反戦歌

2022年03月13日

春和雲便りNo.7:ダニー・ボーイ

昨日はあたたかいというより ι(´Д`υ)アツィー! という感じでしたね。外出している人たちの服装もそんな薄着で!と思うような人もいましたが(半袖の子どもとか)日中だけならちょうどよかったのかも。


noteで『ダニー・ボーイを聴く日』というSSを読みました。

https://note.com/markun1968/n/n00c787e5e9de

宝塚で私の好きな生徒さんが歌っていたことがあるのですが(数小節だけ、英語の歌詞だった)当時は曲名も知らなくて、あとから感想などの記事を読んで「ダニー・ボーイ」という曲名を知ったという……ですからどんな歌詞かもわからないままだった(-ω-;) この機会に調べてみました。

http://www.worldfolksong.com/sp/songbook/ireland/danny-boy.html

なかにし礼さんも訳詞を書いていたとは知りませんでした。

https://search.yahoo.co.jp/amp/www.tapthepop.net/machinouta/73610/amp%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D



二人の絆を断ち切る言葉は
辛くて口に出せないが
それよりもなお辛いのは
異国の鎖に縛られる屈辱


アイルランドの「麦の穂を揺らす風」の一節を思い出しました。

http://blog.livedoor.jp/rohengram799/archives/50766770.html


皆さま、おだやかな日曜日をお過ごし下さいませ(*´・ω・`)ノ



rohengram799 at 09:25コメント(0) 

2010年08月13日

ひつじ雲便り157:私の中の反戦歌

最初にお詫びを…下書き保存したつもりが公開になっていました。あらためて…書き直します。


かぐや姫の歌った『あの人の手紙』という歌をご存知でしょうか?


「泳ぐ魚の群に 石を投げてみた
逃げる魚達には 何の罪があるの」


どこかで聴いたことがありますか?


「私たち二人には 何の罪があるの」


この言葉に、みんなの気持ちが代表されているように感じます。


「ありがとう私のあの人
本当はもう死んでいるのでしょう
昨日 手紙がついたの
あなたの 死を告げた手紙が」


声高に戦争反対!を叫ぶ歌ではありませんが、昔聴いたこの歌は私には静かなる反戦歌です。







rohengram799 at 19:29コメント(0)トラックバック(0) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

オスカー

QRコード
QRコード