作文

2018年11月30日

竜潜雲便りNo.10:駑馬十駕(どばじゅうが)

ラジオから「どばじゅうが」という言葉が聞こえてきました。脳内では「土場十蛾」という、一面の菜の花ならぬ一面の蛾という、イナゴの大群と同じいえそれ以上のキモい画像が浮かんでしまいましたが、漢字は「駑馬十駕」です。「駑」は、鈍い・愚かといった意味をあらわし、「駕」は、乗り物やそれを操る事をあらわすそうです。


中国・戦国時代の思想家・荀子の著した書物・荀子の中で使われている言葉で、直訳では「鈍い馬が十日駈けて行ける距離」という意味に。全体の意味としては「駿馬が一日で走る距離も、駄馬でも十日間駈ければ行く事ができるとなり、転じて、才能の貧なる者も努力次第で多才能な人間に並ぶ事ができる」。


隠れた意味として「駿馬も目的なく闇雲に駆け回っていては何の役にも立たたず、駑馬がゆっくりでも一歩々々真っすぐに目的地に向かう方が早く着く」というのもあるようですが。




「第68回 全国小・中学校作文コンクール」の受賞作品の3作品が昨日の読売新聞に載っていました。この
作文コンクールは、ノーベル賞作家・川端康成や童話作家・坪田譲治らを審査員に迎え、1951年にスタート。国内外から3万点を超える応募がある、日本一の作文コンクールで、テーマや枚数に制限がないことが最大の特色だそうです。私が印象に残ったのはコチラの作品。特に最後の文章がよかった。


http://kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/sakubun/contents/682.php




あまり更新できないまま、11月も終わりになってしまいました。来月もこの「竜潜雲便り」のままでマイペース更新をしていきたいと思います。今月もお付き合いいただき、ありがとうございました。また来月もどうぞよろしくお願いいたしますヾ(´ー`)ノ





rohengram799 at 16:14|この記事のURLComments(4)
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ