償いの椅子
2011年07月31日
第548号:真夜中の神話
今日の明け方、3時40分頃に新月ですね。もともと見えないけれど、せめて曇り空に…と思います。大雨の被害の地域が広すぎて…。
今回の新月は「自分の長所を思いつくだけ思い浮かべ、それを活かして何が出来るかを考えて特別な存在として輝くこと」を要求しているらしいです。
今年は前半だけでいろいろありすぎました。新月になろうとする真夜中から明け方に自分だけの神話を紡ぎ出すのも価値ある時間かも…。明日はもう「祈りと鎮魂の8月」ですから。
今回のタイトルは読み始めたばかりの真保裕一さんの小説からとりました。最初からコレは面白そう!!な予感が~♪
彼の作品は『ホワイトアウト』(映画は見ていません。ヒロインは名前が同じ原千晶さんが良かったのになぁ)『奇跡の人』を読んだのみですが、スゴい「読んだぜ!」な満足感がありました。その後、他の作品も読もうと思いながら10年は経ったような(-_-;)
『償いの椅子』はようやく読み終わりました!!登場人物の相関図を自分の脳内でうまく作れずに苦労しましたの…結構複雑だと私は思ったんですが、このテの作品を読みなれている人には「ナニいってんの!?」かも(~_~;)
『ひまわりの祝祭』(藤原伊織)より、野郎どもの意地とプライドの感じが強くて気に入りました~固茹で玉子(ハードボイルド)バンザイ( ̄▽ ̄;)
あ、オマケにもなりませんが、TBSアナウンサーの安住紳一郎さんは、原千晶さんの従兄です(*^^*)
今回の新月は「自分の長所を思いつくだけ思い浮かべ、それを活かして何が出来るかを考えて特別な存在として輝くこと」を要求しているらしいです。
今年は前半だけでいろいろありすぎました。新月になろうとする真夜中から明け方に自分だけの神話を紡ぎ出すのも価値ある時間かも…。明日はもう「祈りと鎮魂の8月」ですから。
今回のタイトルは読み始めたばかりの真保裕一さんの小説からとりました。最初からコレは面白そう!!な予感が~♪
彼の作品は『ホワイトアウト』(映画は見ていません。ヒロインは名前が同じ原千晶さんが良かったのになぁ)『奇跡の人』を読んだのみですが、スゴい「読んだぜ!」な満足感がありました。その後、他の作品も読もうと思いながら10年は経ったような(-_-;)
『償いの椅子』はようやく読み終わりました!!登場人物の相関図を自分の脳内でうまく作れずに苦労しましたの…結構複雑だと私は思ったんですが、このテの作品を読みなれている人には「ナニいってんの!?」かも(~_~;)
『ひまわりの祝祭』(藤原伊織)より、野郎どもの意地とプライドの感じが強くて気に入りました~固茹で玉子(ハードボイルド)バンザイ( ̄▽ ̄;)
あ、オマケにもなりませんが、TBSアナウンサーの安住紳一郎さんは、原千晶さんの従兄です(*^^*)
rohengram799 at 00:06|この記事のURL│Comments(13)