新入社員
2015年03月24日
咲雲便りNo.24:新人ルンバ
『君と過ごす季節 春から夏へ、12の暦物語』を読み終わりました。(「秋から冬へ」は夏になったら読もうと思います)この中でやはり西加奈子さんの作品はダントツにおもしろかったです~「立夏」担当で五月病に絡めたお話でした。ポプラ文庫コーナーで見かけたら、「立夏」だけでも立ち読みして下さいね(笑)
さてさて、五月病にかかりやすいのは、やはり新入社員でしょう。日本生産性本部というところでは、新入社員を対象に就労意識をテーマとする調査を長年にわたって実施していて、その年ごとの新入社員の特徴やデータの経年変化を発表してきています。2003年以降は現代コミュニケーション・センターより新入社員のタイプ命名を引き継ぎ、毎年3月に発表。平成26年度新入社員のタイプは「自動ブレーキ型」だそうです。 知識豊富で敏感。就職活動も手堅く進め、そこそこの内定を得ると、壁にぶつかる前に活動を終了。何事も安全運転の傾向がある。人を傷つけない安心感はあるが、どこか馬力不足との声も。どんな環境でも自在に運転できるようになるには、高感度センサーを活用した開発(指導、育成)が必要……とのこと。
昨年度は『ロボット掃除機型』……ルンバちゃんとか呼ばれた新入社員もいたのでしょうか? 一見どれも均一的で区別がつきにくいが、部屋の隅々まで効率的に動き回り家事など時間の短縮に役立つ(就職活動期間が2か月短縮されたなかで、効率よくよく会社訪問をすることが求められた)。しかし段差(プレッシャー)に弱く、たまに行方不明になったり、裏返しになってもがき続けたりすることもある。能力を発揮させるには環境整備(職場のフォローや丁寧な育成)が必要。
《入社年度別新入社員タイプ一覧》
http://sizen.yamagomori.com/04_yume/freshmantype.html
まぁよくいろんなパターンを考えたものだと思いますが、全部に当てはまるわけではないし、だいたいどのタイプもいるような気がします(^。^;)
♪昔アラブの偉いお坊さんが
恋を忘れた哀れな男に
しびれるような香りいっぱいの
琥珀色した飲み物を教えてあげました♪
ルンバと言えば『コーヒールンバ』の世代の方もいるはず(≧∇≦) 私はこの歌詞しか知らないのですが、ザ・ピーナッツさんが歌っていたのは違う歌詞だったとか?(*) いろんな人がカバーして、いろんな楽器で演奏もされているようですが、私は井上陽水さんの歌う『コーヒールンバ』が好きです(´∇`)
ルンバにジルバにサンバ、音の響きだけでも気分が上向きになるような……風が冷たい1日でしたが、どうぞ皆さま、アツい気持ちで体調管理に気をつけて、ルンルン(’-’*)♪な春を楽しんで下さい!!
(*)コーヒールンバについて…こちらに原詞、ザピーナッツ版の歌詞もありました。
http://musicmemo.wiki.fc2.com/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%B3%E3%83%90
さてさて、五月病にかかりやすいのは、やはり新入社員でしょう。日本生産性本部というところでは、新入社員を対象に就労意識をテーマとする調査を長年にわたって実施していて、その年ごとの新入社員の特徴やデータの経年変化を発表してきています。2003年以降は現代コミュニケーション・センターより新入社員のタイプ命名を引き継ぎ、毎年3月に発表。平成26年度新入社員のタイプは「自動ブレーキ型」だそうです。 知識豊富で敏感。就職活動も手堅く進め、そこそこの内定を得ると、壁にぶつかる前に活動を終了。何事も安全運転の傾向がある。人を傷つけない安心感はあるが、どこか馬力不足との声も。どんな環境でも自在に運転できるようになるには、高感度センサーを活用した開発(指導、育成)が必要……とのこと。
昨年度は『ロボット掃除機型』……ルンバちゃんとか呼ばれた新入社員もいたのでしょうか? 一見どれも均一的で区別がつきにくいが、部屋の隅々まで効率的に動き回り家事など時間の短縮に役立つ(就職活動期間が2か月短縮されたなかで、効率よくよく会社訪問をすることが求められた)。しかし段差(プレッシャー)に弱く、たまに行方不明になったり、裏返しになってもがき続けたりすることもある。能力を発揮させるには環境整備(職場のフォローや丁寧な育成)が必要。
《入社年度別新入社員タイプ一覧》
http://sizen.yamagomori.com/04_yume/freshmantype.html
まぁよくいろんなパターンを考えたものだと思いますが、全部に当てはまるわけではないし、だいたいどのタイプもいるような気がします(^。^;)
♪昔アラブの偉いお坊さんが
恋を忘れた哀れな男に
しびれるような香りいっぱいの
琥珀色した飲み物を教えてあげました♪
ルンバと言えば『コーヒールンバ』の世代の方もいるはず(≧∇≦) 私はこの歌詞しか知らないのですが、ザ・ピーナッツさんが歌っていたのは違う歌詞だったとか?(*) いろんな人がカバーして、いろんな楽器で演奏もされているようですが、私は井上陽水さんの歌う『コーヒールンバ』が好きです(´∇`)
ルンバにジルバにサンバ、音の響きだけでも気分が上向きになるような……風が冷たい1日でしたが、どうぞ皆さま、アツい気持ちで体調管理に気をつけて、ルンルン(’-’*)♪な春を楽しんで下さい!!
(*)コーヒールンバについて…こちらに原詞、ザピーナッツ版の歌詞もありました。
http://musicmemo.wiki.fc2.com/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%B3%E3%83%90
2013年03月31日
らくだ雲便りNo.45:ピカピカの…!!
今日で3月も終わり……ここに来て肌寒くて、くしゃみ・鼻水が花粉なのか風邪なのかわかりません!!そして、最近は薬を飲むとしばらく寒くて寒くて仕方ないのです~正○丸を飲んだ昨晩もすぐ布団に入ったのに寒い…更年期だと急にアツくなる!!とききますが、私の場合は寒さがやってくるみたいです(´д`)
さて、明日は入社式という方も多いでしょうね~ピカピカの新入社員でいられるのはいつまでかしらん?ウチのヒョロヒョロくんもですが、ドキドキしているのかな~?自分の時を思い返しているのですが、私はアルバイトからズルズルとそのまま就職させてもらったズルいする女でしたので、あまり緊張感もなかったような…(((^^;)ひとり暮らしだったので、まぁコレでいいか~なスーツを用意してノンキに早寝をした気がします。ちなみに3月のバイト代は初任給くらいだった気がします。
新入社員は私を含めて女子6人。大卒のお姉さま2人は夏休みにバイトしていたそうです。2人とも背が高くてスラッとしていました。あの年齢の2歳違いって大きいですね~なんか雰囲気が全然違いました!!会議室で辞令をもらって、研修もどきの話を聞いて終わりだったような……そして、私の部署の先輩は遅刻魔な女子だったため、休憩時間に頼まれておつかいに行ったりしていました('~`;)
まだ女子社員にはお茶当番のある時代でしたので(笑)誰の湯呑みか覚えるまで大変でしたわ~ちょっと懐かしい( ̄ー ̄)
明日から4月、ワタクシの誕生日もやってきます。また仲良く遊んで下さいまし。どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
※前の記事のお返事遅れます。ごめんなさい!
さて、明日は入社式という方も多いでしょうね~ピカピカの新入社員でいられるのはいつまでかしらん?ウチのヒョロヒョロくんもですが、ドキドキしているのかな~?自分の時を思い返しているのですが、私はアルバイトからズルズルとそのまま就職させてもらったズルいする女でしたので、あまり緊張感もなかったような…(((^^;)ひとり暮らしだったので、まぁコレでいいか~なスーツを用意してノンキに早寝をした気がします。ちなみに3月のバイト代は初任給くらいだった気がします。
新入社員は私を含めて女子6人。大卒のお姉さま2人は夏休みにバイトしていたそうです。2人とも背が高くてスラッとしていました。あの年齢の2歳違いって大きいですね~なんか雰囲気が全然違いました!!会議室で辞令をもらって、研修もどきの話を聞いて終わりだったような……そして、私の部署の先輩は遅刻魔な女子だったため、休憩時間に頼まれておつかいに行ったりしていました('~`;)
まだ女子社員にはお茶当番のある時代でしたので(笑)誰の湯呑みか覚えるまで大変でしたわ~ちょっと懐かしい( ̄ー ̄)
明日から4月、ワタクシの誕生日もやってきます。また仲良く遊んで下さいまし。どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
※前の記事のお返事遅れます。ごめんなさい!
2013年02月23日
らくだ雲便りNo.9:もういくつ寝ると…(-。-)y-~
今日は2月最後の土曜日、来週はもう3月ですよ~年が明けてからこの時期までは本当に早いなぁ、と思います。そしてなんだかバタバタする(笑)
お店は新入社員が入るのかどうかわかりませんが、女性は1年頑張ったらエライ!!って感じですね。なんだかんだ言っても男社会ですし、まず不規則すぎて身体がついていかないのではないかしら?女性マネージャーも数人いるみたいですが、自分の子どもにはすすめたくない職場ですわ~他店は違うのかもしれませんが('~`;)
3月はお引っ越しも多そうですね。私は田舎から東京にきて、都内で1回、結婚して千葉に来て、それから2回ですが、いつかひとりでこっそり引っ越ししたい…という願望があるからなのか『てふてふ荘へようこそ』(乾ルカ)という本を読みました。“てふてふ”は“ちょうちょう”ではなく、そのまま“テフテフ”と読んで下さいませ。
てふてふ荘はある街の高台にあり、敷金・礼金無しの2Kで家賃は13,000円。お風呂とトイレは共同だけど、綺麗にしてあります!二階建(各階3部屋)で集会室も…管理人さんも住んでいるので困ったらすぐ相談できます(笑)そしてそして、なんと!ただでさえ安い家賃が1ヶ月無料!!
あやしすぎるのにはもちろんわけがある(((^_^;)それは先客・地縛霊がいることで~す(~o~)それも一晩泊まらないと見えないのですわ。こんなアパートを経営している大家さんはナニモノ!?って感じで、サクサク読めて面白かったです。
寒いので毛布にくるまり、布団を口元までかけてまるでイモムシのように眠るワタクシですが、夢の中ではステキなお部屋でひとりのんびり過ごしていたいものです( ̄ー ̄)
お店は新入社員が入るのかどうかわかりませんが、女性は1年頑張ったらエライ!!って感じですね。なんだかんだ言っても男社会ですし、まず不規則すぎて身体がついていかないのではないかしら?女性マネージャーも数人いるみたいですが、自分の子どもにはすすめたくない職場ですわ~他店は違うのかもしれませんが('~`;)
3月はお引っ越しも多そうですね。私は田舎から東京にきて、都内で1回、結婚して千葉に来て、それから2回ですが、いつかひとりでこっそり引っ越ししたい…という願望があるからなのか『てふてふ荘へようこそ』(乾ルカ)という本を読みました。“てふてふ”は“ちょうちょう”ではなく、そのまま“テフテフ”と読んで下さいませ。
てふてふ荘はある街の高台にあり、敷金・礼金無しの2Kで家賃は13,000円。お風呂とトイレは共同だけど、綺麗にしてあります!二階建(各階3部屋)で集会室も…管理人さんも住んでいるので困ったらすぐ相談できます(笑)そしてそして、なんと!ただでさえ安い家賃が1ヶ月無料!!
あやしすぎるのにはもちろんわけがある(((^_^;)それは先客・地縛霊がいることで~す(~o~)それも一晩泊まらないと見えないのですわ。こんなアパートを経営している大家さんはナニモノ!?って感じで、サクサク読めて面白かったです。
寒いので毛布にくるまり、布団を口元までかけてまるでイモムシのように眠るワタクシですが、夢の中ではステキなお部屋でひとりのんびり過ごしていたいものです( ̄ー ̄)