募金

2024年01月09日

ねんねこ雲便りNo.4:火の鳥と黄金風景

おはようございます☀

こちらはあたたかい朝です。北陸の皆さんの様子をニュースで見聞きしては少しでも天気がよくならないかと思います。ウクライナ支援に膨大な金額を約束したようですが、まずは自国民にではないのかと思ってしまいます。お金の使い途が違わないか?と思います。

またこういう災害が起きた後に自分で移動手段、食料、飲料、宿泊場所の確保など出来ないのに「早く被災地に行く!」ことだけを目的にしている人が必ずいて、炊き出しを遠慮なく食べていたり、自分のためのカンパを!と強請る人ってナニを考えて入るんでしょうね💢


新聞にも「まず経済的支援を」とありましたが、やはりまずは募金からだと思って、少額ずつですが続けたいと思います。





読書メーターやnoteなどにはHNのあとに(冬眠中)とつけているのですが、なんとなくモゾモゾ活動を始めております。飲んでいたサプリが合わなかったのかなぁ、と服用を止めたらちょっと体調も変わってきたので、気鬱な遠因だったかもしれないです〜今ごろですが。


長くブログを書いていましたが、自分の考えが正しく伝わるかもわからない。他の方々のブログを読んだりコメントのやり取りをする中で「私の受け取り方はズレているのでは?」と感じることが多くなり…かといってそれを長々コメントするのはどうよ? 簡潔明瞭な言葉選びが難しい、そもそも書くのはいいとして公開する必要があるのだろうか? などとグルグル考えているうちに、年末の慌ただしさなどもプラスされ気分は下降していき、年明けからなんで!?な出来事も続いてう~ん、となっていました。

また当分の間、グダグダしそう😅





以前、太宰治の『火の鳥』について書きましたが

「東京は、いいわね。あたしより、もっと不幸な人が、もっと恥ずかしい人が、お互い説教しないで、笑いながら生きているのだもの」

という文章があるそうです。田舎の濃密な人間関係に疲れた人はみんなこう思うし、こういう気楽さを求めて上京することも多そう。(私がそうだった) 未完ですが、そこそこ長い……まだ読んでいないのですが、興味のある方は青空文庫でお先にどうぞ😆

https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/268_1508
3.html


『黄金風景』は読みました。タイトルからどうしても山村暮鳥の いちめんのなのはな… を連想してしまうのですが、そういう話ではなかった🥸
https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/2257_15061.html


先月分の読書記録も載せたいのですが、まだ表紙が設定されないものがあるのでもう少しあとかなぁ。今月のお便りタイトルもまだ決めていない😱



ではでは、皆さま、お身体に気をつけて下さいませ🍀







rohengram799 at 15:00コメント(6) 

2011年03月26日

第448号:ハート☆キャッチ

プリキュア♪ではありません(笑)…が、震災後の(無)計画停電実施に伴い、コンビニやスーパーなどではお客様へのお知らせが掲示されていますね。


わかりやすい文章もあれば、意味わかんな~い!!ものや、ムカつくものもあり(ドコとはいえないなぁ~)センスがよく、みんなの合言葉にできそうな呼びかけもあり…こういう時に経営者や企業の印象って決まるような気がします。少なくとも私の中では(((^_^;)


さっきファミマに行ったら、電球マークのイラストの下に「店内は暗く、接客は明るく」とかあって思わず笑いが~何かコンビニらしくていいな~と思いました。駅近くだから商品は品薄ですが、きちんと「計画停電中は閉店します」と書いてあるし。


あとクイックマッサージ店の招き猫のイラストに「Idea for LIFE 私たちにできること 節電中」もシンプルでわかりやすい。


募金箱もどこでも置いてありますが、自分の好きな店に入れたいとかないですか?私は職場近くのセブンイレブンの店長さがとても感じがよいので、募金はココが多いかも。
(スゴい態度の悪い店もあるが)


帰るバイトくんに「明日も元気に頑張ろう」とかよく声をかけているし、私なども仕事帰りによると「今日も1日お疲れ様でした。お気をつけて」などと声をかけてくれたりします。イヤなことがあった日などありがたいです、「お疲れさま」の一言(;o;)


節電もかねてではありませんが、今は早めに家を出て本屋さんに行き、いろんなジャンルの本をパラパラと読んでいます(笑)今日は絵本コーナーに立ち寄りました。大人も子どもも自分を支える力の出る言葉をいくつかもっていると違うと思うんですよね。たくさんの言葉からその時の自分にぴったり寄り添うものを探して、それを不安と闘う武器にするみたいな感じかな!?


またステキな言葉を見つけたら記事に書きたいです。


コメントありがとうございます。お返事遅れていますが、もうしばらくお待ち下さいませm(__)m



rohengram799 at 12:42コメント(16) 

2010年07月06日

ひつじ雲便り108:僕のルール・私の理由

NPO法人「世界の子どもにワクチンを日本委員会(東京)」が、寄付・募金にまつわる経験や想いをテーマに、エッセイを募集しているそうです。


欧米に比べて、日本人は《寄付》に関して、なんとなく…なところがあるので、寄付文化を定着させよう!!ということらしいです。


9/15必着で、100~400字程度。応募方法など詳しくは、事務局(03-5459-2181)かサイトへ。


http://www.jcv-jp.org/


新聞にもよくいろんな団体の寄付依頼の広告が掲載されていますね。


子どもがジーッと、笑顔もなくこちらを見つめている写真を掲載しているところがありますが、申し訳ないけど、私はこれをみて寄付しようという気持ちにはなりません。


朝から自分が責められいる気分になるからです…(T-T)


この子どもの笑顔を護りたい!!…そう思わせてくれる広告づくりがあってもいいと感じるのは、何もしない人間の言い訳になるのでしょうか…('~`;)





rohengram799 at 13:56コメント(0)トラックバック(0) 

2010年05月28日

第99号:母の日・父の日募金キャンペーン(^o^)/

母の日や父の日に「プレゼントをあげる親がもういない」という読者の声をキッカケに、毎日新聞が始めたキャンペーンで今年で6回目だそうです。

病気や自殺などで親を亡くした子たちを支援する「あしなが育英会」でも、希望者が増えているのに、寄付は伸び悩んでいるそうです。

高校授業料無償について、授業料以外のものもすべて無償と誤解している人も多く、寄付しなくても…と思うようになった可能性も考えられます。修学旅行の積み立てや、教材費など、細々した出費がいろいろありますからね…(>_<)

奨学金利用者の6割は、すでに授業料減免をうけているので、無償化による恩恵は少なく、かえって一般家庭との格差が広がるかも…と心配する声もありました。


《母の日・父の日募金の送り先》

現金書留は
〒100-8051
東京都千代田区一ツ橋1-1-1
毎日新聞東京社会事業団


郵便振替
00120・0・76498

どちらも「母の日・父の日キャンペーン」と明記して、よけれは゛寄付への思いやメッセージをお願いします。

各地域欄に名前、金額が掲載されますが、匿名希望はその旨明記して下さいませ。

問い合わせは
毎日新聞東京社会事業団
03-3213-2475 へ

昨年は約410万円の寄付が集まり、全国の遺児支援団体や児童福祉施設に届けられたそうです。


父の誕生日に、電話しただけなのに、なぜか、コメを送ってもらったカネゴンなワタシとしては、考えさせられました……ひとり、夜中に反省\(__)



rohengram799 at 01:25コメント(0) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ