太宰治
2023年07月18日
早桃雲便りNo.12:犬も歩けば……Uo・ェ・oU
こんにちは🍧 三連休だった方もそうでない方もウンザリする暑さでしたね。そして秋田では……あの雨量は一体どこから!? 他にも豪雨被害の場所がたくさん。人も動物も植物もみんな大変な夏になってしまいました。政府はきちんと復旧・復興に予算を使って欲しいです。
noteで犬と夏の季語を使った100本ノックの俳句の企画があり(公式ではない)参加させていただいてます。投稿したのもないのもあり〜いずれまとめるつもりです😄
帰省子や「美しい犬」胸に抱き
ビクターの犬と夕焼けまた明日
夏空に浮かびし希望「雲の犬」
夏の宵バッタリ会いそスケキヨに
狛犬にお面かぶせて夏祭り
またうどな犬が子守りの夏座敷
愛犬よ瓜の馬疾く操れよ
夏夕べ犬が西向きゃ飼い主も
パトラッシュもう疲れたよ夏の夢
夏の宵嫁ぐ娘に護り犬
読書犬アイスクリンに耳立て
猫かじり犬は嗅いでる竹夫人
太宰手にあおもり犬に会いに行く
「愛犬よ瓜の馬疾く操れよ」は虹の橋を渡ったワンちゃんがお盆さんの時に精霊馬に乗り飼い主さんのところにはやく来てくれたらなぁ、という一句。ペットとの別れはお話を聞くだけでも辛いですね🥲
「夏の宵嫁ぐ娘に護り犬」は犬張子っぽいですが、私の中では「護り刀(まもりがたな)」→「懐剣(かいけん)」→「甲斐犬(かいけん)」という連想ゲームです😆 昔、婚礼は夜だったなぁ〜ということで季語は「夏の宵」を選びました。
青森県の六戸町に犬落瀬(いぬおとせ)という地名がありました。ここは長慶天皇が六戸郷の里に入った時、一匹の白い犬が里の川(相坂川)で溺死してしまい、天皇はこの犬を哀れみ「犬落瀬の里」と命名したと伝えられているそうです。他の説もありますが、愛犬家は住むのに抵抗がある地名かも💦
ではでは、皆さま、今週もどうぞご安全に!🍉🍉🍉
noteで犬と夏の季語を使った100本ノックの俳句の企画があり(公式ではない)参加させていただいてます。投稿したのもないのもあり〜いずれまとめるつもりです😄
帰省子や「美しい犬」胸に抱き
ビクターの犬と夕焼けまた明日
夏空に浮かびし希望「雲の犬」
夏の宵バッタリ会いそスケキヨに
狛犬にお面かぶせて夏祭り
またうどな犬が子守りの夏座敷
愛犬よ瓜の馬疾く操れよ
夏夕べ犬が西向きゃ飼い主も
パトラッシュもう疲れたよ夏の夢
夏の宵嫁ぐ娘に護り犬
読書犬アイスクリンに耳立て
猫かじり犬は嗅いでる竹夫人
太宰手にあおもり犬に会いに行く
「愛犬よ瓜の馬疾く操れよ」は虹の橋を渡ったワンちゃんがお盆さんの時に精霊馬に乗り飼い主さんのところにはやく来てくれたらなぁ、という一句。ペットとの別れはお話を聞くだけでも辛いですね🥲
「夏の宵嫁ぐ娘に護り犬」は犬張子っぽいですが、私の中では「護り刀(まもりがたな)」→「懐剣(かいけん)」→「甲斐犬(かいけん)」という連想ゲームです😆 昔、婚礼は夜だったなぁ〜ということで季語は「夏の宵」を選びました。
青森県の六戸町に犬落瀬(いぬおとせ)という地名がありました。ここは長慶天皇が六戸郷の里に入った時、一匹の白い犬が里の川(相坂川)で溺死してしまい、天皇はこの犬を哀れみ「犬落瀬の里」と命名したと伝えられているそうです。他の説もありますが、愛犬家は住むのに抵抗がある地名かも💦
ではでは、皆さま、今週もどうぞご安全に!🍉🍉🍉
rohengram799 at 12:20|この記事のURL│Comments(2)
2023年06月19日
暑劇雲便りNo.13:メェメェ〜コピのシャガール
こんにちは🐥 今日は桜桃忌ですね。本の話を2つほど📖
【太宰治賞】リストを見たら2作品くらいしか読んでいなかった(*﹏*;) https://www.city.mitaka.lg.jp/dazai/dazaishou/index.html
【ちくまの「本」ノック】 https://www.chikumashobo.co.jp/special/chikuma_knock/
タイトルのメェメェは【溟溟】(めいめい)という文字を見つけたから〜「うすぐらいさま」をいうそうですが、なんかヤギしかうかんでこない(笑)
月曜日というとかなりな確率で稲垣潤一さんの「月曜日にはバラを」ネタがあった気がしますが、今日の稲垣さんはコチラ🍎
【ロング•バージョン】
https://www.uta-net.com/movie/4918/
歌詞に「コピのシャガール」ってあるんですが「コピーのシャガール」のサイトもあり……歌詞の流れからみてもシャガールの複製画だと思われるので後者のはず!
果たして検索したら作詞した湯川れい子さんがちゃんとつぶやかれていました〜シャガールの絵は『赤い太陽』だったのですね😄
https://twitter.com/yukawareiko/status/1388418778753638401
【今日のPixiv】
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20105317
【今日のnote】この画像はお気に入りです🤭
https://note.com/during0901/n/n7c12d65e656a
では、また(*❛‿❛)ノ🍉🍉🍉
【太宰治賞】リストを見たら2作品くらいしか読んでいなかった(*﹏*;) https://www.city.mitaka.lg.jp/dazai/dazaishou/index.html
【ちくまの「本」ノック】 https://www.chikumashobo.co.jp/special/chikuma_knock/
タイトルのメェメェは【溟溟】(めいめい)という文字を見つけたから〜「うすぐらいさま」をいうそうですが、なんかヤギしかうかんでこない(笑)
月曜日というとかなりな確率で稲垣潤一さんの「月曜日にはバラを」ネタがあった気がしますが、今日の稲垣さんはコチラ🍎
【ロング•バージョン】
https://www.uta-net.com/movie/4918/
歌詞に「コピのシャガール」ってあるんですが「コピーのシャガール」のサイトもあり……歌詞の流れからみてもシャガールの複製画だと思われるので後者のはず!
果たして検索したら作詞した湯川れい子さんがちゃんとつぶやかれていました〜シャガールの絵は『赤い太陽』だったのですね😄
https://twitter.com/yukawareiko/status/1388418778753638401
【今日のPixiv】
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20105317
【今日のnote】この画像はお気に入りです🤭
https://note.com/during0901/n/n7c12d65e656a
では、また(*❛‿❛)ノ🍉🍉🍉
rohengram799 at 17:25|この記事のURL│Comments(0)
2023年05月23日
だし雲便りNo.16 ∶与那国さんと太宰の朝
こんにちは🐥
日曜日から七十二候の「蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)」に……アニメ『まりあ†ほりっく』に出てきた与那国さんが懐かしくなり、検索していたら与那国蚕の画像が出てきてぎゃ~!!となりました。巨大な蛾とか朝から見たくなかった〜コレも引き寄せだったのでしょうか(@_@)
与那国さん(犬)
https://dic.pixiv.net/a/%E4%B8%8E%E9%82%A3%E5%9B%BD%E3%81%95%E3%82%93
アニメ『まりあ†ほりっく』
https://youtu.be/MNBYSW-3lOA
与那国さんつながり?で「サンアイ・イソバ」という女性を知りました。なるべく簡潔にまとめてある記事を紹介します。
https://www.kentoushi.com/home/history/densetsu/yonaguni/y_densetsu2.php
↑ この記事にある、久部良割(くぶらばり)や人枡田(とんぐだ)について↓
https://bqspot.com/okinawa/yonaguni/654
せっかく赤ちゃんを授かったのに、なんということを! 想像するのも恐ろしいです。
最後に太宰治の朝チュン?話を♡(˃͈ દ ˂͈ ༶ )
一緒にコタツやら「クレーヴの奥方」やら足袋やら、ドキドキ素材がたくさんあるけれど「キクちゃん」という名前が私を『いなかっぺ大将』の世界に引き込むのよねぇ。
【朝】
https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/1562_14860.html
気温の低い、肌寒い1日になりそうです。どうぞ皆さま、ご自愛くださいヾ(・ω・*)ノ
日曜日から七十二候の「蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)」に……アニメ『まりあ†ほりっく』に出てきた与那国さんが懐かしくなり、検索していたら与那国蚕の画像が出てきてぎゃ~!!となりました。巨大な蛾とか朝から見たくなかった〜コレも引き寄せだったのでしょうか(@_@)
与那国さん(犬)
https://dic.pixiv.net/a/%E4%B8%8E%E9%82%A3%E5%9B%BD%E3%81%95%E3%82%93
アニメ『まりあ†ほりっく』
https://youtu.be/MNBYSW-3lOA
与那国さんつながり?で「サンアイ・イソバ」という女性を知りました。なるべく簡潔にまとめてある記事を紹介します。
https://www.kentoushi.com/home/history/densetsu/yonaguni/y_densetsu2.php
↑ この記事にある、久部良割(くぶらばり)や人枡田(とんぐだ)について↓
https://bqspot.com/okinawa/yonaguni/654
せっかく赤ちゃんを授かったのに、なんということを! 想像するのも恐ろしいです。
最後に太宰治の朝チュン?話を♡(˃͈ દ ˂͈ ༶ )
一緒にコタツやら「クレーヴの奥方」やら足袋やら、ドキドキ素材がたくさんあるけれど「キクちゃん」という名前が私を『いなかっぺ大将』の世界に引き込むのよねぇ。
【朝】
https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/1562_14860.html
気温の低い、肌寒い1日になりそうです。どうぞ皆さま、ご自愛くださいヾ(・ω・*)ノ
rohengram799 at 10:00|この記事のURL│Comments(4)
2023年03月24日
柳絮雲便りNo.19:愛と美の金曜日✨
おはようございます🐤
雨があがり、あたたかい朝になりました。
太宰治の『愛と美について』……ロマンスが好きな5人兄弟姉妹が退屈しのぎに話を作っていくのですが、まず最初の人物紹介からスゴい〜長男29歳、長女26歳、次男24歳、次女21歳、末弟18歳。特に長女が厨二病的で落語みたいでスキ😆(ふりがなは読みにくいのでカット)
………長女は、二十六歳。いまだ嫁がず、鉄道省に通勤している。フランス語が、かなりよくできた。脊丈が、五尺三寸あった。すごく、痩せている。弟妹たちに、馬、と呼ばれることがある。髪を短く切って、ロイド眼鏡をかけている。心が派手で、誰とでもすぐ友達になり、一生懸命に奉仕して、捨てられる。それが、趣味である。憂愁、寂寥の感を、ひそかに楽しむのである。けれどもいちど、同じ課に勤務している若い官吏に夢中になり、そうして、やはり捨てられたときには、そのときだけは、流石に、しんからげっそりして、間の悪さもあり、肺が悪くなったと嘘をついて、一週間も寝て、それから頸に繃帯を巻いて、やたらに咳をしながら、お医者に見せに行ったら、レントゲンで精細にしらべられ、稀に見る頑強の肺臓であるといって医者にほめられた。文学鑑賞は、本格的であった。実によく読む。洋の東西を問わない。ちから余って自分でも何やら、こっそり書いている。それは本箱の右の引き出しに隠して在る。逝去二年後に発表のこと、と書き認められた紙片が、その蓄積された作品の上に、きちんと載せられているのである。二年後が、十年後と書き改められたり、二カ月後と書き直されたり、ときには、百年後、となっていたりするのである。……
五尺三寸はだいたい160cmくらい。初めての太宰治がこの作品だったらだいぶイメージが違うかも? 青空文庫で読めます。
https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/1578_44923.html
コチラはまた欲しくなる1冊です〜挿し絵もイイ✨
『芥川龍之介・菊池寛共訳 完全版 アリス物語』
https://presswalker.jp/press/7216
ではでは、皆さま、楽しい金曜日になりますように💐
雨があがり、あたたかい朝になりました。
太宰治の『愛と美について』……ロマンスが好きな5人兄弟姉妹が退屈しのぎに話を作っていくのですが、まず最初の人物紹介からスゴい〜長男29歳、長女26歳、次男24歳、次女21歳、末弟18歳。特に長女が厨二病的で落語みたいでスキ😆(ふりがなは読みにくいのでカット)
………長女は、二十六歳。いまだ嫁がず、鉄道省に通勤している。フランス語が、かなりよくできた。脊丈が、五尺三寸あった。すごく、痩せている。弟妹たちに、馬、と呼ばれることがある。髪を短く切って、ロイド眼鏡をかけている。心が派手で、誰とでもすぐ友達になり、一生懸命に奉仕して、捨てられる。それが、趣味である。憂愁、寂寥の感を、ひそかに楽しむのである。けれどもいちど、同じ課に勤務している若い官吏に夢中になり、そうして、やはり捨てられたときには、そのときだけは、流石に、しんからげっそりして、間の悪さもあり、肺が悪くなったと嘘をついて、一週間も寝て、それから頸に繃帯を巻いて、やたらに咳をしながら、お医者に見せに行ったら、レントゲンで精細にしらべられ、稀に見る頑強の肺臓であるといって医者にほめられた。文学鑑賞は、本格的であった。実によく読む。洋の東西を問わない。ちから余って自分でも何やら、こっそり書いている。それは本箱の右の引き出しに隠して在る。逝去二年後に発表のこと、と書き認められた紙片が、その蓄積された作品の上に、きちんと載せられているのである。二年後が、十年後と書き改められたり、二カ月後と書き直されたり、ときには、百年後、となっていたりするのである。……
五尺三寸はだいたい160cmくらい。初めての太宰治がこの作品だったらだいぶイメージが違うかも? 青空文庫で読めます。
https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/1578_44923.html
コチラはまた欲しくなる1冊です〜挿し絵もイイ✨
『芥川龍之介・菊池寛共訳 完全版 アリス物語』
https://presswalker.jp/press/7216
ではでは、皆さま、楽しい金曜日になりますように💐
rohengram799 at 08:20|この記事のURL│Comments(4)
2021年09月06日
鹿火雲便りNo.5:タカサブロウ
おはようございます。今日は「年越し蕎麦は海老天じゃなくてかき揚げがいいんだよ!」と言っている夢を見ていたら、いつもより30分も寝過ごしてしまいました…… 暑さが落ち着いてきたからでしょうか(;´∀`)
◆ポテサラを作ることなく、ただジャガイモを茹でて終わりました。味噌汁の具にちょい足ししたり、塩をふって食べていたら小さい頃を思い出しました🍴 こちらのようにいろいろ作ってくれる人が欲しいです。
https://www.pixiv.net/artworks/92238293
◆凡海 … ぼんかい ? 凡庸の最上級か? 海の要に限りなく平凡とか? そんなワケはなく…… おおしあま、と読むそうです。句集のタイトルで見なければ、一生知らない言葉だったと思います💦
https://furansudo.ocnk.net/phone/product/2706
和菓子にも 😋
http://www5.nkansai.ne.jp/shop/soukakuan/sub1.html
◆『音』 太宰治
文字を読みながら、そこに表現されてある音響が、いつまでも耳にこびりついて、離れないことがあるだらう。……… こんな文章で始まる作品。
https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/1606_7913.html
成田美名子さんの『ミキ&ユーティ』シリーズに出てきた(と思う。漫画です)楡崎さんという人がUFOの飛行する様子に音をつけるとしたら「うんちゃら うんちゃら」と言っていたのを思い出しました(笑)
◆ タイトルにした「タカサブロウ」はコレだ!
http://linghum.blog119.fc2.com/blog-entry-268.html
ではでは皆さま、今週もどうぞご安全に!
◆ポテサラを作ることなく、ただジャガイモを茹でて終わりました。味噌汁の具にちょい足ししたり、塩をふって食べていたら小さい頃を思い出しました🍴 こちらのようにいろいろ作ってくれる人が欲しいです。
https://www.pixiv.net/artworks/92238293
◆凡海 … ぼんかい ? 凡庸の最上級か? 海の要に限りなく平凡とか? そんなワケはなく…… おおしあま、と読むそうです。句集のタイトルで見なければ、一生知らない言葉だったと思います💦
https://furansudo.ocnk.net/phone/product/2706
和菓子にも 😋
http://www5.nkansai.ne.jp/shop/soukakuan/sub1.html
◆『音』 太宰治
文字を読みながら、そこに表現されてある音響が、いつまでも耳にこびりついて、離れないことがあるだらう。……… こんな文章で始まる作品。
https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/1606_7913.html
成田美名子さんの『ミキ&ユーティ』シリーズに出てきた(と思う。漫画です)楡崎さんという人がUFOの飛行する様子に音をつけるとしたら「うんちゃら うんちゃら」と言っていたのを思い出しました(笑)
◆ タイトルにした「タカサブロウ」はコレだ!
http://linghum.blog119.fc2.com/blog-entry-268.html
ではでは皆さま、今週もどうぞご安全に!
rohengram799 at 09:00|この記事のURL│Comments(4)