与作
2012年04月07日
ひつじ雲便り597:夜桜というより……
今日は仕事~休憩中に駐車場担当のオジサンが「エレベーターってさぁ、EVの後にX(エックス)ってついたっけ?」と謎の質問をしてきました(-_-;) どこから「X(エックス)」が出てきたのだ? パチンコにもスロットにもなっているヨシキ様たちのことをオジサンが知っているはずはないし…(@_@)
7日なので坂本冬美さんの『夜桜お七』をテーマソングに…と思っていましたが、気分は『与作』になってしまいましたわ(´д`) 皆さまはサタデーナイト・フィーバー(古い!!)で夜桜見物を楽しまれたのででしょうか?
「さくら(桜)」は穀神が宿る神座(かみくら)からきているとか。桜の花が早く散ると疫神が暴れて不作になるとされ、律令時代から花鎮祭(はなしずめのまつり)が行われてきたそうですね。
調べてみると、いろんな神社にこの祭りがありましたが、三輪大社のサイトがわかりやすいかなと思いました。ちょっと花鎮祭にたどり着くのに時間がかかるかもしれないです(((^_^;)
http://www.oomiwa.or.jp/frame/f04.html
7日なので坂本冬美さんの『夜桜お七』をテーマソングに…と思っていましたが、気分は『与作』になってしまいましたわ(´д`) 皆さまはサタデーナイト・フィーバー(古い!!)で夜桜見物を楽しまれたのででしょうか?
「さくら(桜)」は穀神が宿る神座(かみくら)からきているとか。桜の花が早く散ると疫神が暴れて不作になるとされ、律令時代から花鎮祭(はなしずめのまつり)が行われてきたそうですね。
調べてみると、いろんな神社にこの祭りがありましたが、三輪大社のサイトがわかりやすいかなと思いました。ちょっと花鎮祭にたどり着くのに時間がかかるかもしれないです(((^_^;)
http://www.oomiwa.or.jp/frame/f04.html