受験生

2022年01月14日

麗春雲便りNo.13:薔薇も桜も

今日が歌会始だと思っていたワタクシ……18日なんですね。なんで勘違いしていたのか? 今年のお題は「窓」。どんな歌が選ばれたのか楽しみです。


さてさて、漫画原作のドラマ化、アニメ化花盛りですが『あせとせっけん』も実写ですと (゚Д゚)!!

https://news.yahoo.co.jp/articles/f925b32ad3edb00aedb05f284077a59838540c48

う~ん、アニメならまだいいけど、なんだかなぁ……な気分です。


漫画というと『薔薇はシュラバで生まれる-70年代少女漫画アシスタント奮闘記-』(笹生那実・著)』という本があります。私は読んでいないのですが、感想などを読むだけでも懐かしい漫画家さんや作品の話にワクワク……検索していたらこちらの記事を見つけました。アシスタントさんの話は貴重!

https://note.com/midorik/m/maf5fd41b5721

眠気覚ましに栄養ドリンクを飲む、ってあるある話かもしれませんが、私にはある同人作家さんの「眠るために栄養ドリンクを飲む!」が忘れられないです ( ̄∇ ̄;)

*****

新聞には桜の開花予想が出ていました。東京は3/15とのこと。明日は大学入学共通テスト。共通一次やセンター試験の名称になれてしまったのでなんか違和感がありますが、受験生の皆さまの努力が実り、サクラサク🌸になりますように。


こちらは「桜衣」というつる薔薇🌹
https://www.engei.net/Browse.asp?ID=160054


皆さま、週末も「ご安全に!」 (*・ω・)ノ




rohengram799 at 08:45コメント(6) 

2021年12月11日

古暦雲便りNo.8:夜学生

冬期講習のチラシなどが目につく時期になりました。コロナの影響で十分な勉強が出来ない学生さんもたくさんいることでしょう。受験…これからは本人も家族も大変ですね。

懐かしい『受験生ブルース』🎤
https://sp.uta-net.com/movie/2519/


杉山平一さんの『夜学生』という詩を読みました。学ぶことの喜びを感じて学校に通っている人ってどれくらいいるんでしょうね? 私も人のことは言えませんが(;´д`) 歴史物などを読むと、もっと真面目に授業を受ければよかった!と思います。今はもう全くアタマに入らない、記憶に残らない(´;ω;`) また学べる環境があることへの感謝も心に留め置かないと…。



「夜学生」 杉山平一

夜陰ふかい校舎にひびく
師のゐない教室のさんざめき
あゝ 元気な夜学の少年たちよ
昼間の働きにどんなにか疲れたらうに
ひたすらに勉学にすゝむ
その夜更のラッシュアワーのなんと力強いことだ
きみ達より何倍も楽な仕事をしてゐながら
夜になると酒をくらつてほつつき歩く
この僕のごときものを嘲笑へ
小さな肩を並べて帰る夜道はこんなに暗いのに
その声音のなんと明るいことだらう
あゝ僕は信ずる
きみ達の希望こそかなへられるべきだ
覚えたばかりの英語読本(リイダア)を
声高らかに暗唱せよ
スプリング ハズ カム
ウィンタア イズ オオバア




rohengram799 at 16:40コメント(0) 

2017年01月15日

夢雲便りNo.7:猫見酒🍶

日付けが変わりましたが、昨日は本当に寒かったですね‼ 私は午後から仕事だったのですが、玄関ドアを開けたら雪⛄でビックリしました。午前中晴れていたので洗濯物を干したのに~! しかし薄日も見えたので、バスに乗り遅れては大変と傘も持たずに出かけました。バスに揺られて20分ほど、職場近くに着いた時には青空でした~なんなんだ、この天気は‼と思いましたよ。


受験生やご家族は天気予報や交通情報が気になり、落ちつかない1日だったでしょうね。私も某大学受験前日は雪で、とても寒かったのを覚えています~遠い昔になりましたけど(((^^;)



昨日は風野真知雄さんの「大江戸落語百景 猫見酒」を読みました。以前読んだ「痩せ神様」は2作目だったので、この本を探していました。書き下ろし作品ひとつを加えて全10作品。落語とあるので、元になる噺があるのかな?とおもいますが、落語風オリジナル小説集らしいです。


表題作の「猫見酒」は、オツな酒盛りをしようとした馬次たち呑兵衛4人の話。花見酒や月見酒、雪見酒はありふれているし・・・といったところに黒猫がにゃ~ん!と姿を現しました。彼らは徳利を手に気ままな猫の後を追います。橋の欄干も歩いたりして、酔っぱらい最強ですわ(笑) そして猫の集会煮参加し一緒に酒盛りまでしてしまうという・・・オチも面白かったです。


猫ではなく犬を見ながらの酒はどーよ、なんて会話もありました。

「今度は、犬見酒をやるか」「駄目だよ、犬は怒るよ」「そう、吠えるとうるせえし。猫に限るよ」

ワンちゃん、カワイソウ(´;ω;`)


音読はしませんが、文章のリズムがいいので咄家さんになった気分で緩急のつけ、身振り手振りつきで脳内にミニミニ寄席を作りながら、楽しく読み進めました(^ω^)


ちょうど同作者の人気シリーズ(だと思う)「隠密味味方同心」の最新刊が発売になったばかり。今度は絵巻寿司・甘辛納豆・まぐろの千切り・幽霊酒の4つ・・・頑張れ、魚之進!



皆さまも美味しいものを食べたり飲んだりして、あたたかくお過ごし下さいませ。

おやすみなさい(-_-).。oO



追記:「隠密味味方同心」の一話目に猫大好き😆💕な歌川国芳センセーが登場しました😆😆😆


rohengram799 at 00:53コメント(8) 

2011年01月06日

ひつじ雲便り348:恋もガンバれ、受験生!!

今日も良いお天気~♪


ウチは下の子が学習塾のバイトをしているのてすが、受験生を何人か担当しているらしく「この時期に風邪なんかひいてられない!!」と言っておりました。


休みなのをいいことに、寝坊した母とエライ違いです(-_-;)


さて、楽しい休みがダンナと重なってしまったワタクシ(-_-)今日はどうにかこうにか、本屋でダンナとバイバイして(笑)今はスーパーの休憩スペースでカチカチしています!!


今日は『ダ・ヴィンチ』最新号を購入し「短歌下さい」のコーナーで若者らしいこんな句に出逢い、胸キュン


筆圧の強いあの子が今日は来た イヤホン外して「かりかり」を聴く


図書館の出来事らしいと書いてありました。


受験生ではないかもしれないけれど、作者年齢18歳!! 青春している感じがたまりません!!


恋も大学もサクラ咲く~そんな嬉しい便りを待ち望む心境になる一句でありました。


受験生の皆さま、ご家族の皆さま、関係者の皆さま、皆さまの努力とアツい想いが百花繚乱の花のごとく美しく咲き誇りますようにお祈り致します。ガンバれ~p(^^)q




rohengram799 at 14:43コメント(12)トラックバック(0) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

オスカー

QRコード
QRコード