ララバイ

2012年10月18日

あかね雲便りNo.184:お手上げ☆BYE-BYE

気取って☆マークなんぞタイトルに入れてしまいましたが……仕事にやってきたら全く「お手上げ」状態!というよりバカバカしくて「やってられないわ(∵)」であります。


何度か書いてきました例の担当者ですが…昨日、別の担当者に変わっていたみたいです(--;)この前来た時には何も言っていなかったんですよ。「次はいつ来ますか?」ときいたら「17日」と言ったので、その日はリーダーさんも私も休みなので「お会いできないですね~」とイヤミを込めて言った時も担当者が変わるという話はしませんでした。


昨日の出勤者は不思議ちゃんとお菓子のおばさんと駐車場のおじさんで、3人とも今日は休み…昨日、新しい担当者と会っているはずなのにメモも何もない!!何かあった時に困るので、本社に電話して確認しましたよ(-_-;)


この無責任さはなんなんでしょうね?ズルズルっといなくなって、こちらがお願いしていた事などについての返事もなし。今日もぽそぽそ雨が降っていますが、水に流せるようなモノではありませんな!!


水に流すと言えば、トイレットペーパーですが、今は遊び心が溢れたイラスト入りのものがたくさんあるみたいですね。ハロウィン仕様とか…。お店で使っているのは芯無しタイプで巻きも長い!!ひとり暮らしの人ならかなり持ちそう~だからといって店舗のモノを持ち帰らないようにしてほしい…!!ウチは昔、ダブルでしたが、今はシングル、もちろん再生紙です!!


さて…今日のタイトル、実は例のパチで土曜日から流れる『お手上げララバイ』をもじったモノです(((^^;)ララバイといえば『アザミ嬢のララバイ』(ずっとアザミ城だと思っていた)『聖母たちのララバイ』『東京ららばい』『六本木ララバイ』などありますが、ララバイ(lullaby)は16世紀の中頃、lull(穏やかな)という言葉と、bye-bye(バイバイ)の連続から、生まれたそうです。


穏やかなさよなら……こんな気持ちで1日の仕事を終えて眠りにつきたいものです。





rohengram799 at 16:00|PermalinkComments(16)