十字架

2019年02月25日

令月雲便りNo.29:月曜日のスフィンクス

いよいよ今週末は3月に突入! 「2月は逃げる」とはよく言ったものです。



「スフィンクス」というとエジプトのアレ(笑)を思い出す人がほとんどだと思いますが、薔薇の品種名にありました。花びらがたくさんでなかなかのボリューム感!


【スフィンクス・ゴールド】

https://www.illony.com/hanazukan/2007/01/rose_sphinx_gold.html



『スフィンクス』という漫画が山岸涼子さんと萩尾望都さんの作品にそれぞれあるのですが、山岸さんのは母親が息子に対して溺愛どころか執着という感じの精神世界を描いたものでした。病院に入院している息子が看護師や医師をペラペラした紙のひとがたのように感じていて、この表現はスゴいな、と思った記憶があります。



薔薇の花で「好き」「嫌い」と花占いをする人もいるかもしれませんが、よく少女漫画で見かけたのはマーガレットでした。この占いですが、だいたい二択なのにロシアやフランスは違うらしく……お国柄ってこういうところにも出るんでしょうか?


【花占い】

http://www.02320.net/he_loves_me_as_hanauranai/




さてさて、最後に………薔薇を検索していた時にアチコチのサイトにいって、なぜか十字架のアクセサリーにたどり着いてしまいました。そこで見つけた復活のイエス様! 手の位置があのグ○コの看板を連想してしまって………罰当たりな私をどうぞお許し下さいませ。こちらで他のアクセサリーなど見ることができます→https://shop-pauline.jp/


rohengram799 at 00:24|この記事のURLComments(2)

2018年05月04日

若夏雲便りNo.7:十字架

あいかわらずチマチマと『ベルばら』の二次創作小説を探しては読んでいるワタクシです。オスカル様の誕生日が12月25日ということもあり、クリスマスの話もたくさんありました。その中で「聖アンデレの十字架」なるものを知りました。
https://www.lets-bible.com/twelve_apostles/f02.php


十字架といえば、よく見るあの形か(イエス様がいるかいないかの違いも最近知ったけど)ケルト十字、エジプト関連でよく見るアンクくらいしか思い浮かばなかったので、バッテンの十字架('_'?)と想像も出来なかったですわ。

アクセサリーの十字架ですが、いろんな形があったのでご覧下さいませ。
http://www.atelier-ikeda.com/01cc/cc02.html


「十字架」というスロットもありますが、一番最初に思い出すのは、やはり『特捜最前線』のエンディングで流れていた「私だけの十字架」。
https://petitlyrics.com/lyrics/924390


そして星野富弘さんのどくだみの絵に書かれた言葉(詩)です。やっと「みどりの日」らしい記事になったでしょうか?(。・ω・。)




『どくだみ』


おまえを大切に
摘んでゆく人がいた
臭いといわれ
きらわれ者のおまえだったけれど
道の隅で
歩く人の足許を見上げ
ひっそりと生きていた
いつかおまえを必要とする人が
現われるのを待っていたかのように
お前の花
白い十字架に似ていた




星野富弘美術館、行ってみたいです!

rohengram799 at 22:22|この記事のURLComments(4)
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ