哲学

2010年05月22日

第88号:『多くのことを中途半端に知るよりは何も知らない方がいい』と言われても~

『超訳ニーチェの言葉』という単行本が売れているらしいのですが…その中のニーチェの言葉に「ど~する、オレ!?」状態です(゜□゜)


だって~…美味しいものを少しずつ、種類はたくさん食べたいように(笑)いろんなことも、突き詰めるとかえってわからなくなるから、少しずつ知りたいんだもん…(T-T)


ま~、実際、ニーチェが伝えたいことは、表面上の意味ではなく、掘り下げた彼なりの真理(心理?)があるだろうから、ごちゃごちゃ考えても仕方ないことなんでしょうねぇ~(+_+)と自己弁護したりして……というか、正直理解できません('~`;)


そんな中途半端な私が見つけた(笑)中途半端な話題が、バオバブの木の育て方で~す\(^-^)/


『星の王子さま』に出てくるという(本のイラストは見るけど、読んだことがないからわからない)ヘンテコな木です♪


他にも「奇想天外」なんて植物があって、そっちの方が「What?」なんですが…(((・・;)


興味のある方は、こちらへアクセスして下さいませ。

http://www.mirai.ne.jp/~panther/plants/baobab.html




あと、不二家のネクターの語源は、古代ギリシャの神さまたちの飲み物と言われた「ネクタル」(効能は不老不死!!)からとったそうですが…甘過ぎて、一缶全部飲めないんですけど(笑)




rohengram799 at 01:55|この記事のURLComments(4)

2010年05月06日

第61号:もっとも平安な、そして純粋な喜びのひとつは、労働した後の休息である

哲学者カントの言葉ではじまりましたが、ナカミはありませ~んm(__)m



皆さん、お元氣ですかぁ~?と、ずいぶん前の井上陽水の車のCMのようなセリフを言いたくなってしまいます(((^^;) 今日から仕事再開の方も多いのでしょうか? 私は先月は25日から休みなしで働いていたら、5月1日の休みは寝込み、2日から昨日まで働いて、今日明日と連休をとりました。


案外、肉体労働(-_-;)の仕事で、曜日にもより条件が変化するので(笑)結構キツイといえばキツイ…しかし、田舎の両親など元日1日休んだだけで、あとはずっと店を開けて働いているのだから(客はずいぶん減ったけど)文句を言ってはイケナイ!


あ、私の仕事についてはいずれまたφ(°°)ノ°
…というほどでもないが(笑)


熱もないけど、とにかく咳き込むことが多くて、周りにうるさい印象を与えることになるのが、イヤです…(´Д`)


今から薬局に行きます(笑)


しかし…書きためておいたブログもなくなってきたし('~`;)……メモしたものは、自分でもよく読めないし…(ToT)


明日はどうする!?( ̄▽ ̄;)






rohengram799 at 15:00|この記事のURLComments(2)
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ