巌流島

2016年03月31日

春雲便りNo.31:妙ちきりんな縁を結うひと~3月の本棚

プチ旅行中も電車内で読書、自宅や職場よりスラスラ読めたような気がします(笑)


時代小説アンソロジーの『妙ちきりん』は小松エメル・天野純希・仁木英之・輪渡颯介・毛利亘宏・乾緑郎という執筆陣。表紙は小松エメルさんのお伊勢参りにいく白い犬の話を描いたもの。また佐々木小次郎との仕合を逃げてしまおうか、迷った宮本武蔵を描いた「異聞 巖流島決闘」(天野純希)は、小次郎を厄介払いしたい連中がいて、うまいこと相討ちにしたかったのに…!という、あり得たかもしれない展開で、なかなかおもしろかったです。


そして今月最後の一冊は深沢潮さんの『縁を結うひと』。深沢さんは両親が在日韓国人。ご自身は結婚と出産の為に日本に帰化したそうです。連作短編集というか、独立して読んでも大丈夫かな? 必ず在日の縁談を取り仕切る辣腕「お見合いおばさん」というかおばあさんの金江福(かなえ・ふく/在日二世)が登場します。30年で200組、年齢は80代で髪は紫に染めています(¨;)

朝鮮総連に勤めていたダンナもいるし、斡旋料でがめつく稼いでいるのになぜか生活は質素……それは北朝鮮にいる息子に送金し、日本人と結婚して苦労している娘に援助しているから。妊娠を盾に、在日韓国人の彼と結婚した帰国子女の恵理香。義実家での話は姑と同居している義姉の会話が火花を散らしていてコワイ~そして身体中がオリーブオイルではなくごま油になりそうな話。おいおい、そんなに嫁をこきつかうのか、って感じでしたが、ラストは……そうだったのか! 


全6編、一貫して「在日」「日本に住む異国人」というテーマになっています。済州島や全羅道出身者を差別したり、家柄を重視したり……男は学歴と経済力、女はルックス重視のお見合い。関西にも同じようなお見合いおばさんがいて、張り合ったり……韓国の風習とか読んでいる分にはコミカルでおもしろいけれど、これが日常かと思うと、自分の立場に置き換えて考えてみると……う~ん( ̄~ ̄;)となってしまいました。



今月もお付き合いいただき、ありがとうございました。久しぶりに毎日更新出来て達成感があります(笑) 来月は2日に更新予定ですが、またワタクシとの「妙ちきりんなご縁」を結んだままにしていただけたら、とっても嬉しいです(´∇`) また仲良くして下さい!



《3月の本棚:計13冊》

「恋歌」(朝井まかて)「雪と珊瑚と」(梨木香歩)「昨夜のカレー、明日のパン」(木皿泉)「純喫茶」(姫野カオルコ)「八月の光・あとかた」(朽木洋)「百年桜―人情江戸彩時記―」(藤原緋沙子)「いしゃ先生」(あべ美佳)「まぼろしのパン屋」(松宮宏)「妙ちきりん」(時代小説アンソロジー)「憧れの女の子」(朝比奈あすか)「花鳥」(藤原緋沙子)「デス・サイン 死神のいる教室」(深津十一)「縁を結うひと」(深沢潮)





rohengram799 at 08:58コメント(10) 

2010年07月06日

第172号:壇之浦から何故か龍馬へ(((・・;)

先日、職場の人と歴史の話になり、あちこち話題がとんで(笑)壇之浦で安徳天皇と入水したのは誰か?ということに…(((・・;)


まあ、いろいろ調べてこれはわかったのですが、その副産物として、下関情報を入手いたしました!!


『平家踊り』なるものの存在も、はじめて知ることに~!


実は、壇之浦の場所も、私のイメージでは、鳴門の渦潮近くでした…(>_<))


戦いで敗れた、平家一門の供養の踊りに源を発し、加えて港町という地域性から全国各地の踊りが融合されつつ、現在のスタイルになったといわれているそうです。


軽快なリズムを刻む二上りの三味線と、高低二種類の勇壮な太鼓と空樽(からだる)からなる囃子方(はやしがた)をバックに、七七調を基本とした口説き節の音頭がリード。


踊りは、手を胸より上で交互に繰るような動きを基本としていることから「糸繰り式」と言われ、11拍子という奇数拍子で踊るのが特徴。


徳島の阿波おどりみたいに「連」がありました。


う~ん、踊りも祭りも地方ごとにたくさんありますね!!


あと『幕末宝探し夏版 坂本龍馬発見伝(唐戸編)』という企画もありましたよ!!


唐戸地区や、巌流島の龍馬ゆかりの地などを巡りながら、宝の謎を解き明かすというもの。


唐戸地区の主要観光施設などに設置されている、トレジャーカードを手に入れ、宝のありかを探しだそう!という、歴史ファンでなくとも楽しめるイベントみたいですよ~☆


まずは巌流島へ~予約不要で参加できます。


開催日は、平成22年7月1日(木曜)~9月30日(木曜)夏休みにいいですね!!


※宝のありかへは10:00~16:30の間に到着してください。
※荒天で巌流島直行便運休時は中止。


開催場所は、唐戸地区・巌流島(唐戸町~船島)で、
参加料金は無料(ただし、巌流島渡船料金は別途必要)


お問合せは、下関市観光振興課(Tel:083-231-1350)までお願いします!!


詳細はこちらをどうぞ☆

[幕末宝探し夏版 坂本龍馬発見伝(唐戸編)] 


http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kanko/frame/event_summer.html#treasure_karato


私は、京都・奈良から先は、一気に沖縄で、山陰山陽・九州に行ったことがないので、いつかはクラウン…ではなくて(笑)旅してみたいです♪


「恋人の聖地」として選定されている、『海峡ゆめタワー』なるものもあるそうです😃❤️😃



rohengram799 at 00:04コメント(2) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ