雨の日曜日になりました。今日は立秋ですね。毎年毎年この時期は立原正秋さんの『冬の旅』を思い出すワタクシです。
さてさて…猫はコタツで丸くなる~♪にはまだ早いですが、東京・神田には猫本専門店《にゃんこ堂》というお店があるらしいですね。そして『ニャンダフルな猫の本100選』が今年3月に発売になっているようで……ちょっと見てみたい!
なんで猫の話かと言いますと幹部の秘密というブログ記事を読んで、うひゃ~!と気持ちがネコ祭りo(^-^o)(o^-^)oになってしまったのです。想像しただけでもう……仕事のイライラが半減しましたわ(≧∇≦) 加納朋子さんの本に『モノレールねこ』ってありますが、こちらは「モノローグねこ」かしら?
恋雲便りNo.18:アナタはんはドナタはん( ・◇・)?で『猫の手、貸します』という本について書きましたが、続編が出ていたので買ってしまいました……同様に『てのひら猫語り』という書き下ろし時代小説集の第2弾『宵越し猫語り』もあったのでこちらも迷わず購入(^。^;)
猫を飼うことは多分ないでしょうが、猫本を買うことは出来る! そして幸せな秋の夜長を満喫したいと思います。皆さまもモフモフでhappyな何かに出会える1週間になりますように(´∇`)
*お返事に遅れています。火曜日の予定…ごめんなさい!
さてさて…猫はコタツで丸くなる~♪にはまだ早いですが、東京・神田には猫本専門店《にゃんこ堂》というお店があるらしいですね。そして『ニャンダフルな猫の本100選』が今年3月に発売になっているようで……ちょっと見てみたい!
なんで猫の話かと言いますと幹部の秘密というブログ記事を読んで、うひゃ~!と気持ちがネコ祭りo(^-^o)(o^-^)oになってしまったのです。想像しただけでもう……仕事のイライラが半減しましたわ(≧∇≦) 加納朋子さんの本に『モノレールねこ』ってありますが、こちらは「モノローグねこ」かしら?
恋雲便りNo.18:アナタはんはドナタはん( ・◇・)?で『猫の手、貸します』という本について書きましたが、続編が出ていたので買ってしまいました……同様に『てのひら猫語り』という書き下ろし時代小説集の第2弾『宵越し猫語り』もあったのでこちらも迷わず購入(^。^;)
猫を飼うことは多分ないでしょうが、猫本を買うことは出来る! そして幸せな秋の夜長を満喫したいと思います。皆さまもモフモフでhappyな何かに出会える1週間になりますように(´∇`)
*お返事に遅れています。火曜日の予定…ごめんなさい!