卒業写真
2013年02月18日
らくだ雲便りNo.4:束になってかかってこい( ̄ー ̄)!!
今日も寒いですなぁ…このところ、足が冷たくて夜なかなか眠れません。うとうとしてはおかしな夢をいくつも見ているみたいですが、すぐ忘れてしまうので、ブログネタにもなりません(--;)
バレンタインも一息ついて、ユーミンの『卒業写真』が流れるようになりました。いつまでたっても「パチ屋のお掃除おばちゃん」から卒業できない私であります~制服もカバンも髪の毛もタバコ臭さくて不良ですか?って感じ←いつの時代(笑)
「明日彼女が卒業するので花束を贈りたいのですが、買うのになんて言えばいいですか?」みたいな初々しさの残る質問をネット読んだことがあります。いいですなぁ~!綺麗なお花の束だったら、どこからでもかかってらっしゃい!!って気分になります。全部受け止めちゃうよ~(^.^)反対に心ない言葉はひとつでもいらない、そっと渡されるのはもっとイヤ~こわいもん(´д`)
札束だったら……実際にお金の束を目にしたことがないので(ドラマではみますが)アタマが働きません!宝くじもキムタクを見ると買う気にならないので、札束とは縁がないかも(ToT)
本日はまた風邪をひきそうな予感がしますので、これで失礼いたします~夢の中で「お前の価値は二束三文だ!」と言われませんように('~`;)
バレンタインも一息ついて、ユーミンの『卒業写真』が流れるようになりました。いつまでたっても「パチ屋のお掃除おばちゃん」から卒業できない私であります~制服もカバンも髪の毛もタバコ臭さくて不良ですか?って感じ←いつの時代(笑)
「明日彼女が卒業するので花束を贈りたいのですが、買うのになんて言えばいいですか?」みたいな初々しさの残る質問をネット読んだことがあります。いいですなぁ~!綺麗なお花の束だったら、どこからでもかかってらっしゃい!!って気分になります。全部受け止めちゃうよ~(^.^)反対に心ない言葉はひとつでもいらない、そっと渡されるのはもっとイヤ~こわいもん(´д`)
札束だったら……実際にお金の束を目にしたことがないので(ドラマではみますが)アタマが働きません!宝くじもキムタクを見ると買う気にならないので、札束とは縁がないかも(ToT)
本日はまた風邪をひきそうな予感がしますので、これで失礼いたします~夢の中で「お前の価値は二束三文だ!」と言われませんように('~`;)
rohengram799 at 18:51|この記事のURL│Comments(12)
2011年03月05日
第427号:卒業
♪ああ 卒業しても友だちね それは嘘では無いけれど でも過ぎる季節に流されて逢えないことも知っている…
普通『卒業』と言えば尾崎豊じゃね!?なのに何故か斎藤由貴ちゃんの歌を思い出すワタクシ…実際の卒業式の記憶はあやふやで、一番覚えているのが小学校なんですよね(笑)
体育館の広さの関係で、在校生は五年生のみ。中学校の制服の人もいましたが、まぁちょっとよそ行きの服装?(笑)中にはピアノの発表会みたいなおドレの子やオペラ歌手ですか!?みたいな黒のロングスカートの子も…女の子、恐るべし!! で、私たちは当時は珍しい歌の卒業式でした。卒業生も歌うし、先生方の歌もあったり。
♪よい日この日あなた方は
この学校をご卒業
雨の日もまた風の日も共に学んだ6年が
まぶたに胸に今うかぶ
おめでとう(おめでとう)
おめでとう(おめでとう)
おめでとう
こんな歌詞を五年生が歌うと6年先が♪ありがとう君たちありがとう~と歌いかえすんですね~(((^_^;)
で最後はみんなで♪うららかに~春の光が降っている~とか歌った気がします。退場は蛍の光の合奏~リコーダーだよ(笑)
記念にチューリップの鉢植えをもらいました!!これも五年生の時は「好きな先輩に渡すんだ」と言っている友達がいました~なんてお子さまで可愛らしいのかしらん!!
今は『仰げば尊し』は歌わないとかあるみたいですが、私は歌った世代ですね。あと『卒業写真』は悲しいことがあっても開きたくない…己の姿に悲しさ倍増だから( ̄^ ̄)
今春ご卒業の皆さま、おめでとうございます(*^^*)
普通『卒業』と言えば尾崎豊じゃね!?なのに何故か斎藤由貴ちゃんの歌を思い出すワタクシ…実際の卒業式の記憶はあやふやで、一番覚えているのが小学校なんですよね(笑)
体育館の広さの関係で、在校生は五年生のみ。中学校の制服の人もいましたが、まぁちょっとよそ行きの服装?(笑)中にはピアノの発表会みたいなおドレの子やオペラ歌手ですか!?みたいな黒のロングスカートの子も…女の子、恐るべし!! で、私たちは当時は珍しい歌の卒業式でした。卒業生も歌うし、先生方の歌もあったり。
♪よい日この日あなた方は
この学校をご卒業
雨の日もまた風の日も共に学んだ6年が
まぶたに胸に今うかぶ
おめでとう(おめでとう)
おめでとう(おめでとう)
おめでとう
こんな歌詞を五年生が歌うと6年先が♪ありがとう君たちありがとう~と歌いかえすんですね~(((^_^;)
で最後はみんなで♪うららかに~春の光が降っている~とか歌った気がします。退場は蛍の光の合奏~リコーダーだよ(笑)
記念にチューリップの鉢植えをもらいました!!これも五年生の時は「好きな先輩に渡すんだ」と言っている友達がいました~なんてお子さまで可愛らしいのかしらん!!
今は『仰げば尊し』は歌わないとかあるみたいですが、私は歌った世代ですね。あと『卒業写真』は悲しいことがあっても開きたくない…己の姿に悲しさ倍増だから( ̄^ ̄)
今春ご卒業の皆さま、おめでとうございます(*^^*)
rohengram799 at 23:42|この記事のURL│Comments(12)
2010年06月03日
ひつじ雲便り54:想い出ばかりたべてると虫歯になっちゃうよ?
想い出は、誰もが食べたくなる甘~いスイーツです。だから人は、時には頼ってしまうのかもしれません……と言葉は続きます。 本当に(´Д`)
おまけに、そのまま味わうだけでなくて「アレもあった」「コレもあった」…みたいに、どんどんいろんなものを足していきたくなる!だけど、そうすると、味も見た目もきっとゴチャゴチャになるよね。
「最初の美味しさはどこへいったの~?」になっちゃう(>_<)想い出は、取り戻すものではなく、時々開くアルバムでよいのです。ユーミンの『卒業写真』の世界が、きっと一番いいのですよね。
明日は虫歯予防デーなので、こんな話にしてみました(((^_^;)
《おまけ》
虫キライの人には、いらない情報ですが(笑)『大昆虫博開催』今月22日から9月5日までかな?
両国の江戸東京博物館で開催されます!!
これまた夏休み向けのイベントですね~(((^^;)
おまけに、そのまま味わうだけでなくて「アレもあった」「コレもあった」…みたいに、どんどんいろんなものを足していきたくなる!だけど、そうすると、味も見た目もきっとゴチャゴチャになるよね。
「最初の美味しさはどこへいったの~?」になっちゃう(>_<)想い出は、取り戻すものではなく、時々開くアルバムでよいのです。ユーミンの『卒業写真』の世界が、きっと一番いいのですよね。
明日は虫歯予防デーなので、こんな話にしてみました(((^_^;)
《おまけ》
虫キライの人には、いらない情報ですが(笑)『大昆虫博開催』今月22日から9月5日までかな?
両国の江戸東京博物館で開催されます!!
これまた夏休み向けのイベントですね~(((^^;)
rohengram799 at 20:00|この記事のURL│Comments(2)