七夕

2023年07月10日

早桃雲便りNo.8∶ほのぼの 〜 星の恋

こんにちは🐥 土日は更新をお休みしてしまいました…やはり暑い時期に毎日更新って大変! 


七夕イベントも過ぎましたが「星の恋」という季語我ありました。「星合い」という季語も美しい。

「流れ星が消えるまでに願い事を3回唱えると願い事が叶う」と言われていますが、これは日本独特らしいですね。そして願い事をうまく言うための唱え言葉が残っている地方もあるそうです。

福岡地方では,「色白、髪黒、髪長」(いろじろ、かみぐろ、かみなが)。美人になるためのおまじない。宮城県では「金星、金星、金星」(かねぼし✕3)でお金持ちになるためのおまじないだとか😅


さてさて、メモ書きに「仄日」とあったけれど、なんだこりゃ? で検索したら「西に傾いた太陽。夕日のこと」で「そくじつ」とふりがながありました。今まで見たことがないなぁ。また仄日の類義語としては、「西日(にしび)・余光(よこう)・斜陽(しゃよう)・落日(らくじつ)」などがありこの文字が続く「仄仄」は「ほのぼの」と読むそうです。


最近の野球の話題は大谷選手しかないような気がしますが、野球選手イラストがありましたので。皆さまのご贔屓の方はいらっしゃるでしょうか?
https://www.pixiv.net/users/43941862/artworks

コチラは青空文庫の短編を漫画化したもの。元の話を読んでから見るとまた面白いです🍉
https://note.com/j_cedcyph01/



明け方、緊急地震速報が……全く揺れを感じませんでしたが、暑さにも気をつけなくては。一日雨の日なんてあったかな?というこちらの天気ですが、九州や中国地方では豪雨災害が……これ以上被害が拡大しませんように。皆さま、どうぞお気をつけ下さい。

 
【note企画をPixivで👣】
https://www.pixiv.net/artworks/109788203




rohengram799 at 15:30コメント(6) 

2023年07月07日

早桃雲便りNo.7:ギラギラ太陽が……☀️☀️☀️

こんばんは🍧


「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日

俵万智さんの短歌でブームになった「サラダ記念日」は昨日でした。全く思い出さないまま、夏らしい俳句ってなにかなぁ、と唸っておりました(笑) noteに投稿したのがコチラ。

https://note.com/during0901/n/n61a0f5ef2e17

↑説明は書かなかったのでコチラに。

1句目は土曜ワイド劇場でよく放送されていた江戸川乱歩の美女シリーズ第1弾の「氷柱の美女」をイメージ✨ 水中花より美女のイメージ度が高い気がして😆

2句目は夏目漱石の「夢十夜」から……といっても内容を覚えていない🤣 パリ祭が近いので。でも暴動がおさまりませんね。革命記念日の行事もですが、来年のオリンピックとか大丈夫なんでしょうか?

3句目は「ささめきごと」を使いたかったので。漢字では「私語」書くようです。ナイショ話的な。お月見しながら好きなコとお祭りに行った話を照れながら友人に喋っている場面を想像して下さい🤭 


新聞には小暑とありましたが、大暑じゃないのかよヽ(`Д´)ノプンプン!ってくらい暑い! 明日はまた雨予報になっていますが、熊本の大雨被害に絶対関係あるでしょ!な太陽光パネルの記事がありました。

https://genkimaru1.livedoor.blog/archives/2261974.html

山林伐採で山が水を蓄えられなくなった、だから土砂崩れが……という話はずーっと前からあるのに、なんで森林破壊をして太陽光パネルを設置するのか。景観も台無し、災害は起こりやすくなる。日本中でこういう問題が起きているのだから、きちんと報道・検証して欲しいです。コロナワクチンもいろいろ不透明なまま第○波を繰り返すのでしょうか?


そうそう、今日は七夕🎋 天の川の伝説にはカササギの橋が出てきますが、ヨーロッパではカササギはおしゃべりな人をさす言葉だとか😅 

皆さまの願いごとがより良いかたちで叶いますように🙏


タイトルは安西マリアさんの「涙の太陽」から☀️でした〜ではまた😄

https://www.uta-net.com/movie/114414/





rohengram799 at 18:15コメント(4) 

2023年04月21日

陽春雲便りNo.16∶エイエイ ビー(エル)な金曜日🍶

こんばんは🌛

今日も風が強めに吹いた1日でした。風がある分、暑さは和らいだのかなぁ? いつもこんなに気温が上がってましたっけ? なんだかよくわからなくなっています😱


【エイエイ一水】
https://www.azumanofumoto.co.jp/2021/11/1130.html

変わった名前のお酒です〜呑むことはないと思いますが、気になったので少し詳しく意味を調べてみることにしました。

【盈盈一水 えいえいいっすい】
水が満ちあふれた一筋の川にへだてられた意から、男女が思いを交わしながら会うことのできない苦しみやつらさをいうたとえ。
「盈盈」は水が満ちあふれるさま。また女性の容姿がしなやかで美しい形容。「一水」は、一筋の川。天の川でへだてられた牽牛と織女の七夕伝説に由来する。「盈盈一水の間」の略。

こちらが出典とのこと。漢詩を読むのも久しぶりです(笑)
『文選(もんぜん)』古詩十九首
https://chinese.hix05.com/Koshi19/koshi.index.html

19首のうち10首目の漢詩からの四字熟語ですね。さて、いつまで覚えているでしょうか?



BLの歴史を約50年にわたってたどり、ルーツや進化を紹介する「はじめてのBL展」が来月開催されるそうです。あんまりBLって言葉は使って欲しくないけどなぁ……この言葉は比較的新しいと思うのだけれど。そして多分、今のコたちの感覚と私たちが女学生(笑)だった頃とは思い入れというのかな、なにか違う気がします。
【はじめてのBL展】
https://natalie.mu/comic/news/521603


個人的な備忘録ブログなので興味ない話でしたら申し訳ない🙏 最後に今、なにかと話題のChatGPTネタを〜あなたをアニメ化!!🥸 


アニメタイトル【オスカーの冒険】
あらすじ:気が弱いが好奇心旺盛な中学生のオスカーは、たまたま手に入れた古びた地図をきっかけに、仲間たちと共に未知の冒険に出る。しかし、彼らが辿り…
#ChatGPTであなたをアニメ化 https://4ndan.com/app_ai/1040





rohengram799 at 20:35コメント(4) 

2021年07月14日

細蟹雲便りNo.14:ウリ と カエル

しばらくサンリオキャラなんて関心がなかったのだけれど、七夕の時にアレコレ検索していたら「リルリルフェアリル」というキャラが! サンリオキャラもグループの時代なのかな(笑) 可愛らしいけれど、覚えられないな💦

https://www.sanrio.co.jp/character/rilurilufairilu/?relation


*****

織姫と牽牛が年に1回しか会えなくなったのは、恋愛にうつつを抜かして自分たちの仕事をおろそかにしたから……的な話が一般的だと思うのですが、ちょっと違うパターンに話を聞きました。


昔、牛飼いの若者が川のほとりで木の枝に美しい着物が掛かっていたのを見つけた。それを取って隠してしまう。

すると川の中から美しい娘が出て来て「私の飛び衣です。返してください。それがないと天に帰れません」と言った。娘は天女の1人で織姫といった。若者は「どうか私の妻になってください。そうしたら飛び衣を返します」と言って織姫を妻にした。

7年後、子どももふたりできた。だが、いつも天に帰りたいと思っていた織姫。ある日、子守歌に飛び衣の隠し場所が歌われているのを知り、織り姫は飛び衣を見つけることができた。織姫は飛び衣を身につけ、2人の子どもと天へ帰っていった。

戻ってきた牛飼いは「わらじを千足土に埋め、ユウガオを植え、ツルが天まで届くから登ってきてください。織姫」と書かれた手紙を見つける。

その通りにすると、天では天女たちが機を織っていた。織姫の父は「牛飼いなど婿にできん」と言い、次々に難題を言いつけたが、牛飼いは織姫の助けによりクリアしていく。

しかし「ウリ畑の番をしろ」といいつけられた時、織姫から「ウリを食べてはいけません」と言われたのに牛飼いはウリを食べてしまった! 食べたウリからは水があふれ出て、天の川に。牛飼いは織姫と一緒にいられなくなってしまった。それで年に1度7月7日の夜に会うことになったのだとか。


………いろいろツッコミどころ満載なんですがヾ(@゜▽゜@)ノ

自分の大切な飛び衣を勝手に奪い取って返して欲しければ嫁になれ、と言っだけれど7年間も返してくれなかったってことですよね? そんな男を好きになるものでしょーか? 注意されていたのにウリも食べてしまうような男だし。子どもたちに年1回会わせてやってもいい、父親だし……なら、どうにかわかる……かなぁ?


*****


そうそう、7日にはこんな行事もあったとか。カエルの着ぐるみ?の方は、蒸し暑くて大変だったのでは? たくさんよいことがありますように。

【カエルとび行事】
https://news.yahoo.co.jp/articles/697daae1744e14691b9b76fa75af71c5023a8b65


rohengram799 at 09:10コメント(4) 

2021年07月07日

細蟹雲便りNo.7:虫のおケイコ

今日は小暑。夏至から15日目だそうで……七夕とも重なりました。セミの鳴き声を聞いたというニュースなどもありましたが、梅雨明けの気配はないですね。


「夏虫疑氷(かちゅうぎひょう)」という、見識が非常に狭いことを表す言葉がありました。世間のことを知らない人が、自分の知っていること意外のことを信じようとしないこと。夏の季節しか生きることのできない虫は、冬に氷があるということを信じようとしないということからで「夏虫氷を疑う」とも読み、「夏虫疑冰」とも書くそうです。


「蟪蛄春秋(けいこしゅんじゅう)を知らず」という言葉もありました。蟪蛄(けいこ)とは、蝉のことで、蝉は春や秋を知らないので、自分が生まれた今が夏だということも知らない……人間は季節を知ってはいるけれど、自然の摂理を理解しているかと言えばう~ん、となります。人間、というより自分かな、全く狭い世界で右往左往としている現状です(;´д`)



今、読んでいる『首折り男のための協奏曲』にいろんな種類のクワガタの名前が出てきました。メタリフェルホソアカクワガタ、ニジイロクワガタ、パプアキンイロクワガタ、フェッセンデンクワガタ……
Wikipediaによると世界には約1500種類のクワガタがいるようです。ミヤマクワガタ、ノコギリクワガタ、コクワガタくらいしか知らない〜カブトムシよりクワガタが好きですが、もう何十年も触ったことがないです。


みんながキラキラ笑顔で楽しめる夏休みは、いつやって来るのでしょうね。どうぞ皆さま、お気をつけ下さいませ。


rohengram799 at 08:40コメント(4) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ