味覚
2010年07月31日
第211号:いつでも美味しい人生を!
『抗がん剤治療中も食べる喜び』の見出しで、千葉県がんセンターとキッコーマンが、抗がん剤治療の副作用で食欲不振に苦しむ、がん患者向けのレシピの共同研究に取り組むことになった…と新聞に載っていました。
美味しく食事を楽しめることは、病気治療中でなくても、シアワセ♪なことです。
でも、「砂を噛んでいるみたい」など、味覚に関して異常を訴える例が多いそうです。
ただ風邪をひいただけでも「マズイ」とかんじますから(>_<)治療中の方たちはもっと、なんでこんなにマズイの~(ToT)と感じているに違いありません。
共同研究では、センターで抗がん剤治療を受ける患者さん50人に、酸味や辛味など7種類の味覚の感じ方を検査したり、味覚や嗅覚に関するアンケートも実施する予定。
データはキッコーマンが分析。
患者さんの味覚の変化を把握して、2012年3月までに患者さんにあった味付けや、調理法などのレシピをセンターの栄養士の方たちと一緒に開発するそうです。
アンケート対象人数が50人というのは、少ないようなかんじもしますが、そうでもないのかしらん?
今回、キッコーマンさんは無償協力!
なぜ、今までそういった研究をする団体や企業がいなかったのか、とちょっと疑問…。
他県では、やっているのかな?
介護食なんかも、やはり出来るだけ自分で食べたいし、食べてもらいたいという要望があるので、「らくらく食パン」なるものが発売されているようです。
食べる喜びは、生きる喜びですからね!
順調に慎重に研究が進み、良い結果が得られますように☆
…とまとめた後、今朝の新聞を読んだら、「おいしい記憶」エッセイ受賞作品が発表されていました(*^^*)
興味のある方はこちらへ!!
http://info.yomiuri.co.jp/release
美味しく食事を楽しめることは、病気治療中でなくても、シアワセ♪なことです。
でも、「砂を噛んでいるみたい」など、味覚に関して異常を訴える例が多いそうです。
ただ風邪をひいただけでも「マズイ」とかんじますから(>_<)治療中の方たちはもっと、なんでこんなにマズイの~(ToT)と感じているに違いありません。
共同研究では、センターで抗がん剤治療を受ける患者さん50人に、酸味や辛味など7種類の味覚の感じ方を検査したり、味覚や嗅覚に関するアンケートも実施する予定。
データはキッコーマンが分析。
患者さんの味覚の変化を把握して、2012年3月までに患者さんにあった味付けや、調理法などのレシピをセンターの栄養士の方たちと一緒に開発するそうです。
アンケート対象人数が50人というのは、少ないようなかんじもしますが、そうでもないのかしらん?
今回、キッコーマンさんは無償協力!
なぜ、今までそういった研究をする団体や企業がいなかったのか、とちょっと疑問…。
他県では、やっているのかな?
介護食なんかも、やはり出来るだけ自分で食べたいし、食べてもらいたいという要望があるので、「らくらく食パン」なるものが発売されているようです。
食べる喜びは、生きる喜びですからね!
順調に慎重に研究が進み、良い結果が得られますように☆
…とまとめた後、今朝の新聞を読んだら、「おいしい記憶」エッセイ受賞作品が発表されていました(*^^*)
興味のある方はこちらへ!!
http://info.yomiuri.co.jp/release
2010年07月12日
ひつじ雲便り117:シアワセの向こう側
縁起物お菓子の代表?『ハッピーターン』☆
魔法の粉2、5倍の味濃いバージョンが売られてだいぶたちますが、まだまだ人気みたいですね。新聞に《濃い味の菓子 ハマる》という記事で出ていましたが、確かに増量ときくと、お得な感じがするし、好きならなおさら手がのびますよね。
しかし…味覚が濃い味に慣れてしまうと、もっと濃い味を求めてしまうので、味や香りを少量楽しむ程度が良いそうです(´д`)…はい、気をつけます!
甘いものはそうでもないけど、辛いものはわりとエスカレートしますよね。
「カラムーチョ」発売前に、友人がアンケート調査みたいなバイトをしていました。試食しながら「こんな辛いお菓子誰が食べるのよ~!」と言っていましたが、あっという間に人気商品になりました(((^_^;)
*ひつじ雲便り116は欠番です*
魔法の粉2、5倍の味濃いバージョンが売られてだいぶたちますが、まだまだ人気みたいですね。新聞に《濃い味の菓子 ハマる》という記事で出ていましたが、確かに増量ときくと、お得な感じがするし、好きならなおさら手がのびますよね。
しかし…味覚が濃い味に慣れてしまうと、もっと濃い味を求めてしまうので、味や香りを少量楽しむ程度が良いそうです(´д`)…はい、気をつけます!
甘いものはそうでもないけど、辛いものはわりとエスカレートしますよね。
「カラムーチョ」発売前に、友人がアンケート調査みたいなバイトをしていました。試食しながら「こんな辛いお菓子誰が食べるのよ~!」と言っていましたが、あっという間に人気商品になりました(((^_^;)
*ひつじ雲便り116は欠番です*