今年の漢字

2017年12月15日

暮歳雲便りNo.15:キター(゚∀゚)━!!

「今年の漢字」のニュースを聞かないなぁ、と思っていたら、すでに発表されていたのに私が気づかないだけでしたわ(-_-;)



まさかの「北」・・・ちょっと予想してなかったです。続いて「政」「不」「核」「新」「選」「乱」
「変」「倫」「暴」・・・明るい雰囲気のものはないですね。



私も「キタワ━(゚∀゚)━!」と思ったのが、N氏の年末年始の公休希望。イヤ、希望ではなく「休みますから!」ですね。30日から3日までだそうです。ちなみに昨年は26日から6日まで休んでましたわ。アナタは「土日祝日、GW、お盆に年末年始は出勤可能」という条件で雇用されたんじゃなかったの~?



お昼のニュースで【ライフル銃と実包を積んだ車、パチンコ中に盗難】と報道されていたので、駐車場巡回には今まで以上に気をつけて!とお達しがきそうなのに・・・。さぁ、担当者はどんなシフトを作成してくるのかしら? 今まで「」自転車がない!」というお客様はいましたが(カギをかけないおバカさんだった)「自動車がない!」はありません。あったら困る!




そろそろ忘年会シーズンですね。この前、久しぶりに「聞こし召す」という言葉を見ました。「今晩は一杯聞こし召してお帰りになりました。」とか、なかなか聞かなくなりましたので、文字で読んでも新鮮な驚きがありました。他に「食う」「治める」「行う」などの尊敬語。お食べになる、お治めになる、おやりになる、の意味があるこの言葉、なんとも言えない美しさがある気がします。



12月も半ば、一段と忙しくなりそうですが、どうぞよい週末を♪(o・ω・)ノ))






rohengram799 at 14:23コメント(6) 

2016年12月13日

走雲便りNo.10:プレゼント

今年の漢字はまたまた「金」とか・・・「銀」とかで「銅」もあったのかと気になってしまう(笑) 「カネ」なのか「キン」なのか・・・私的にはコメントの漢字は 政治も社会も自分も迷走している気がするので「迷」なんですが「迷惑」の方だったりして(((^^;)


この前、チラシを見たら天ぷら盛り合わせを早期注文したら方に年越し生そばプレゼントとありました。そして生そばが品切れになった場合が「天丼のタレ」だった・・・同等品には思えないのだけれど・・・(´-ω-`)


マンガ雑誌も合併号が増えてきました。間違えて同じものを買わないようにカレンダーに書き込みしている自分に、これでいいのか〜?と思っています。普通の本も買っているんですけどね。角川文庫がやっぱり全体的に値上がりしているような気がします。消費税10%になったらもうマンガも雑誌も立読みonlyかしら?



立川談四楼さんの「師匠!」は面白かったです。噺家さんてやはりまとめ能力が高いのかしら、と思ってしまいました(笑) 緩急自在でテンポもいいし、世間の問題もうまく取り込んでいて、説教臭くなく、でもちゃんと考えてみろよ、と課題を与えられて居るように感じました。今のところ、いいペースで1日一冊くらい読めています。薄い本が多いからですが、どっしり長編を抱えるには年末だからか、気ぜわしくて敬遠してしまいます。



今日は「梨園の娘」を持って出勤します〜なぜなら昨日:ふなっしーのマスコットをたくさんカバンにつけている人を見たから(笑) ふなっしー自身は最近見かけなくなりましたね。私がテレビを見る時間が減ったからかしらん? ブームは去ってしまったのか?



ではでは、皆さま、よい一日を( *・ω・)ノ




rohengram799 at 09:10コメント(6)トラックバック(0) 

2015年12月15日

色雲便りNo.9:安分守己

『今年の漢字』が決まりましたね。私は例年通り「漢字の日」の12日発表だったと思っていたので、実は土曜日は午後から「あれヾ(゜0゜*)ノ?まだなの?」とモヤモヤしていました……はずかし~!!


今年の漢字は『安』。この一字から連想する言葉はいろいろあるでしょうね。安の字がはいる四字熟語というと『家内安全』が真っ先に浮かぶのですが(笑)『安分守己(あんぶんしゅき)』という言葉がありました。


自分の分(身分・限界)をわきまえて、高望みをせずに本分を守る生き方をすること。自分の分際や限界に満足することができ、実際以上の生き方を求めずに、自分の現状を守ること。仏教でいう『知足(満足を知ること)』の意味。『分に安んじ、己を守る』と書き下すことも。類義語には『
知足安分(ちそくあんぶ』など。ちょっと「国防」にについても考えてしまう言葉ですね。



慣用句なども時代につれて意味が「イヤ、違うだろ?」の意味が主導権を握ってしまい、そのままの意味になってしまうのかな……というのがありますが、こちらの川柳には発せられた言葉に込められた無数の想いを探りながら、知って受け止めようとする母子の情を感じます。



「ああ」だけの言葉に込める母がいる (千葉市 鈴木千尋さん)



皆さまには満ち足りた安息の「ああ」がこぼれる毎日でありますように。






rohengram799 at 15:02コメント(8) 

2015年11月25日

暁雲便りNo.31:イクボス

今朝、新聞の片隅にポツンと小さく出ていました あなたのリサイタルの記事です…… 


これは私の好きな正やんが歌っていた『あの唄はもう唄わないのですか』ですが……今朝、新聞の県内版を見たら《千葉市「イクボス」で連携》《市内企業・大学と各自で「宣言」策定》の文字か……なんだよ、これは(;゜∀゜)



「イクボス」とは「イクメン」の進化したキャラでなワケはなく(-o-;)『職場で共に働く部下・スタッフのワークライフバランス(仕事と生活の両立)を考え、その人のキャリアと人生を応援しながら、組織の業績も結果を出しつつ、自らも仕事と私生活を楽しむことができる上司(経営者・管理職)のことを指します(対象は男性管理職に限らず、増えるであろう女性管理職も)。』by NPO法人ファザーリング・ジャパン


千葉市長と共同宣言した市内の事業所は、イオン・千葉銀行・JFEスチール東日本製鉄所・ウェザーニュースそして千葉大学! 大学のイクボス宣言は全国初だそうです。



なんでしょう……ちっとも嬉しくないし、素晴らしいとも思えない。かえって部下の気持ちを考えずにマイホームパパ(古いな、この言葉も)を押し付けられそう……本当にいろんな恩恵に与れるのは一部の人でしかない気がします。



それにしても今日は寒い1日になりそう……病院も混雑しているでしょうね。今は電話で診察時間を予約が当たり前になっていますが、なかなか繋がらないし、繋がってからは操作が面倒だし……自動音声による操作、だんだんツラいですわ。昔は病院が遠ければ朝早くから出掛けて番号札をとり、待合室でずっと待たなくてはいけなくて……それに比べたらラクなのかもしれませんが、体調が悪い時に繋がらない電話では、イライラ倍増ですね。ちなみにダンナは2日続けて全く予約がとれません。歩いて3分もしないクリニックなのに……。



さてさて…職場で「今年の漢字は?」のアンケートがやってきました。個人的なものなのか世相なのか? その説明はなかったので、勝手に個人的なものと判断し、ワタクシは「労」と書きました。他の人のをチラ見したら「厳」「楽」「忍」「変」「乱」……どんな会社環境なんだと思われそう~! ちなみに私は「労働」ではなく「労(いたわ)る」「労(ねぎら)う」の意味なんですが(なんだかいろいろ疲れた1年だなと思ったので)そう受け取られるかはワカラナイですね( ̄▽ ̄;)






rohengram799 at 10:13コメント(8) 

2015年11月21日

暁雲便りNo.28:北の海~バシャバシャ

海にゐるのは、
あれは人魚ではないのです。
海にゐるのは、
あれは、浪ばかり。



北の湖理事長の訃報にナゼか中原中也の詩を思い出したワタクシ……まだ62歳とは……私と11歳しか違わないの? だって私が小学生の頃、すでに横綱だった気がするのに、と思っていたら「両国中に通いながら中学生のうちに幕下に上がった」との経歴を知り納得です。21歳で横綱! 私はどちらかというと輪島の方が好きだったので、北の湖がきれいな奥さんをもらった時にはあり得ない( ̄□ ̄;)!!くらいに思っていました……本当にすみません! 突然の出来事にご家族も協会関係者も大変だと思いますが、国技である相撲をこれからも大切にしていただきたいです。北の湖理事長、お疲れさまでした。


ここ数年はお相撲さんも誰かわからなくなってしまいましたが、小さい頃は夕方になるとアニメを見たいのにチャンネルを変えられてしまい、大変悲しい思いをしましたわ。でも水入りの熱戦とか郷土力士の富士桜を応援したりと楽しかったことも…。両国国技館には一度とあるイベントで行ったことがありますが、お相撲観戦はないしちゃんこを食べたこともないので、いつか体験したいです。



さてさて、また今年の漢字やら流行語・新語の季節になりましたが、「友だち(フレンド)+エネミー(敵)」の「フレネミー」という新語がノミネートされているとか。「友を装う敵」「友でありライバル」という意味だそうで……表向きは友だちのような態度を取り、遊びやランチに誘ってきたり……しかしその本心は……((((;゜Д゜))) なんかのドラマですか?みたいな(;´д`) わりと前から使われている言葉みたいですが(検索していたら2010年にはすでに使われていた)なにかキッカケがあり、急激に広がったんですかね? こういうタイプって昔からいたと思うのですが、名称がついたことにより勢力拡大みたいな……。新しい言葉が生まれるのは楽しい反面、それにこだわってへんな方向に進んでしまうものもあるし(公園デビューとか)週刊誌ネタ用のブーム作り(?)みたいな印象もあります。


そういえばこの前読んだ本に「さんぴん」という言葉が出てきましたわ。久々にきいた!(笑)「三一侍」(さんぴんざむらい)とか下級武士一般を侮っての言い方ですね。あと「シャバい」というのも初耳でした。漢字だと「娑婆い」……なんとも言えない……! 娑婆というのは「一般の市井」という意味で、ツッパリのくせに一般人のように臆病だったり打算的だったりするときに「娑婆い」と言うそう。「お前、シャバいな」とかかしら? またそういう人を「娑婆い小僧」の略で「娑婆僧」と言うそうです……イメージとしては夏にビニールプールでバシャバシャ水遊びしている子どもが浮かんできてしまうのは私だけ?(^o^;)



今日から三連休の方もいらっしゃるでしょう~どうぞ楽しんで下さいませ(*´∀`)♪ ワタクシはシフト変更やらなんやらでバタバタしていますが、とりあえず元気ですヾ(´ー`)ノ。





rohengram799 at 10:44コメント(18) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ