中島久枝

2017年11月23日

霜見雲便りNo.22:招き河童

今日は他店へお手伝いに~いつもより通勤時間が長くかかったので、本を一冊読み終わりました。タイトルは『湯島天神坂 如月庵へようこそ』(中島久枝)です。


内容は・・・舞台は江戸。 火事で姉と離れ離れになった少女・梅乃が身を寄せることになったのは、お宿・如月庵。 如月庵は上野広小路から湯島天神に至る坂の途中にあり、知る人ぞ知る小さな宿だが、もてなしは最高。かゆいところに手の届くような気働きのある部屋係がいて、板前の料理に舌鼓を打って風呂に入れば、旅の疲れも浮世の憂さもきれいに消大変評判がいい。 梅乃は部屋係として働き始めるが、訪れるお客は、何かを抱えたワケアリの人ばかり。 おまけに奉公人達もどうもワケアリばかりらしく・・・ 個性豊かな面々に囲まれながら、梅乃のもてなしはお客の心に届くのか? そして、行方不明の姉と再会は叶うのか?


シリーズ物にしたいという終わり方でした。江戸物らしく火事に強盗にお武家様の養子縁組み、遊び人の旦那など・・・ちょっと人物像や出来事、事件など中途半端な感じがしますが、サクサク読めましたわ。


話の中に「招き猫」ならぬ「招き河童」が出てきました。検索したら結構いろんなのがありました。ちょっと欲しいかも(笑)




【招き河童】

http://kanzasiya.exblog.jp/8780574/

https://blogs.yahoo.co.jp/jh4rgh557/28187454.html?__ysp=5oub44GN5rKz56ul


【娘河童】

http://blog.goo.ne.jp/imadoki3/e/4fee902f09a00e4b2d2d62fd41cd4a9c/?st=1




日付が変わってしまった・・・「勤労感謝の日」ですね。ワタクシ、仕事はやすみにしてもらったので、自分をいたわる1日にしたいと思います(笑) おやすみなさいませ(*´~`*)




rohengram799 at 00:03|PermalinkComments(4)