世界自閉症啓発デー

2022年04月02日

喜春雲便りNo.2:考える土曜日 🙄

4月からいろんなものがまた値上げになったり、制度が変わったり……不妊治療の保険適用開始もそのひとつですね。まだまだ課題はあるようですが、金銭的な負担が少し減るだけでも気持ちがちょっと楽になるでしょうか?

https://www.elevit.jp/ninkatsu/insurance/


赤ちゃんを産んでも育てられない人も、育てる気もない人もいるわけで……最初「赤ちゃんポスト」の話を聞いた時にはえっ(*゜д゜*)となったものです。名称がまずビックリしました。ポストって……!

https://kotobank.jp/word/%E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88-189191

大きく報道で取り上げられることも少なくなり(臓器移植なども)利用する人は年にひとりいるかいないかだと思っていましたが、これまで159人が預けられていたとは。3才の時に預けられた方が実名でお話されていました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ea664ae7a5d8639a582178f181fba50f96c3467a

* * * * *

今日は「世界自閉症啓発デー」 です。
http://www.worldautismawarenessday.jp/htdocs/

大人の発達障害など、ここ10年くらいでたくさんの本も出ているようですが、正しく理解するって難しい……。

週刊モーニングで連載中の『リエゾン こどものこころ診療所』
https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000342151


pixiv『つづらの手帳』
https://www.pixiv.net/artworks/89620010



「リエゾン(liaison)」とは、フランス語で「連携」「連絡」「つなぎ」という意味があるそうです。 つなぐ、つなげる……笑顔の週末になりますように ヾ(´ー`)ノ



rohengram799 at 09:35コメント(2) 

2016年06月24日

閑雲便りNo.29:まめまめしくツルリンと

『からだにいいこと』8月号の見出しに《腹肉・二の腕…「ハミ肉&ごん太(ぶと)ゾーン」撃退法》の文字が……ハミ肉とはまた…おやぢは“ハミちち”や“下ちち”が好きなんだけどなぁ(;゜∇゜)……真面目なよい子は深く考えないように!



さてさて、今年も半分過ぎようとしている今になって《2016年は「国際豆年」です》ということを知りました……(;・∀・) 一体誰がそんなことを決めたかというと、なんと!国連が正式な決議を経て制定したんですね。国連は、毎年重点的な問題解決を要する問題を「国際年」のテーマに設定し、関係機関とともに啓発活動を行っているんですと! 毎年4月2日の「世界自閉症啓発デー」とか(毎年5月31日世界禁煙デー(こちらはWHO)のポスターは見たことがありますが、食糧は記憶にない……。この数年は、食料確保と環境保全の必要性をテーマにしていて、2004年は「国際コメ年」2008年は「国際ポテト年」だったそうです~聞いたことがあるような、ないような……「国際ナントカ年」ってたくさんあるんだもん(・ε・` )



豆は稲や麦などとともに、長い歴史をもつ栽培植物のひとつ、今日の遺伝子研究の基礎は「エンドウマメ」を用いたメンデルの研究に端を発していることは広く知られていますね。わかりやすく言うと「豆は身体に良いんです!」「豆の栽培は環境と折り合いをつけやすい!」「豆は作りやすいから安定して生産出来る!」ということを世界的にアピールすることが目的(≧∇≦)



「豆」っていろいろありますよね。大豆製品や珈琲豆やハデハデなゼリービーンズとか(笑) 豆菓子もいいなぁ♪



『三月の甘納豆のうふふふふ』は有名ですが、今月は『甘納豆六月ごろはごろついて』そして『腰を病む甘納豆も七月も』『八月の嘘と親しむ甘納豆』……甘納豆を擬人化しているのか、作者の坪内 稔典さんが好きなのか、茶化しているのかよくわからない~でもそこがいいのかしら(;A´▽`A 『びわ食べて君とつるりんしたいなあ』という、官能的なのかなんなのかよくわからない一句もあります(笑)



なんとなく明日は『ジャックと豆の木』の絵本を見たくなりました。皆さまも、マメに水分補給をして、心はまぁるくツルリン、ピカピカ!で元気ハツラツな週末を(^◇^)






rohengram799 at 23:37コメント(10) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ