彼岸花
2019年09月30日
祝月雲便りNo.26:あら、どーも (人´∀`)♪
ダンナさんがコンビニによると、かなりの確率でしょうスイーツ✨を買ってきてくれます……が、プリンアラモードを「プリンアラドーモ」というのはやめて〜! 昭和のオッサン過ぎる😢😢😢
プリンアラモードとは…コチラで🍮
https://www.yuramatayuramata.com/entry/kanagawa_yokohama_pudding
セブンイレブンのプリンアラモードはこんな感じ🍮
https://kanno365.xsrv.jp/seven-puddingalamode/
この前、彼岸花の話を書きましたが、ふらんす堂さんのブログに美しい秋の風景をどうぞ。後の方に女郎蜘蛛が出てきますので(一枚だけ)苦手な方はご注意を! そう言えばダンナさんは彼岸花を見たことはあっても名前は知りませんでした……!
https://fragie.exblog.jp/30805867/
それからコチラのブログ記事にある、金沢の懐中茶漬けをもらいました。懐中しるこだけではないのですね〜石川県、旅してみたい!
http://aromaloha.blog63.fc2.com/blog-entry-611.html
今月もお付き合いいただき、ありがとうございました。また来月もどうぞよろしくお願いいたします(*´ω`*)
プリンアラモードとは…コチラで🍮
https://www.yuramatayuramata.com/entry/kanagawa_yokohama_pudding
セブンイレブンのプリンアラモードはこんな感じ🍮
https://kanno365.xsrv.jp/seven-puddingalamode/
この前、彼岸花の話を書きましたが、ふらんす堂さんのブログに美しい秋の風景をどうぞ。後の方に女郎蜘蛛が出てきますので(一枚だけ)苦手な方はご注意を! そう言えばダンナさんは彼岸花を見たことはあっても名前は知りませんでした……!
https://fragie.exblog.jp/30805867/
それからコチラのブログ記事にある、金沢の懐中茶漬けをもらいました。懐中しるこだけではないのですね〜石川県、旅してみたい!
http://aromaloha.blog63.fc2.com/blog-entry-611.html
今月もお付き合いいただき、ありがとうございました。また来月もどうぞよろしくお願いいたします(*´ω`*)
2019年09月25日
祝月雲便りNo.23:彼岸花
お彼岸も過ぎたけれど、ミニ仏壇を見つけました。ウチにはお仏壇眼まだありません。写真は飾ってあるけれど。
https://www.miraisoso.net/products/detail.php?product_id=661
このくらいがちょうどいいのかなぁ。 昨日読んだSSで、父親が3回結婚して、3人とも死別で、お位牌を夫婦位牌にしたので、父親ひとりのお位牌はない……というのがあったけど、それもなんかすごい……。
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9184673#1
お彼岸といえばやはり彼岸花でしょうか。あの色、あの形……なんとも心をザワ…ザワザワ…させてくれます。
https://www.hana300.com/higanb.html
「歩きつづける 彼岸花咲きつづける」種田山頭火
https://www.miraisoso.net/products/detail.php?product_id=661
このくらいがちょうどいいのかなぁ。 昨日読んだSSで、父親が3回結婚して、3人とも死別で、お位牌を夫婦位牌にしたので、父親ひとりのお位牌はない……というのがあったけど、それもなんかすごい……。
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9184673#1
お彼岸といえばやはり彼岸花でしょうか。あの色、あの形……なんとも心をザワ…ザワザワ…させてくれます。
https://www.hana300.com/higanb.html
「歩きつづける 彼岸花咲きつづける」種田山頭火
2012年09月20日
あかね雲便りNo.155:彼岸花と青の太陽
昨日は彼岸の入りでしたね。彼岸花はまだまだ見かけませんが、今読んでいる『赤い人』講談社文庫の新装版の表紙が香月さんの『彼岸花』でありました。
「香月泰男と言えばシベリア」と昔、NHKの日曜日美術館を見て刷り込まれた私…今回ちょっとシベリア抑留者について調べてみたら、スケベ短命大臣だった宇野サンもいることを知りビックリです!!同時にあの戦争はまだまだ遠い過去ではないのだと思いました。
テレビ東京の《美の巨人たち》で見た『青の太陽』は印象的でした。現在、個人美術館では「愛情展」を開催中とのこと。とても家族思いだったことを知りました。よかったらサイトをご覧下さいませ。
《美の巨人たち》
http://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/data/050305/
《愛情展》
http://www.city.nagato.yamaguchi.jp/~kazukiyasuo/event/event.htm
本日、不思議ちゃんと仕事でぐったりなので、いつにもましてまとまりがなく…スミマセン(~_~;)
「香月泰男と言えばシベリア」と昔、NHKの日曜日美術館を見て刷り込まれた私…今回ちょっとシベリア抑留者について調べてみたら、スケベ短命大臣だった宇野サンもいることを知りビックリです!!同時にあの戦争はまだまだ遠い過去ではないのだと思いました。
テレビ東京の《美の巨人たち》で見た『青の太陽』は印象的でした。現在、個人美術館では「愛情展」を開催中とのこと。とても家族思いだったことを知りました。よかったらサイトをご覧下さいませ。
《美の巨人たち》
http://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/data/050305/
《愛情展》
http://www.city.nagato.yamaguchi.jp/~kazukiyasuo/event/event.htm
本日、不思議ちゃんと仕事でぐったりなので、いつにもましてまとまりがなく…スミマセン(~_~;)