少年隊
2021年11月11日
霜秋雲便りNo.4:バラードのように……
今日は風もなく空に雲もなく、とてもいいお天気……遅いお昼ご飯を食べたら眠くなってきました。
食欲の秋といいますが、新聞広告で見て気になっていたアンソロジーを買ってきました。
【あなたとなら食べてもいい】
https://www.shinchosha.co.jp/book/180226/
あなたになら食べたられてもいい……だとまた違うアンソロジーになるんでしょうねぇ、と思うおやぢなわたくし! 今夜寝る前に読もうと思うのですが、お腹がすいてしまうでしょうか?
さてさて……何を調べていた時に見つけたか忘れましたが(いつものことだ) 「バラード」という洋梨があるそうですね🍐
【洋梨 バラード】
http://fromnouka.net/item/barado/index.htm
私は洋梨って好きじゃないのですが(最初に食べたのが美味しくなかったからかも)この品種名を見た時から脳内にはこんなミュージカル風映像が……!
♪バラードの洋梨 食べて〜
減らない体重 あきらめて〜
少年隊の3人がお姫さまドレス着用のワタクシに迫って来るのです……ヒガシは洋梨のケーキを持ち、ニッキは紅茶を差し出し、カッちゃんはトレイを抱え「食べないならボクに下さい!」と目で訴えて来る……(((o(*゚∀゚*)o)))
【バラードのように眠れ】
https://sp.uta-net.com/movie/3697/
世良公則&ツイストの「あんたのバラード」風に
♪あんたにあげたバラードのケーキを今さら返せとは言わないわ〜
じゃなくてよかった。食べ物の恨みは恐ろしいからな ← そういう話ではないような(^o^;)
【あんたのバラード】
https://sp.uta-net.com/movie/427/
瀬戸内寂聴さんが9日に亡くなられていたそうですね。私が「瀬戸内晴美」という名前を知ったのは、中学生の時、文通していた同い年の女の子の手紙(お寺のコ)でした。どういう人なのか全く知らなかったので、親にきいたような気がします。 合掌。
食欲の秋といいますが、新聞広告で見て気になっていたアンソロジーを買ってきました。
【あなたとなら食べてもいい】
https://www.shinchosha.co.jp/book/180226/
あなたになら食べたられてもいい……だとまた違うアンソロジーになるんでしょうねぇ、と思うおやぢなわたくし! 今夜寝る前に読もうと思うのですが、お腹がすいてしまうでしょうか?
さてさて……何を調べていた時に見つけたか忘れましたが(いつものことだ) 「バラード」という洋梨があるそうですね🍐
【洋梨 バラード】
http://fromnouka.net/item/barado/index.htm
私は洋梨って好きじゃないのですが(最初に食べたのが美味しくなかったからかも)この品種名を見た時から脳内にはこんなミュージカル風映像が……!
♪バラードの洋梨 食べて〜
減らない体重 あきらめて〜
少年隊の3人がお姫さまドレス着用のワタクシに迫って来るのです……ヒガシは洋梨のケーキを持ち、ニッキは紅茶を差し出し、カッちゃんはトレイを抱え「食べないならボクに下さい!」と目で訴えて来る……(((o(*゚∀゚*)o)))
【バラードのように眠れ】
https://sp.uta-net.com/movie/3697/
世良公則&ツイストの「あんたのバラード」風に
♪あんたにあげたバラードのケーキを今さら返せとは言わないわ〜
じゃなくてよかった。食べ物の恨みは恐ろしいからな ← そういう話ではないような(^o^;)
【あんたのバラード】
https://sp.uta-net.com/movie/427/
瀬戸内寂聴さんが9日に亡くなられていたそうですね。私が「瀬戸内晴美」という名前を知ったのは、中学生の時、文通していた同い年の女の子の手紙(お寺のコ)でした。どういう人なのか全く知らなかったので、親にきいたような気がします。 合掌。
rohengram799 at 15:35|この記事のURL│Comments(4)
2019年12月06日
黄冬雲便りNo.6:ね「むれ」
怪談えほんシリーズは ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ となる絵本ですが、又吉直樹さん推薦のこちらの絵本は大人はうーん、しみじみ……となる一冊かも。
https://www.kadokawa.co.jp/product/321807000493/
私は本屋さんで見つけて立ち読みしたのですが、いろんな「むれ」の中から違うものをひとつ見つけるのが、結構大変でした。最初ひすぐ見つかるのですが、だんだん「どこだ〜?」になってきましたが、楽しくまたラストは考えさせられる絵本でした。
ネットニュースなどでも国際学力調査で日本の読解力が急落について、長文を読み書きしなくなった、読書量が減ったなどの要因をあげていましたね。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.sankei.com/life/amp/191203/lif1912030037-a.html%3Fusqp%3Dmq331AQNKAGYAZbD0dmQroLLeQ%253D%253D
私は本は読む方だと思いますが、読解力があるかと言われると 、う~ん σ(´・ε・`*) ですけどねぇ。ある程度、言わんとすることは読み取れているだろうけれど、都合よくいろいろ解釈していることの方が多いような気がします。
太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪ふりつむ。
次郎を眠らせ、次郎の屋根に雪ふりつむ。
三好達治の有名な詩「雪」。小学校の国語の教科書にも載っているそうです。私は中学校だった気がする。この詩について、もうだいぶ前になりますが、大学でかなりの数の学生が「眠らせ」を「殺して」と説明した、という記事を読んだことがあります。……ウチのダンナさんでもこんなことは言わなかった。まさかの解釈!! ハードボイルド!! 雪女? 雪の女王? コードネームはスノーマン? ブランカ? ヾ(´Д`;●)ォィォィ……日本(語)は大丈夫でしょうか?
なんとなく少年隊のこの歌が浮かんだ〜「バラードのように眠れ」⛄
https://sp.uta-net.com/movie/3697/
皆さま、あたたかくしてお過ごし下さいませ。
https://www.kadokawa.co.jp/product/321807000493/
私は本屋さんで見つけて立ち読みしたのですが、いろんな「むれ」の中から違うものをひとつ見つけるのが、結構大変でした。最初ひすぐ見つかるのですが、だんだん「どこだ〜?」になってきましたが、楽しくまたラストは考えさせられる絵本でした。
ネットニュースなどでも国際学力調査で日本の読解力が急落について、長文を読み書きしなくなった、読書量が減ったなどの要因をあげていましたね。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.sankei.com/life/amp/191203/lif1912030037-a.html%3Fusqp%3Dmq331AQNKAGYAZbD0dmQroLLeQ%253D%253D
私は本は読む方だと思いますが、読解力があるかと言われると 、う~ん σ(´・ε・`*) ですけどねぇ。ある程度、言わんとすることは読み取れているだろうけれど、都合よくいろいろ解釈していることの方が多いような気がします。
太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪ふりつむ。
次郎を眠らせ、次郎の屋根に雪ふりつむ。
三好達治の有名な詩「雪」。小学校の国語の教科書にも載っているそうです。私は中学校だった気がする。この詩について、もうだいぶ前になりますが、大学でかなりの数の学生が「眠らせ」を「殺して」と説明した、という記事を読んだことがあります。……ウチのダンナさんでもこんなことは言わなかった。まさかの解釈!! ハードボイルド!! 雪女? 雪の女王? コードネームはスノーマン? ブランカ? ヾ(´Д`;●)ォィォィ……日本(語)は大丈夫でしょうか?
なんとなく少年隊のこの歌が浮かんだ〜「バラードのように眠れ」⛄
https://sp.uta-net.com/movie/3697/
皆さま、あたたかくしてお過ごし下さいませ。
rohengram799 at 00:00|この記事のURL│Comments(2)