思い出探偵

2019年02月04日

令月雲便りNo.7:月曜日はドラマチック d( ゚ε゚;)

今テレビで『タクシードライバーの事件簿』というドラマを放送しているのだけれど、『タクシードライバーの推理日誌』とはまた違うのね、渡瀬恒彦がやっていたのと。なんだかややこしくてまぎらわしい。いろんな局に浅見光彦がいるのと同じようだわ。

https://www.tbs.co.jp/getsuyou-meisaku/20190204/


話の内容がどこかで聞いたらことがあるような、と思ったらやはり『思い出探偵』の中にあった「鶴を折る女」が原作だった。このシリーズはずっとこれを原作にして続けるつもりなのかしらん? 『思い出探偵』を読んだ時の記事はコチラ です。

http://blog.livedoor.jp/rohengram799/archives/50719094.html





さてさて、以前コチラの記事に書いていた中島京子さんの『長いお別れ』を読み終わりました。

http://rohengram799.livedoor.blog/archives/50765575.html

↑コレを書いたのは約3年前、だいぶ感性が鈍ってきたような気がします。淡々と書かれているけれど、ここには10年の時間の積み重ねがあり、それぞれの生活があって……ということを考えると、それほど厚くない1冊の中にスゴい凝縮した時間が詰め込まれているわけで……。ユーモアもあり、重苦しくて先が読めない!という雰囲気がない分、それが怖いというか……。昨晩遅くに読み終わったので、なかなか寝付かれなかったです。



最後にもうひとつ、全然知らなくてビックリしたPR動画! こんなのを作っていたとは……ランキングは正直アテにならないと思う。車がない人は高い電車代を払わなければどこにも行けません(ノ´Д`)ノ

https://search.yahoo.co.jp/amp/nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1811/16/news083.html%3Fusqp%3Dmq331AQECAEoAQ%253D%253D


rohengram799 at 21:07|この記事のURLComments(2)

2014年03月09日

東雲便りNo.7:まつとし聞かば…

皆さま、3月も1週間過ぎましたが、いかがお過ごしでしょうか? ワタクシ、アッチにふらふら、コッチによたよた…な体調と気分の波をちゃぷちゃぷちゃぷ、ちゃぷかきわけて(緊張感がないな)昨日、山梨で母の四十九日法要と納骨を行ってまいりました。二男が成田山で頂いたお線香を持っていきました。この前行った時はお墓にたどり着くのも大変な雪が残っていましたが、昨日はもう大丈夫でした。富士山は真っ白に輝いて、風もなくキリッとした空気の中、母を祖父母や父と同じ場所に……。次は初彼岸で帰郷します。


家を少し片付けねばと思いつつ、そのままの状態……郷ひろみとピンクレディの三人が表紙の『明星』(お正月だったので振袖姿の高田みづえちゃんたちアイドルが~360円!)を見てダンナさんと楽しんでしまいました。ジュリーと新沼謙治くんのツーショットとか…今では考えられない!


そして『厳寒三友』の松竹梅の書画みたいなのを見て「こんなのあったっけ?」とかしばし父を偲んだりしました。母は絵とかに興味がない人のようでしたが、薔薇の花の絵がいくつかあったので「花なら綺麗だしお母さんに怒られないかも」と父が選んだのかな?なんて思いました(´∇`)


あちら側から『思い出探偵』がやってきて(笑)生前のお礼やら心残りを伝えたい…みたいな夢をみたような気がします。あと「松と待つ」をかけた短歌を作ったような気がするのですが(立ち別れ いなばの山の 峰に生ふる まつとし聞かば 今帰り来む ……みたいに美しい句ではなく、帰り松というダジャレみたいなヤツでした…)起きたらすっかり忘れてしまいました(~_~;)


寝すぎなのか風邪なのかメガネがまだなれないのか、頭が痛い…更年期からくるものなのかスゴく寒い(悪寒とはまた違う)…という具合なので、相変わらずまとまりがなくゴメンナサイです←前々回からのコメント、遅れましたがお返事書いたので読んで下さいね(;^_^A


《厳寒三友》についてはこちらをどうぞ。


http://www.suisui.ne.jp/~gsk/season-suihansanyou.html


皆さまはお身体に気をつけて下さいね!



rohengram799 at 11:40|この記事のURLComments(10)

2014年01月23日

にじ雲便りNo.22:おやぢの器

昨日は「ショートケーキの日」でしたね←カレンダーを見て下さい~22の上に15(イチゴ)があります! ヘビイチゴを焼酎につけたものが実家にありましたが、なにか役にたったのかしらん?と思いつつ、イチゴ食べたい!イチゴ、イチゴでカチカチしていたら「イチゴノキ」というのがありました。ストロベリーキャンドルは知っていましたが、イチゴノキは初めて! ちょっとお菓子の名前っぽい?


○○の木っていろいろありますが、今まで1番ショーゲキ的だったのは「ドロノキ」です。ゴムの木のドロバージョンみたいなヤツというか…(;^_^A



さてさて、『思い出探偵2』を読んでいたら「おおびら」という郷土料理名が出てきました。大平(おおびら)とは木曽地方の郷土料理で(新潟でも食べられるとか)里芋・鶏肉・しらたき・椎茸・人参・大根・昆布などが入ったお吸い物のことを言いうそうで、冠婚葬祭の時には必ず出される馴染みの深い料理。祝いの時には扇形に切り、不祝儀の時には短冊に切るらしいです。そして「木手塩(きでしお)」と呼ばれる大平専用の漆器に盛るんだそうです。


http://nakanorisan.com/modules/tinyd2/index.php?id=74


専用の器というところで、なぜか「人間の魂の専用の器が身体なのかしらん?」などと思ってしまいました。亡くなられた詩人の吉野弘さんの『漢字喜遊曲』に


器の中の 哭。
割れる器の嘆声か
人という名の器のもろさを
哭(な)く声か。


というのがあって、それを思い出したのかもしれません。


幸(さいわ)いの中の人知れぬ辛(つら)さ 
そして時に
辛さを忘れてもいる幸い。


漢字一文字から何を連想するかで、己の器がどんなものか、世間様にわかってしまいそうでコワイ…!





rohengram799 at 21:23|この記事のURLComments(8)

2014年01月09日

にじ雲便りNo.8:思い出のスクリーン

今日はブログ更新する時間が遅くなってしまいました~雨上がりが帰宅時間でホッとしてしまった(´∇`)


♪赤く赤く ああ燃える炎に~  ってコレは八神純子さんの名曲のひとつ『想い出のスクリーン』ですが(^.^)『思い出探偵』読み終わりました! 

京都御所を臨む地《思い出探偵社》の代表・実相浩二郎。彼は息子を亡くしているのですが、妻がアルコールに溺れていくのを見かねて刑事を辞めたという過去が…。思い出探偵社のスタッフは、元看護師の一ノ瀬由美(離婚して小学生の娘がいる・実相に心が傾いている)、時代劇の役者になりたいアルバイトの本郷雄高(ゆたか)、10年前にストーカーに両親を惨殺された辛い過去がある27歳の橘佳奈子。

探偵社の料金は報告書を読んで納得がいかなかったら実費のみ請求。基本は実費プラス調査員ひとり当たりの日当15000円。安いのか高いのかわからないけれど、京都から上野に行ったり四国や青森に行ったり交通費だけでもかなり(~_~;)それでも「あの人に一言感謝を伝えたい」という気持ちがスゴく伝わりました。高齢の依頼人が多いからかも。
 

粗末なペンダントをわざわざ届けてくれた男性を探す「温かな文字を書く男」・ジャズ喫茶でのわずかな時間の出会いが人生を変えた「折り鶴の女」・車椅子の青年が思い出探偵社を混乱に陥れる「嘘をつく男」・戦後の混乱期に命を救ってくれた男性を探す「少女椿のゆめ」……ジャズ喫茶の話は集団就職で東北からやってきた男性が依頼人です。他の依頼もそうですが、年数も経っているし、手がかりが本当に少ない。土地勘もないし、街も人もどんどん代わって、当時を知っている人を探すのも一苦労。探偵なんて胡散臭い職業の代表みたいなものですから、みんな警戒するし、見つかってもかなり遠方だったり…。トラベルミステリー的な要素もありますね。新番組で刑事ドラマがたくさん始まるみたいですが、これもドラマ化したらおもしろそうです。


雄高が大物俳優の付き人になり、大河ドラマ出演が決まり、バイトをやめることになるのですが、「みんなを勇気づける思い出になるんだ」という実相の言葉にお鼻がツーンとなりました。私は役者でも歌手でも夢を売るフェアリーでもない、おやぢ乙女ではありますが、自分も誰かの思い出になり、二度と逢うことが出来なくなっても、その人をそっとあたためる灯になれたら………と思いました。そしてさだまさしさんの『主人公』を口ずさんでしまうのです。


♪時折 思い出の中であなたは支えて下さい 私の人生の中では 私が主人公だと……





rohengram799 at 22:32|この記事のURLComments(3)

2014年01月08日

にじ雲便りNo.7:初夢 オケラ・ケラ(-_-)zzz

今日は8日…今さら初夢の話もですが(;´д`)皆さまはどんな夢をごらんになりましたか?


初夢の定義は「正月の元日の夜から二日の朝までに見る夢」らしいですね。元旦(元日の朝)に見た夢を初夢と言わないのは、大晦日から元旦にかけては寝ないからだそうで…あと、悪夢を獏(ばく)に食べてもらうために、獏を描いた「獏枕」をして寝ることもあるとか。薔薇枕の方が、悪夢も考えようによっては薔薇色になりそうなのに(笑)


「夢祝(ゆめいわい)」(初夢で吉凶を占うこと)や「夢流し」(悪夢を吉夢にかえること)という新年の季語もあり、みんな昔からドリーマーだったんだ!!と人間って基本的に変わらないんだと思ったりして(笑)


さて、ワタクシの初夢は女主人に仕える執事パターンと帯封がしてある札束が川を流れていく光景でした。執事はその時に読んでいた本に出てきたからだと思います。『黒執事』マンガやアニメはチラリと見ましたが、あの映画は許せないですね~昨日映像を見てオタ息子と顔を見合せしばし無言……「なに、アレ!?( ; ゜Д゜)」……原作ファンだったらテレビを投げ捨てていたかも……!!


札束は「1億円当たらないかなぁ」と下世話心満タンだったからでしょう~エサを漁るコイの大群みたいに札束がたくさんありましたが、橋の上から眺めているだけって感じでした(´;ω;`)


一文無しになるとか、所持金が全然無くなることを「オケラになる」って言いますよね。「オケラ」は昆虫「ケラ」の俗称で、ケラを前から見ると万歳をしているように見える→それが一文無しでお手上げ状態になった姿に見える…説が有力なんだそうですが、賭博に負けて無一文になった者を「裸虫」といったことからとか、植物の「オケラ(朮)」のこと(根の皮を剥いで薬用とされるため、身の皮を剥がれる意味に掛けた)という説もあるそうです。


植物のオケラなんて初耳だわ!と思っていたら京都の八坂神社では《おけら参り》というものがあるそうで……なにも知らないと一文無しの人が「神様help(/≧◇≦\)」なのかと思ってしまいますね←ワタシだけか!?


http://www.kcc.zaq.ne.jp/dfczu104/okeramairi.htm


昨日から鏑木蓮さんの『思い出探偵』という本を読んでいるのですが、こちらも京都が舞台で、いろんな場所が登場して「そうだ、京都に行こう♪」な気分になります。探偵事務所にいる女性スタッフの京言葉が山村紅葉さんで再生されてしまうのが、自分でもオイオイ…でありますが(^◇^)


今日は一か八かの勝負の日!! サイコロの目はワクワク・ドキドキ・ハラハラ…どんなモノに当たっても「オモロ~!!」な1日になりますように(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪




rohengram799 at 12:09|この記事のURLComments(12)
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ