将棋
2013年08月01日
入道雲便りNo.12:はちわん☆ダイバー
今日から8月、梅雨時のようなむし暑さにウンザリですわ。
昨日はすべりこみで『推理小説』を7月の本棚に追加しました~作者は秦建日子さん。私は「子」がつくので女性に違いない!(どんな読み方をするのだ?)そして「タロット日美子シリーズ」の作者だと思い込んでいました←作者は斎藤栄さんです。読んだことがないです(-_-;)正しくは「はた・たけひこ」さん。私は見ていませんが、番組名だけは聞いたことがある『天体観測』や『共犯者』とかのシナリオを書いた方らしい。そして『推理小説』はドラマ『アンフェア』の原作だった~!
確か篠原涼子が主演だったような…見ていないのであやふや~しかし、申し訳ないが、原作の女刑事のイメージと合わない~もっと無機質な美人でないと! 真行寺君枝さんとか(古いな)ナイスバティな沢尻エリカ様とかならなぁ…原作者がシナリオを書いて納得しているのなら、まぁいいのかもしれないですが、うーん、でもやっぱり…もともと彼女は好きじゃないので余計なのかも(-.-)
秦さんのブログをいくつか読んだのですが《不味いものはもう食べない。》が私にはとてもフムフムでしたので、よかったら皆さまもお読み下さいまし。
http://hatablog.officeblue.jp/?eid=795181
それから~タイトルは将棋マンガのパクりではありますが(許して!)8月1日でハチワン、今月も妄想世界にダイブ!という意味でございます←本当は良いタイトルがおもいつかなかった('~`;)
9×9=81でありますが、苦難に耐える“くくっ!!”ではなく、ちょっとした愉しい出来事に“ククッ♪”という具合に、1ヶ月の升目をうめていきたいな~と思います。今月もどうぞよろしくお願いいたします!!
昨日はすべりこみで『推理小説』を7月の本棚に追加しました~作者は秦建日子さん。私は「子」がつくので女性に違いない!(どんな読み方をするのだ?)そして「タロット日美子シリーズ」の作者だと思い込んでいました←作者は斎藤栄さんです。読んだことがないです(-_-;)正しくは「はた・たけひこ」さん。私は見ていませんが、番組名だけは聞いたことがある『天体観測』や『共犯者』とかのシナリオを書いた方らしい。そして『推理小説』はドラマ『アンフェア』の原作だった~!
確か篠原涼子が主演だったような…見ていないのであやふや~しかし、申し訳ないが、原作の女刑事のイメージと合わない~もっと無機質な美人でないと! 真行寺君枝さんとか(古いな)ナイスバティな沢尻エリカ様とかならなぁ…原作者がシナリオを書いて納得しているのなら、まぁいいのかもしれないですが、うーん、でもやっぱり…もともと彼女は好きじゃないので余計なのかも(-.-)
秦さんのブログをいくつか読んだのですが《不味いものはもう食べない。》が私にはとてもフムフムでしたので、よかったら皆さまもお読み下さいまし。
http://hatablog.officeblue.jp/?eid=795181
それから~タイトルは将棋マンガのパクりではありますが(許して!)8月1日でハチワン、今月も妄想世界にダイブ!という意味でございます←本当は良いタイトルがおもいつかなかった('~`;)
9×9=81でありますが、苦難に耐える“くくっ!!”ではなく、ちょっとした愉しい出来事に“ククッ♪”という具合に、1ヶ月の升目をうめていきたいな~と思います。今月もどうぞよろしくお願いいたします!!
rohengram799 at 17:30|Permalink│Comments(10)
2011年03月24日
第445号:3月の(風に立つ)ライオン
マンガ大賞2011は『ハチミツとクローバー』の作者である羽海野チカさんが連載中の『3月のライオン』だそうですね。おめでとうございます!!
あんなに有名で人気作品なのに『ハチクロ』読んでいません(笑)『3月のライオン』も店舗の警備員さんにすすめられて、掲載誌までもらったのに…スミマセン!!なんかあの画は私には少女マンガすぎる…のか、うーん、陸奥A子さんみたいで…苦手なのかな~(--;)ダンナは陸奥さん、好きでしたけどね。話がうんぬんではなくこちらの%が多い気がします。
東日本大震災の被災者への応援イラストは「被災者の皆様へ」と題して、男性が両手で花を差し出す姿を描いていますが、ファンの方たちは嬉しいでしょう♪
将棋や囲碁の漫画ってたくさんありますが、麻雀マンガと同じでわからない…やったことないから。アカギな気分になってみたいのに~残念!きっとアタマを働かせないと出来ないんだろうな~。
ライオンつながりで、さだまさしが医師・柴田紘一郎さんに感銘を受けて昭和62年に作詞作曲したという『風に立つライオン』が浮かんできました。
続きを読む
あんなに有名で人気作品なのに『ハチクロ』読んでいません(笑)『3月のライオン』も店舗の警備員さんにすすめられて、掲載誌までもらったのに…スミマセン!!なんかあの画は私には少女マンガすぎる…のか、うーん、陸奥A子さんみたいで…苦手なのかな~(--;)ダンナは陸奥さん、好きでしたけどね。話がうんぬんではなくこちらの%が多い気がします。
東日本大震災の被災者への応援イラストは「被災者の皆様へ」と題して、男性が両手で花を差し出す姿を描いていますが、ファンの方たちは嬉しいでしょう♪
将棋や囲碁の漫画ってたくさんありますが、麻雀マンガと同じでわからない…やったことないから。アカギな気分になってみたいのに~残念!きっとアタマを働かせないと出来ないんだろうな~。
ライオンつながりで、さだまさしが医師・柴田紘一郎さんに感銘を受けて昭和62年に作詞作曲したという『風に立つライオン』が浮かんできました。
続きを読む
rohengram799 at 00:04|Permalink│Comments(14)