ヨーグルト

2020年12月18日

店泉雲便りNo.15:ヤク…ヤク(ルト)をくれ!

昔、週刊セブンティーンだったか、読者の投稿欄に公園のベンチにカップル(当時はアベックだったと思う)が座っていて、男性の方が苦しそうに「ヤクル……ヤクをくれっ!」と言ったら女性がバッグからヤクルトを取り出した……というネタとしか思えない話が載っていたのを、この前スーパーで「カップdeヤクルト」なるヨーグルトを見た時に突然思い出しました(笑)



カップdeヤクルト、期間限定で以前から販売されていたのですね。私は知らなくて初めて食べたのですが、飲むヤクルトより好きかも! と気に入りました。だからまたスーパーに行ったのだけれど、なくてガッカリしております……他の店にも行ってみるか……。


https://www.yamato-funtouki.jp/blog/news/13041/




ヤクルトといえば、魔太郎こと将棋の渡辺くんがヤクルトスワローズの大ファンで、今、発売中の5巻では藤井くんとの対局の他、つば九郎と渡辺夫妻の鼎段があり……魔太郎さん、スゴい嬉しそう(о´∀`о)

https://bookmeter.com/books/16416085


あと村上春樹さんの『一人称単数』という短編集の中に「ヤクルト・スワローズ詩集」というのがあるそうです。

https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163912394


村上春樹さんって名誉会員なんだ……知らなかった!

https://www.yakult-swallows.co.jp/pages/fanclub/honorary_member/murakami




だんだん気忙しくなってきましたが、こちらの普通の人を店員さんと間違えた話にホッコリしました。いつでも誰かを思いやれる人間でありたいものです。

https://bon-bochi.blog.ss-blog.jp/2020-11-08





追記:コメント欄の名前が空白になってしまいます。なぜかはわかりません。 こちらの管理画面ではちゃんと表示されていますが、すみません💦



rohengram799 at 11:00コメント(5) 

2017年10月20日

淡雲便りNo.6:おやすみ前に・・・(。-ω-)ノ

昨日は冷えましたね。さすがにクールバス○リンを使うのはやめました。使いかけでもったいない!野で、使っていましたが、冷え冷えになってしまうので(;´A`)生薬たっぷりみたいな、漢方薬っぽい入浴剤にしましたわ。

またなんとなく暗かったリビングの照明をLEDにしたので、明るい~! 外がどんよりしていても、部屋が明るいと気分が違いますね(*´∀`)♪


さてさて、今はいろんな商品やゲームが「○○とコラボ!!」とやっていますが、森永乳業のヨーグルトが『ベルサイユのばら』とコラボした、その名も【でるサイユのばら】には驚きました・・・理代子先生、オスカル様のイメージがかなり変わりましたよ~よく許可したなぁ、と最初は思いましたが、不思議なもので何回も読んでいくと「案外わるくないかも・・・(* ̄ー ̄)」となるのは、やはりファン心理なんでしょうか?(笑)

https://mainichisoukai.morinagamilk.co.jp/derubara/



『ベルばら』でオスカル様はヴァイオリンを弾いて、モーツァルトの作品を演奏する場面もありました。オスカル様は架空の人物でありますが、マリー・アントワネットとモーツァルトのエピソードが漫画に描かれていました。関係についてはこちら(後半部分)をお読み下さいませ。

http://www003.upp.so-net.ne.jp/salieri-mozalt/antwanet.htm


私は音楽にも疎いし、映画の『アマデウス』もみたことがないのですが、結構彼はチャラ男だったんでしょうか? モーツァルトの作品に「K○○番」とつけられているのは音楽の授業で習った覚えがありますが、歌詞もあるんですね。

ショーゲキのK561番、ドイツ語だとどんな発音になるのかしら・・・こんな言い回しが日常的だったのかしら・・・う~ん(シャレではない!)となりましたΣ(´∀`;)

http://www.marimo.or.jp/~chezy/mozart/op5/k553.html#K561



前の記事にコメントをたくさんいただきありがとうございました! 明日お返事させていただきますね(*- -)(*_ _)ペコリ







rohengram799 at 09:58コメント(4) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

オスカー

QRコード
QRコード