古典落語

2022年05月11日

写月雲便りNo.8:御慶

おはようございます (゚∀゚)ノ

pixivで『御慶めでとう』という漫画を読みました。
ページ数が多いのですが、お田植えの時期に読めてタイミング的にはよかったのかも?と思いました。日本は瑞穂の国ですもん✨

https://www.pixiv.net/artworks/98123908


「御慶(ぎょけい)」という言葉を検索していたら古典落語の演目がありました。が! 最初読んだあらすじでは(´・ω・`)? で内容が理解出来ず……面白さなどもちろんわかりません……。「御慶、御慶、御慶」のどこで笑うのだ? 頭に浮かんだのは般若心境のギョーテーギョーテーとかいう部分(-_-;) バチアタリ💦

https://www.mitsuzoin.com/nanda_hannya19.html

なのでいくつか記事を読んで、ああ、そういうことね〜(´~`;)となったのでした。

【古典落語 御慶】
http://yasu-raku5.jugem.jp/?eid=579#gsc.tab=0

実際YouTubeで噺を聞いた方がわかりやすいかもしれない。落語ってやっぱり技術がいるよなぁ。(追記:五代目小さん師匠の噺を聴きました)

* * * * *

「チンドン屋さんを見たことがない」という記事をどこかで読んだのですが、私も見たのは小さい頃……金魚屋さんは見た記憶はあるけれど、紙芝居屋さんはない……年代や地域差もあるでしょうが、今もチンドン屋さんは活動?していて、コンクールもある!

【名古屋のちんどん「べんてんや」】
https://bentenya.jp/chindon20/

富山のチンドンコンクールポスター! なんか元気が出る気がする(*´∀`)♪
https://www.ccis-toyama.or.jp/toyama/cin/alacart/album.html


コチラはなんともいえない味わいがある作品たち🎨
【畦地梅太郎】
https://www.atelier-u-web.com/gallery/gallary.html



今日は土方さんの命日なんだよなぁ……と思いつつ、皆さま、おだやかな1日を (*・ω・)ノ



rohengram799 at 06:40コメント(8) 

2017年12月26日

暮歳雲便りNo.24:女人と煙草

『羽州ぼろ鳶組 九紋龍』を読み終わりました。今回も時代小説に欠かせない人情やお家の事情やら盛りだくさんでありましたが、うまくまとまっていたなと思います。

http://www.s-book.net/plsql/slib_detail?isbn=9784396343750


作品中に「女天下」という言葉が出てきました。韓国ドラマにこんなタイトルがあるようですが、見たことはないです。「女正月」は前にも書きましたが1月15日のことで、この日で正月のすべての行事が終了。この日は、女性たちが暮れのおせち料理作りから年始客の接待など、何かと忙しかった正月の疲れをとるための休息日。「女天下」はいつでもOKの「愛妻家の日」的な感じで書かれていました。殿方たちの慌てぶりというか「お宅もですか?」みたいな雰囲気が笑えました。古典落語の演目にもある言葉なんですね。


【女天下】
http://sakamitisanpo.g.dgdg.jp/onnatenka.html



あと、きざみ煙草についてもいろんな産地があったんだ~と。「甲州の生坂」はじめて聞きました。地名では長野県にあるんですよね。コチラも落語に。

【煙草好き】
https://www.jti.co.jp/tobacco/knowledge/society/rakugo2/01.html

どちらもスマホでは拡大しないと読みにくいので、あとでゆっくり読みたいと思います。


ぼろ鳶の源吾の奧さまは現在妊娠中なので「タバコはやめなさいよ~」と産地にフムフムしながらも、禁煙をすすめたくなりました(笑)





rohengram799 at 15:51コメント(4) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ