断捨離

2022年02月28日

かたゆき雲便りNo.22:すべてがHになる……σ(≧ω≦*)

「感謝離(かんしゃり)」という断捨離をもじった言葉があるとか。亡くなった方が残した品々に「ありがとう」と感謝を言いながら捨ててゆくというものだそうです。う~ん、実家はどうなっているのだろう? 捨てる捨てない以前の問題が富士山より高くなっている気がします(-∀-`; )

* * * * *

今日はジャンプの発売日。私的には読むものがほとんどないけれど、買わないとダンナさんが怒る……小学生かよ!って感じですが。私はベタな青春物の『アオのハコ』が好きで読んでいます。

https://www.shonenjump.com/j/rensai/aonohako.html

なんとなく昭和感がある絵柄がいいのかもしれない〜コチラも昭和感がいっぱいです(*´∀`*)ポッ💕

【ホテルファンタジア】
http://echikoechiechi.livedoor.blog/archives/8252940.html

週刊ポストに昭和レトロなラブホの袋とじ記事があって、撮影協力のホテルがコチラでした! 長渕剛の『ヒロイン』が流れて来た……!?(笑)

https://sp.uta-net.com/movie/3883/

* * * * *

今日で2月も終わり〜今月もお付き合いいただき、ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ。雑記帳のようになっていますが「おやぢの戯れ言」なので、結局のところすべてが(*ノω・*)テヘヘ!なところに落ち着くような……それでもよろしければまたいらして下さいませ。

どうぞ皆さま、来月も「ご安全に!」 ヾ(´ー`)ノ




rohengram799 at 15:40コメント(4) 

2021年04月10日

純陽雲便りNo.9:違いのわかる……( ´ー`)

葉桜の時期になり、ハナミズキやサツキが咲いているのをたくさん見かけるようになりました。新緑の季節もすぐやってきそうです。


林は木が2本、森は木が3本……ではこの「杜」と「森」の違いは(´・ω・`)? で調べてみました。仙台が「杜の都」と言われる理由も書いてありました。


【森と杜の違い】
https://gimon-sukkiri.jp/mori/


国字の意味は知っていたけれど(日本で作られた日本独自の漢字)、国訓(漢字本来の意味と一致しない、日本独自の読み)は言葉自体も知らなかった。


【国字と国訓】
https://www.dynacw.co.jp/fontstory/fontstory_detail.aspx?s=297


国字に関しては以前もチラリと書いた記憶があるので、よかったらタグから過去記事をお読み下さいませ。


*****


断捨離という言葉も当たり前になってきましたが、こちらの記事にちょっとした安心感?を持ったりして(^o^;)

https://blog.goo.ne.jp/hakuhoda/e/025cdb61e837652338c0cbd759b53f2b


*****


久しぶりに土日が晴れるようですね。皆さま、楽しくお過ごし下さいませ ヾ(´ー`)ノ



rohengram799 at 07:30コメント(2) 

2017年11月24日

霜見雲便りNo.23:E気持ち・・・(゚~゚)

《熊本市議会に、女性議員が赤ちゃんを連れて議場の席に着いたことをめぐり、協議のため、開会が40分遅れる事態となった。》



このニュース・・・どこかの暴言、パワハラ女性議員もスゴいですが、この人はもなんだかなぁ・・・と呆れてしまいました。テレビでは「賛否両論」とか言っていましたが、賛成する人の気持ちがわからない・・・赤ちゃんも迷惑なのでは・・・。目立ちたいだけにしか思えなかったですねぇ。こういう行動をする人がいると「だから女は・・・」というオジサマ方を増やすような気がします。




さてさて、タイトルから沖田ヒロくんが歌っていた♪ABC ABC はぁ~E気持ち~ を思い出したアナタ(笑) 今はこんな隠語モドキは使わなくなりましたね。歌詞はコチラです。


http://lyrics.jetmute.com/m/viewlyrics.php?id=689336&r=0




この前、断捨離Eさんにウンザリしているという記事を書いたと思いますが、またなんでそんなことするかなぁ・・・という出来事がありました。必要だから在庫として保管してあるのに、全部倉庫から出してきたりするので(実際、仕事をするのには不要な量や枚数だったりする)「このままにしておいて下さい」と貼り紙をしておいたものを引っ張り出されてしまいました・・・以前も○○用と書いておいたものを違う用途に使われたし、確認もしてこないので、あとから「なんでないの?」と困惑します。「字が読めないのかしら?」と半分本気で思ってしまいましたよ。その箱があるから、他のものが置けないくらい、スペースがギチギチ、ということはないのですよ。むしろスカスカです。なのになんで?(・_・;? 全く理解出来ません。



また、スタッフからの伝達なども自分が直接、もしくは1番に話を聞かないとイヤらしく「私は聞いてい」とメモを残しても無視されてしまい・・・彼女のやり方で仕事の効率があがるとか、使い勝手が良くなるならいいのですが、帰ってジャマになることがほとんど。 自分の思い通りにならないとイヤ!という性格がどんどん出てきました。



自分の好きなようにいろんなことをひっかきまわして「E気持ち」ですか?と言いたくなるワタクシなのでした。はぁ・・・💨








rohengram799 at 14:17コメント(2) 

2017年05月27日

起雲便りNo.21:五風十雨

『五風十雨(ごふうじゅうう)』という言葉をクロスワードパズルで見つけました。意味は「世の中が安泰であることのたとえ。また、気候が順調で農作物に好都合であること。」


五日ごとに風が吹き、十日ごとに雨が降るの意から、気候が穏やかで順調なことで、農作物によいとされる。また、転じて、世の中が平穏無事であること。「五日一風、十日一雨」ともいうそうです。




昨日は久しぶりのまとまった雨でしたね。給料日後の金曜日ということもあり、なんとなくお客さんが多かったような・・・。ワタクシ、先月は有休を3日申請したのに1日しかついてなくて、予定より少ない金額になんでだよ~(´д`|||)な気分で働いていました。



以前、半年くらい前に入った方が、こちらに何の確認もせずにいろんなものを「片付けて」しまい、大変困っているという話を書きました。担当者に発注依頼してもなかなか品物が届かないので、予備在庫として大事にとっておいたものを全部使ってしまったり、使い捨て専用として保管しておいたダスター(ぞうきん類)もなくなってしまい、毎回「アレがあったらなぁ」とか「どこにもない!」状態で、私は困っています。捨てた本人は全く影響がないみたいですが(´-ω-`)


お店の備品(たいしたモノではないですが)も「1ヶ月たっても見つからないし、おかしいな?と思ってきいたら“捨てた”って・・・信じられない!」とスタッフのひとりに言われました。私の知らない間にやられたことですが「ごめんなさい~!」とあやまるしかない・・・本人は「もう1ヶ月も前のことなのに何で今ごろ言うのかしら」と担当者に話していたそうです。


担当者はちょっとマズイことになっているのか?と思って、店側と話をしたようですが、「それがないことにより、今、特に問題がないなら別にいいんじゃないですか」で終わったらしい・・・いやいや、そういうことではなく「許可なく店舗の備品を処分した」ことについて、注意はしないんですか?ってスゴく疑問に思いました。なんか、お金持ちが宝飾品盗難にあったけれど、そんなものなくても生活出来るから別にいいですよね、被害届とか必要ないでしょう~っておまわりさんに言われたような気分。たとえがおかしいかしら?


また勝手に断捨離オバサンも「買って返します」(100均で買える、その程度のモノなんですが)と言って、実際そうしたようですが、これも万引きした人が「お金を払えばいいんでしょ!」と開きなおっているみたいに思えて、不愉快。


そして定年退職したオバサンもお客様に「意地悪な人がいる」としょっちゅう話をしていたと聞いて、ますますウンザリ・・・仕事中トイレでよく特定のお客様と話をしているなぁ、と思っていたけれど(洗面台に身体を預けて手はお留守、完全に世間話をする体制)そういう話をしていたとは・・・。この意地悪と言われてしまった人は、研修担当した人でずっと一緒に働いてきて、シフト調整とかかなり気を使っていたのに、そんなことを言っていたのかと思ったら、とかなしくなってきてしまいました。


言ってもいないことを言ったと言われるし・・・もう注意したり、気になることを確認したり、業務を引き継いだりとか、出来ないですわ。どんなにこちらが言葉を選んで話したとしても、受け取り側が「意地悪」だと思うなら、どうしようもないですよね。メモに残しても読んでくれないし。口癖は「聞いてないです」・・・自分も60歳70歳になるとだんだんこういう風に人の話をきかず、湾曲して捉えるようになってしまうのかなぁ、と不安で仕方ない~だから出来るだけ本を読んで、老後の心構えを!と思っているのですが←そのわりに選ぶ本がおかしい(笑)



屋上にいたツバメが場所を移して、従業員出入口の防犯カメラのところにあった古い巣を利用していたのですが、この前、その巣が壊されていました。フンがおちるのがイヤだったのだと思いますが、だったらもっとはやく対応策を考えておけよ~!って感じでした。今、ツバメちゃんたちは近くの半分壊れかけた巣で生活しているようです。



以前は3組くらいツバメがやって来たのですが、今年は1組。来年はもうやってこないかも。私も来年はいないかも・・・なんて考えてしまいます(´-ω-`)





rohengram799 at 09:58コメント(0)トラックバック(0) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ