後藤夜半

2016年05月06日

香雲便りNo.7:夜半の柏餅

熊本・大分の地震はなかなか収まりませんね。不自由で不安な毎日を過ごされている被災地の皆さんを思うと、何かしなくては、何か出来ることはなないかと考える人が多いのでしょう、東京の熊本県アンテナショップには連日たくさんの人たちが買い物をしているようですが、大分県の話をあまり耳にしません。


大分は物販ではなく、料理を楽しんでもらうことをメインにしているようで『坐来』というお店を出しています。「いながらにして憶いをはせ、時を越えてめぐりあう」という意味があるそうです。東京に「いながらにして」大分に思いをはせ、豊かな味わいの時を過ごしていただければと思います……とのこと。全く物販がないわけではないので、カボスを使った調味料とか買いに出掛けたい……ちなみに山梨のアンテナショップは『富士の国やまなし館』といいます。同じ富士山仲間(笑)の静岡は『Shizuoka Mt. Fuji Green-tea Plaza』お茶もついてきて、横文字です! 他のアンテナショップはこちらをご覧下さい。

http://www.takaranoyama.jp/44-a.html



さてさて、昨日は『こどもの日』でしたね。千葉・船橋にあるアンデルセン公園はスゴい人だったとテレビで放送していました。テントを持ち込んでまるでキャンプ場みたい~私は子どもが幼稚園の時に遠足で一度行ったきりですが、あんなに広いとは思いませんでした( ̄▽ ̄;)

ダンナさんがコンビニで柏餅を買ってくれたので、両親の写真の前にお供えしていたのですが、昨晩帰宅したら「おかーさん、この柏餅、今日の午前中までだった(◎-◎;)」……私たちのお腹は大丈夫!とムシャムシャ~食べながら昼間見つけた俳句を思い出しましたわ。


『てのひらにのせてくださる柏餅』


作者は後藤夜半(1895-1976)、“のせてくださる”が子どもたちにはごちそうで嬉しいものだということが伝わってきます。お菓子をもらった坊やに「手でお話が出来るんだね」と言ったおばあさんの詩があったなぁ…。


柏餅というと、中の餡がいろんな種類があってもカシワの葉にくるまれたものと思っていましたが、サンキライに包む地域もあるのですね。サンキライ(山帰来)とサルトリイバラというブログ記事に写真もあったのでお読み下さい。






rohengram799 at 21:45コメント(13) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ