の記事ですが『ムー』とふなっしーの組み合わせってスゴい! ふなっしーが妖怪ではなく妖精だということを忘れていました💦

https://muplus.jp/n/n8ffd4b02e20d


【梨の小話】
https://ooada-kogen.net/%E6%A2%A8%E3%81%AE%E5%B0%8F%E8%A9%B1/

↑ オナラで梨の実を収穫(?)するお嫁さん……オナラを我慢するパターンの昔話ってあちこちにある気がするな(^^;)(;^^) 私のブログでもオナラ記事は多い気がする!


rohengram799 at 15:10|この記事のURLComments(6)

2010年06月05日

第112号:スピリチュアルな世界も、スープのさめない距離で(^。^)y-~

毎月5日は水天宮の縁日とか…お参りに行かれる方もいるのかな?


昨日、ユリちゃんブレス購入の話をしましたが、私は結構こういうものを買うのが好きで、よくダンナに怒られます。ものすごく何かの効果を期待しているわけではなくて(笑)、どちらかと言えば、変わったモノが欲しいタイプ(((^^;) だから、購入しても身に付けることは、ほとんどないという…(((^_^;)


お財布とかは使いますけど、だいたいネックレスとかブレスレットとかなんですよね、氣になるものって~。掛け軸とかは、飾れないし(笑) だけど、中にはすごく期待している人たちもいるんですよね。


以前、某健康雑誌のサイトで、クチコミコーナーがあったのですが、それはそれは…なかんじになって、結局閉鎖に(´Д`)


いろんな開運方法とか本の紹介とか…興味深い話も多かったのですが、「私には何もいいことがない!」!とか「私のやり方は間違ってますか?」とか、アドバイスをもらっても、納得できないらしく言い争いみたいなことも(+_+)


パワーストーンとか縁起物とかは、《なんとなく安心する》程度でいいだろうと私は思うのですが…。
本番の風水術と、風水占いは違うのですし~(>_<)


私は『ムー』を立ち読みしたりしますが(笑)、どっぷりハマってもいませんし、『ほんとにあった怖い話』を読んだりしますが、霊感とかも自慢じゃありませんが、皆無です!!


《適度に楽しむ\(^o^)/》


なんでも、コレが一番な氣がします(笑)



rohengram799 at 00:03|この記事のURLComments(2)
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ