三嶋神社

2011年06月21日

ひつじ雲便り450:うなぎの使者

成田市の特別観光大使は「うなりくん」といいます。飛行機と名物のうなぎの合体!このセンスはいいのか悪いのか(((・・;)


この前、カタツムリの神様の話を書きましたが、うなぎが神様のおつかいという神社がありました(^-^)v


モーニングに連載中のうなぎづくし漫画『う』で初めて知った京都・三嶋神社がそうです。


こちらの神様は万物育成の神様、生命力の強いうなぎが使者とされているそうで、毎年10月26日にはうなぎの慰霊の「放生祭」を行っています。ワタクシの大好きなロイエンタールの誕生日ですわ…女たらしの彼とうなぎの結び付きにナニやらアハハな気持ちに(((^^;)


宮司さん本人だけでなくご家族も先祖代々「一切うなぎを食べない!!」そうです。当たり前と言えば当たり前~食べなくてもいいといえばそうですが、あの匂いにはフラフラ~とならないのかしら!?


なぜかブルーベリーアイでお馴染みの「わかさ生活」さまのサイトで三嶋神社の詳しい情報がわかりました!他の京都の神社なども検索出来るみたいなので、ユニークな神様や仏像に出逢いたい方にはオススメです。わかりやすいし(笑)


http://kyoto.wakasa.jp/detail/25/502/




rohengram799 at 08:29|PermalinkComments(8)