努力

2018年06月11日

芸香雲便りNo.11:細い糸

『細い糸 』 トーマ・ヒロコ

糸が切れないように
乱暴な風が吹きそうになったら
手で風をさえぎる
さえぎるのが遅くて
風が糸を切ったなら
そっと糸を結ぶだけ
結び目が目立たなくなるまで
じっと見守るだけ



前の記事からのつながりで・・・「じっと見守るだけ」これが一番難しいことなのかも。昔読んだ格言集にあったトルストイ(だったと思う)の「待ってみることだよ 努力して待ってみることだよ」を思い出しました。



rohengram799 at 08:46|PermalinkComments(2)

2018年05月13日

若夏雲便りNo.15:努力

絲山秋子さんの『忘れられたワルツ』という短編集の中に「葬式とオーロラ」という作品があります。小学校時代の担任の先生のお葬式にいく話。「人間の努力は必ず報われる」と言われたことを思い出す主人公。そんなのきれいごとじゃないかと。「努力が報われるのだったら、ストーカーなんてものすごい努力してるぞ。」には、笑ってしまった。でも「最近になって先生の言うことにも一理あるような気がしてきたのだ。」



「外に向かっての努力や、外からの決定や評価を求める努力は得てして報われない。しかし勝ち負けを放棄して内向きになったとき、自分のための努力は実るんじゃないか。自分自身を認められるんじゃないか。経験値になるんじゃないか。意外なところで生きてくる。それが報われるという言葉の意味なんじゃないか。」(河出文庫・p69~70)



いとうせいこうさん『想像ラジオ』とも違う、震災を扱った7つの物語。時間が経過して「ふつう」に暮らしているつもりでも、やっぱり何かが違っている・・・そんな日常が描かれています。表題作は特にそれがあらわれているかもしれない。いとうせいこうさんの『想像ラジオ』とも違う作品。最後の「神と神田喜十郎」が一番好き。


「神は苦しんでいるひととともにある。しかし誰も助けない。誰も救わない。
ひとびとが求める救いというのは妄想でもあるんだが、妄想っていうのはやけに力があるんだよなー」 (p174)




絲山さんの文章はユーモアもあって、なんか、かなしいとか辛いとかいうよりも、自分の今までを振り返って、ふふっと笑って、顔をあげて前を向いてまた死ぬまで生きますかね~となる読後感。 吉村萬壱さんの解説もよかったです。



最後に・・・こたえはだれもわからない。だから生きていくんじゃないかな、自分なりに「いっしょうけんめい」今を明日を・・・と思った詩を書いておきます。




『いっしょうけんめい』(新川和江)


  いっしょうけんめい泳いだら
  いつか 魚になれますか
  尾ひれが生えて すいすいと
  沖まで泳いで ゆけますか

  いっしょうけんめい はばたいたら
  いつか 小鳥に なれますか
  つばさが生えて ゆうゆうと
  広いお空が とべますか

  いっしょうけんめい 背のびをしたら
  いつか ポプラに なれますか
  みどりの葉っぱを そよがせて
  風とおはなし できますか

  いっしょうけんめい 咲こうとしたら
  いつか お花に なれますか
  ひかりと水に 愛されて
  わたしもきれいに さけますか



rohengram799 at 18:01|PermalinkComments(2)

2013年09月10日

しらす雲便りNo.5:がんばりましょう!

今日は9月9日、ゾロ目なのでパチ屋は混雑するかと思っていたら平常運転という感じ…7日の土曜日に皆さま、頑張ったのかしらん( ̄▽ ̄;)まぁ、私としては例のナンパなオバサンとの仕事だったので混雑しなくてよかったです。このオバサン、店内の中央通路をお客さま(多分知り合い)とちんたらしゃべりながら歩くんですわ…自分から声をかけるし…スタッフとは立場が違うのだし、特定の人だけ長くしゃべっているので目立つ、目立つ!他の人たちの目撃談では肩を組んで話していたそうな…何しに来ているんだろう…ムカツクΣ( ̄皿 ̄;;


イライラしていたけれど帰宅してジャンプを読み(『BLEACH』再開でワタクシのマユリ様が久々の登場!やったわ!)『SMAP×SMAP』で大好きなツヨちゃんを見て満足(*^O^*) 中居くんはへろへろでしたが(笑) この番組でも東京オリンピック開催決定おめでとう!な話題がありました。芸能人もいろんなコメントしているようですが、たかみなが「私たちAKB48グループも、"努力は必ず報われる"を合い言葉に、多くの皆さんに夢と希望を届けられるよう、これからも一歩ずつ前進していきたいと思います」と発表……なんだろう、この人が言う「努力」って安っぽい印象しか残らない…。『はじめの一歩』の鴨川会長の「努力した者が全て報われるとは限らん。しかし、成功した者はすべからく努力しておる。」という言葉、私が努力ときいて思い出すのはコレなんですよね…!


そして、今日SMAPの『がんばりましょう』を聴いて「努力・努力」と言うより“がんばりましょう!”でいいじゃん!好きでやっていることなら“もっともっとがんばろう!”でいいじゃん!と思ってしまった(・_・) 「努力しよう」と言われるより「がんばりましょう」の方がやさしくてヘタレでチキンな私は好きだぁ(^o^;))


そうそう!作家の原田宗典さんが覚醒剤所持で逮捕されたそうですね…びっくりしました。そして原田マハさんが妹だとは…!いろいろな出来事にふーむふむして書いていたら、また日付がかわってしまった…おやすみなさいまし(+.+)(-.-)(__)..zzZZ



rohengram799 at 00:10|PermalinkComments(13)