女の都団地
2019年01月27日
萌月雲便りNo.28:両手に花……(-ω- ?)
昨日は熊本と岩手沖で地震が……日本は大丈夫なんでしょうか? 寒い時期ほどやっぱり地震が多い気がします。
『パタリロ!』でお馴染みの魔夜峰央センセ―の娘さんが描かれたコミックエッセイ『魔夜の娘はお腐り申し上げて』を読みました(*´∀`)♪ このテの漫画を買うのは久しぶりですわ。マリエさんの思考回路が自分と同じなのが恐ろしいです………!
https://www.shogakukan.co.jp/books/77803408
まだ魔夜センセ―が独身だった頃、アシスタントに行ったことがある友人が「靴下は一回はいたら捨てる」と言っていたけど、今もそうなのかしらん?
さてさて……嬲(なぶ)るという漢字がありますが、男が女ふたりに挟まれた漢字もあってビックリしました(;゜∀゜) コチラの後半に書いてありますが、漢字を見てフランスの人が言った感性が素晴らしいですわ。穢れまくりの自分をペチペチしたいっ!
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/281881.html
熊本には難読地名で「嫐迫(わなんざこ)」があるのですね。う~ん、自分がここに住んでいたらとても抵抗がある地名ですが、由来もまた…(´Д`;)
https://blogs.yahoo.co.jp/coolnobby777/14906521.html?__ysp=44CM44KP44Gq44KT44GW44GT
たしか長崎には「女の都団地」があったような……読み方は「めのとだんち」。九州男児というけれど、実は女性の掌に転がされているのかも?と思いました(笑)
全国の「男と女」の地名はコチラをどうぞ(о´∀`о)
https://uub.jp/nam/otokoonna.html#6
『パタリロ!』でお馴染みの魔夜峰央センセ―の娘さんが描かれたコミックエッセイ『魔夜の娘はお腐り申し上げて』を読みました(*´∀`)♪ このテの漫画を買うのは久しぶりですわ。マリエさんの思考回路が自分と同じなのが恐ろしいです………!
https://www.shogakukan.co.jp/books/77803408
まだ魔夜センセ―が独身だった頃、アシスタントに行ったことがある友人が「靴下は一回はいたら捨てる」と言っていたけど、今もそうなのかしらん?
さてさて……嬲(なぶ)るという漢字がありますが、男が女ふたりに挟まれた漢字もあってビックリしました(;゜∀゜) コチラの後半に書いてありますが、漢字を見てフランスの人が言った感性が素晴らしいですわ。穢れまくりの自分をペチペチしたいっ!
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/281881.html
熊本には難読地名で「嫐迫(わなんざこ)」があるのですね。う~ん、自分がここに住んでいたらとても抵抗がある地名ですが、由来もまた…(´Д`;)
https://blogs.yahoo.co.jp/coolnobby777/14906521.html?__ysp=44CM44KP44Gq44KT44GW44GT
たしか長崎には「女の都団地」があったような……読み方は「めのとだんち」。九州男児というけれど、実は女性の掌に転がされているのかも?と思いました(笑)
全国の「男と女」の地名はコチラをどうぞ(о´∀`о)
https://uub.jp/nam/otokoonna.html#6
2011年02月07日
ひつじ雲便り374:殿方なら一度は住みたい!?
最近、ブログにおじゃまさせていただいているkazuさまの記事に『女の都団地』という夢のような文字がっ(笑)
「女の都」と書いて「めのと
」1丁目-4丁目まである、丘陵地を切り開いて造成された、長崎市の新興住宅地(昭和40年代後半から開発が行なわれた)だそうです。
平家の落人、特に女性が落ち延びた地、というのが「女の都」の地名の由来で、同地にある「おたけ公園」もおたけさんからとったらしいです。
「峰遠山(ほうとおさん)」頂上には、日露戦争で亡くなった人を奉った慰霊碑があるとか。
女の都といえば、ドラクエの移民の町で唯一完成させたのが「女性だけの町」!ピンクのお城でした~すでにこの頃からおやぢモードだったようです(--;)
今日は長野、札幌、南極に中国と長崎…とずいぶん旅をしました~(((^^;)旅行疲れで、コメントのお返事が遅くなったらごめんなさい!!
テコンドーの試合で長崎へ
「女の都」と書いて「めのと
」1丁目-4丁目まである、丘陵地を切り開いて造成された、長崎市の新興住宅地(昭和40年代後半から開発が行なわれた)だそうです。
平家の落人、特に女性が落ち延びた地、というのが「女の都」の地名の由来で、同地にある「おたけ公園」もおたけさんからとったらしいです。
「峰遠山(ほうとおさん)」頂上には、日露戦争で亡くなった人を奉った慰霊碑があるとか。
女の都といえば、ドラクエの移民の町で唯一完成させたのが「女性だけの町」!ピンクのお城でした~すでにこの頃からおやぢモードだったようです(--;)
今日は長野、札幌、南極に中国と長崎…とずいぶん旅をしました~(((^^;)旅行疲れで、コメントのお返事が遅くなったらごめんなさい!!
テコンドーの試合で長崎へ