宗教

2023年02月16日

萌揺雲便りNo.9:おくぼ

ブログ下書き記事を整理していたらタイトルに「おくぼ」というのがあり、はて、何をメモ書きしていたていたのかと思ったらコレでした。

【自宅墓】
https://www.yamanostone.co.jp/uchibo/


大分でムスリム墓地新設の記事(※)を読んだ時に、そう言えばムスリムの最初のお墓は山梨という記事を読んだような…と思い出しました。わりと実家の近くだったりする……話題に出たことはなかったなぁ。

【日本初のムスリム霊園、実は山梨だった! 建設の裏、奇跡のお告げ】
https://withnews.jp/article/f0180718001qq000000000000000G00110601qq000017488A?_gl=1*1635k4q*_ga*Umd6V3NVQ0NLMlc5TjVmZElKODZzSWliNm0yMC1EcDA5YmlaUUYzTHBIOUl3d0RoeWkzX245RGdwYlo3a1VPbw..

九州にはムスリム墓地がないので山梨に…という1年前の記事など。
https://www.nhk.or.jp/d-navi/note/article/20220221.html

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/243845?page=2


葬儀関連施設やごみ処理施設など自宅近くに建設予定となると、必要だとわかっていても正直「えー、なんでココなの?」となってしまうと思う……今は土葬はほとんどなくなっているし、上皇さまも火葬の復活について話されていましたし。
https://news.ntv.co.jp/category/society/240292


葬儀のあり方、お墓ってそれぞれの家庭でもそれなりに問題になると思うので、それが異国の方々となると悼む気持ちはあっても、なんと言ったらいいのか、やっぱり複雑……。


こちらは【ヨーロッパで体験したお弔いの文化】の話。
https://note.com/culture_map/n/n79ca33f24989



(※)https://news.yahoo.co.jp/articles/3fde160e9e402d7d28d53220ff79c3d389db33fd



rohengram799 at 10:55|この記事のURLComments(0)

2018年12月06日

竜潜雲便りNo.15:聖遊郭

「洒落本」について検索していたら『聖遊郭(ひじりのゆうかく)』というのが気になりました。聖って徳の高いお坊さんを表す言葉だと思っているので、それと遊郭( ・◇・)?


宝暦七年に書かれたもので、遊女屋を経営しているのが盛唐の詩人・李白。幇間には白楽天。孔子は大道太夫(たゆう)、老子は大空太夫、釈迦は仮世太夫を相方に遊び、やがて孔子と老子は床入りをします。が、釈迦だけは仮世太夫とともに廓(くるわ)を抜け出し彼岸への道行・・・洒落ているといえば洒落ている? しかし、こういう聖人のパロディ的なものは昔からあったんだなぁと。おふざけの中にいろんな説法が盛り込まれているのかもしれないけれど、オモロー(笑)を作り出す人、待ち望む人っていつの時代もいるのね(^o^;)



しかし、やはり抵抗があるのも事実。笑える範囲って人により違いますし、今も宗教関連で争う人たちは絶えない。

https://plaza.rakuten.co.jp/aisya96/diary/201306150000/?scid=wi_blg_amp_diary_next





rohengram799 at 10:46|この記事のURLComments(4)
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ