就活
2010年12月14日
ひつじ雲便り334:蓑虫を無職と思う黙礼す
大学も卒業しないといけないが、「仕事がない」「就職が決まらない」が挨拶みたいになってしまう今日この頃のオタ息子の近況……はぁ。
私としてはノンキに「自分の食い扶持を稼げばいいよ」なんて思っていますが、世間一般の親はそんなこと言ってないんでしょうなぁ…すいません、ダメダメ親で(;_;)
『蓑虫を無職と思う黙礼す』(金原まさ子)
この句からは、ただあるがままに生きている、ただそこに「生きている」そんなひょうひょうとした力強さを感じます。あきらめではなくて、存在していること自体に重みがあるような……その風情に思うところがあったからこそ、蓑虫に黙礼したのではないかと…。
作者の方は1911年東京生まれ…来年100歳ですよ!!長生きしたからこその、達観さでしょうか…こんな力強さを、私も持ちたいものです(´Д`)
私としてはノンキに「自分の食い扶持を稼げばいいよ」なんて思っていますが、世間一般の親はそんなこと言ってないんでしょうなぁ…すいません、ダメダメ親で(;_;)
『蓑虫を無職と思う黙礼す』(金原まさ子)
この句からは、ただあるがままに生きている、ただそこに「生きている」そんなひょうひょうとした力強さを感じます。あきらめではなくて、存在していること自体に重みがあるような……その風情に思うところがあったからこそ、蓑虫に黙礼したのではないかと…。
作者の方は1911年東京生まれ…来年100歳ですよ!!長生きしたからこその、達観さでしょうか…こんな力強さを、私も持ちたいものです(´Д`)
rohengram799 at 12:15|Permalink│Comments(5)
2010年06月07日
第116号:就活、婚活、脳活…今夜はトンカツ!?
いろんな「活動」がありすぎて、はぁ?と首をかしげるものもありますが、雑誌にあった脳活トレーニングのお話をしませう! 私も専門学校時代、心理テストのひとつとしてやった記憶がある、《鏡を見ながら文字を書く》作業です。
鏡を見ながら文字を書く動作は、前頭葉(脳)を活性化させることができます。鏡から目を通して脳に入ってくる情報(視覚情報)と、ペンを持つ手から脳に入ってくる感覚(動作)がズレるので、なかなかうまくいきません(~_~;) でも、慣れてくると視覚情報と動作を一致させようと、前頭葉の活動が活発になって、だんだん上手く書けるようになるそうです。日頃から、時間を見つけて、コレをやっているとかなり脳が鍛えられます!!
?スタンドタイプの鏡、紙、筆記用具を準備します
?鏡を見ながら、自分の名前をひらがなで書いてみます
?次は漢字で自分の名前を書いてみます
?今度は動物の絵にチャレンジしましょう!
私は渦巻きを書くように言われた記憶があるのですが、全然書けなかったです(T-T) お化粧している人は、毎日鏡を見ているから、ウマイんじゃないかと、たしかセンセ~が言っていました。私は、ものぐさなので(笑)スッピンでした!
口紅どころか、リップもぬりません……!
今は、お顔に北斗七星のようなシミができています…皆さま、お肌のお手入れはきちんとした方がいいですよ~(((^^;)
これから夏に向けて、スタミナ補給も大事です~豚肉を食べて身体も活性化させましょう♪
鏡を見ながら文字を書く動作は、前頭葉(脳)を活性化させることができます。鏡から目を通して脳に入ってくる情報(視覚情報)と、ペンを持つ手から脳に入ってくる感覚(動作)がズレるので、なかなかうまくいきません(~_~;) でも、慣れてくると視覚情報と動作を一致させようと、前頭葉の活動が活発になって、だんだん上手く書けるようになるそうです。日頃から、時間を見つけて、コレをやっているとかなり脳が鍛えられます!!
?スタンドタイプの鏡、紙、筆記用具を準備します
?鏡を見ながら、自分の名前をひらがなで書いてみます
?次は漢字で自分の名前を書いてみます
?今度は動物の絵にチャレンジしましょう!
私は渦巻きを書くように言われた記憶があるのですが、全然書けなかったです(T-T) お化粧している人は、毎日鏡を見ているから、ウマイんじゃないかと、たしかセンセ~が言っていました。私は、ものぐさなので(笑)スッピンでした!
口紅どころか、リップもぬりません……!
今は、お顔に北斗七星のようなシミができています…皆さま、お肌のお手入れはきちんとした方がいいですよ~(((^^;)
これから夏に向けて、スタミナ補給も大事です~豚肉を食べて身体も活性化させましょう♪
rohengram799 at 07:07|Permalink│Comments(4)