天皇誕生日

2024年02月27日

早梅雲便りNo.17:2020年の恋人たち♡⁠(⁠Ӧ⁠v⁠Ӧ⁠。⁠)

おはようございます🐥

お布団に入ってからだいたい1時間半後にトイレに起きるワタクシです🥲

土曜日は満月だったらしいですね。毎日の気温差が激しくて夜空を見上げる余裕がない……朝は結露がスゴいし……晴れていても風が強く冷たいですね。


🌸


『2020年の恋人たち』という小説を読んでいます。登場人物のキャラがなかなか濃い話。ワインの話が出てくるのですが、チンプンカンプンです😵‍💫 

https://honto.jp/netstore/pd-book_32918573.html


⇧ こんな恋愛小説早く読んでいたからか、自分が結婚する夢をみました。打掛を着る前なのか着物姿で、父親はグレータキシード姿。式まで私の姿は見ないと言って背広を頭から被っていました。まるで連行される犯罪者のようでしたが、祖父の写真に近くに置いてあり「おじいさんに見てもらいたかった」と黒留袖の母と話したり。父がTonightともう一曲英語の歌を歌うと言っていたのもなんだか不思議な夢でした😅


🌸


23日、讀賣新聞のこどもの詩は千葉大教育学部附属小1年生の作品🌷


「きもち」

もっと
りったいてきに
はなしてよ
そのほうが
つたわるよ



選者の平田俊子さんが

「りったいてき」がいいですね。「具体的」に話すよりよさそう。

と評していましたが、天皇誕生日の陛下のお話を聞いた後なので、いろいろ考えてしまいました〜考えた内容はコレまたいろんな意見があるでしょうから自粛します🥸


🌸


先週はダンナさんが睡眠時無呼吸症候群とはまた違う件で病院に行ったり、長男の誕生日があったり(おめでとうメールを送っただけ)やたらにアツかったり寒かったり、よくわからない1週間だった気がします。

閏年なので29日までありますが、今月はこれで🙏

昨日は愛媛で地震がありました。今朝は福島でも。能登方面の皆さまも落ち着くことが出来ない毎日でしょう。募金を盗んだり詐欺行為があったり…また大相撲も……イヤなニュースばかり耳に入ってきますが、あたたかい春を待ちたいです。

皆さまもどうぞご自愛下さい。
またよろしければ来月もお付き合い下さいませ。
スローペースになりそうですが、寝込むほどの体調不良はありませんので大丈夫です😄












rohengram799 at 08:40コメント(6) 

2023年02月23日

萌揺雲便りNo.14∶アタリメな木曜日

こんにちは🐥   

今日は天皇誕生日ですね。記者会見の場所は「石橋の間(しゃっきょうのま)」と言われ、広さ245平方メートル(約74坪)。熊本県産市房杉や宮崎県産日向松などが使われているそうです。部屋の中央壁面に掛けられているのは、前田青邨作の「石橋」・「白牡丹」・「紅牡丹」。

【能「石橋」あらすじ】
https://wa-gokoro.jp/traditional-performing/Noh-Kyogen/854/

【季刊誌「皇室」】
https://www.nihonbunka.or.jp/koushitsu/


✱✱     ✱✱     ✱✱     


【第14回「日本語大賞」入選作】
https://kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/nihongo/contents/14-4.php
新聞に小学生の部の受賞作品が掲載されていたので、他の作品も読みたくて検索しました。私は、高校生の部の作品が印象に残りました。

昨日は水曜日だったこともあり、本屋さんで『水曜日の手紙』という本を買ってしまったのですが😅言葉を大切にするという共通点はあるかな?と思いました🍀
久しぶりの森沢明夫作品です。
【水曜日の手紙】https://www.kadokawa.co.jp/product/322105000217/


コチラは【140字小説コンテスト】🥸
https://www.hoshiboshi2020.com/140%E5%AD%97%E5%B0%8F%E8%AA%AC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88/

俳句の17文字に比べたらたくさん書けるように感じるけれど、いざ書くと絶対難しいと思う💦 スキマ時間にサクサク読めるので、こういう作品集があるのは嬉しい。そして発想の豊かさにおぉー!となります。


おぉー!となったというと、ゴッホがこんな絵を描いていたのも意外に思いました。
【火のついた煙草をくわえた骸骨】
https://item.rakuten.co.jp/goupil/20130403082/

煙草をくわえた……とあるのに、アタリメを齧っているようにしか見えない私って……😱😱😱




ではでは |・△・)ノ フリフリ💕




rohengram799 at 12:35コメント(8) 

2021年11月24日

霜秋雲便りNo.14:スキマの読書

「昨日は今年最後の祝日でした」とニュースで言っているのを聞いて「そうか、12月に天皇誕生日はないんだ」と、まだボケたことを思ってしまいました。22日は小雪(しょうせつ)で、朝晩冷え込むようになり、いつもより早く目がさめるのに、アタマはスッキリ!とはなっていないようです(´⊂_`;)

*****

半年ほど前から『キャンディ キャンディ』の二次創作小説を読んでいます。漫画もアニメも読んでいない、見ていないのに(´∀`;) でも知らない分(特定のキャラに思い入れがない) それぞれの物語を楽しめる気がします。また原作者の名木田恵子さんの小説を読んでみたくて(キャンディとは関係ない)読書メーターを活用して探しています。多分、本は読んだことがない💦

漫画の原作作品をスキマで見つけたので読んでみました。『白夜のナイチンゲール』と『ロリアンの青い空』。当時の小学生低学年が読むとしたら単純な恋物語ではない感じでしょうか? 外国への興味は湧き出るかも。志摩ようこさんの描く女の子は丸顔で可愛らしいし。フランス人形をイメージというか。あんまりハッピーエンドの漫画を描かれていた記憶はないけど、それだけに印象に残っているのか? 『遠い日のミレーヌ』が好きでした。登場人物の名前にも憧れがありました(笑)

https://www.sukima.me/book/search/?authors=%E5%BF%97%E6%91%A9%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%93,%E5%90%8D%E6%9C%A8%E7%94%B0%E6%81%B5%E5%AD%90

お姉さんの曽根まさこさんの漫画もよく読んでいた記憶があります。懐かしい!
http://chokipyon.html.xdomain.jp/index.html

*****

来週はもう12月! どうぞ皆さま、お身体に気をつけて下さいませ (_ _*)



rohengram799 at 08:00コメント(2) 

2021年05月14日

梅月雲便りNo.7:あいまい

今年は梅雨入りが早そうですね。季節が前倒しになっています。陰暦ではようやく4月になったというのに (;´д`)


子どもが高校時代に使っていた教科書(第一学習社 高等学校 現代文)に長谷川櫂さんの『季語について』という評論が載っているのですが


雨がちに端午ちかづく父子(おやこ)かな

石田波郷のこの句は陰陽どちらの端午だろうか。


とあって、5月になるといつも思い出します。「五月晴れ」はもともと梅雨の晴れ間のことだったそうですが、今は太陽暦5月頃の快晴れをいう言葉になっているし、私の好きな季語のひとつ「五月闇」も本来は田植えの時期、梅雨の長雨の時期の「五月……そう考えると、三十一文字の短歌はとても自由でわかりやすいなぁ、と思いますね(;´∀`) でもいろんなものを削ぎ落として季語が際立つ俳句もやはり捨てがたい……! 日本語のなんと罪深いこと! (笑)



言葉は本来あいまいなものである。
そのあいまいな言葉の意味を明確に定めてゆくのは文脈と状況。言葉が組み込まれる文脈と、言葉が置かれる状況、すなわち「場」だ。
俳句は十七字しかなくて、しかも、その中に切れを含む。文脈を拒絶することによって成立した詩型であるから、俳句の意味をはっきりさせるのは状況=「場」だけである。だから、例えば改暦によって「場」が移ろってしまえば、皐月も端午もみ夏も、俳句の言葉は、たちまち意味が揺らぎ、あいまいになってしまう。(P318〜319)



新しい季語も出てくるでしょうし、意味がわからない〜!という古い季語もあるし……「天皇誕生日」なんて時代で変わりますもんね。私の気持ちの中ではいつまでも「天皇誕生日は4月29日」のままなんですけど。


この教科書にはおなじみ?の『こころ』『舞姫』『山月記』の他に村上春樹の『七番目の男』が載っていたりして、時代を感じるのだけれど(平成18年だった)、今の教科書はまたもっと違うんでしょうねぇ。英語の教科書もそうなのかな? 中学生の頃、人物の名前はナオミとかアンディとかジョンとかだったけど、もっとハイカラな名前なのかしら?



「歳時記」について書かれたこちらをブログも興味深いものでした。

https://blog.goo.ne.jp/kanekuti3515/e/913a25da43a4e2e1b38da27d938383c2


rohengram799 at 16:00コメント(6) 

2018年01月22日

新光雲便りNo.16:ライバル 223

昨日(1月21日)は「ライバルが手を結ぶ日」だったそうで・・・なんだ、そりゃ? と思い、記念日の由来を調べたら「1866(慶応2)年のこの日、長州の 木戸孝允、薩摩の西郷隆盛らが土佐の坂本竜馬らの仲介で京都で会見し、倒幕の為に 薩長同盟(薩長連合)を結んだ」ことによるらしいです。ラオウさまとケンシロウが握手する日かと思いましたよ(^o^;)



ライバル関係、ワタクシの故郷・山梨のライバルと言えばやはり富士山をめぐってのアレコレがある静岡でしょうか?



東京新聞(TOKYO Web)の20日夕刊の記事に【2・23新天皇誕生日 「富士山の日」祝日化 静岡県を後押し?】という見出しがありました。


2月23日は、語呂合わせで静岡県が定めた「富士山の日」だそう。新天皇の即位に伴い、2020年から「天皇誕生日」。例年、当日は富士山に親しむイベントが多数開催されるため、県は後世を担う子どもの参加者を増やそうと学校の休校化を図ってきた3そうですが、近年は協力市町が減少傾向に。


富士山の日は2009年12月、「類いまれなる美しい自然景観が人の心を打ち、それが芸術や信仰を生む。単なる自然ではなく、自然そのものに文化性がある」と、富士山を称賛する川勝平太県知事の発案で制定。

 
川勝知事は東京新聞の取材に「皇太子殿下ご自身が自らの誕生日を富士山の日と思いなさっていると思う」と祝日化を待ち望む思いを表明。静岡ゆかりの幕臣山岡鉄舟の短歌「晴れてよし 曇りてもよし 富士の山 もとの姿は変わらざりけり」にかけて「休みてもよし 休みざりてもよし 富士の山 富士山の日に変わらざりけり」と詠み、新天皇の即位後も「富士山の日」を変えるつもりはないとの意向を示した・・・とのこと。



皇太子さまが「自分の誕生日は富士山の日(*≧∇≦)ノ」と思っているかどうかはわかりませんが、山梨にもありましたわ、「富士山の日」(≧▽≦)


http://www.pref.yamanashi.jp/fujisan/fujisannohi.html



いろいろ言っても「とりあえず休みでラッキー♪o(゚∀゚o)(o゚∀゚)o♪」くらいの日になるような気がします。



rohengram799 at 11:08コメント(4) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ