更年期

2022年02月22日

かたゆき雲便りNo.19:猫 と 蝶々 と 諸々

今日は「スーパー猫の日」(=゚ω゚=) 古本屋で買った『奇跡を読んだ猫たちのおとぎ話』を読んでいます。調べたら改題された文庫本があった!

https://www.honyaclub.com/shop/g/g19464908/


今日もまた詰め合わせになります (´ー`A;)


◆「3匹の猫」というお酒🍷
http://jenniferblog.net/threecats

◆草木饅頭 どちらも美味しそう😋
https://jimohack.fukuoka.jp/kougai/2578/

◆ご自愛下さい 🏥
https://note.com/kaerukoakeno/n/neba3e4d8313d

◆読書マウント📚
https://note.com/waraujyunbun/n/neda7e7a92fdd

◆濃昼 🗺️
https://www.city.ishikari.hokkaido.jp/soshiki/h-chiikis/3363.html
北海道の地名は難読が多い……聞き間違えたら大変💦

◆ひなあられ🎎
http://blog.livedoor.jp/wth_map/archives/13486864.html?ref=category00000_article_footer1_slider_&id=8172052
スーパーではお米の形のとまるいのが売っていますが、私はまるいのが好き🤗 細長いヤツは初めて見ました! ジェリービーンズみたい!

◆「ものと人間の文化史」シリーズ 🏫
https://www.h-up.com/e/?Genre=&Series=S13&flg_searchmode=shousai&ORDERBY=DateShuppan&ORDERBY2=DateShotenhatsubai&SORTORDER=DESC&action_search_do=true

このシリーズ、スゴい巻数で驚きました。「下駄 神のはきもの」というのが気になって検索したらこんな記事が。
https://www.zourihonpo.com/?mode=f31

「たからげた」も初めて知りましたが、欲張るとロクなことがないのは昔話のお約束ですね(笑)
https://minwa.fujipan.co.jp/s/area/okayama_001/

◆蝶々雲 ⛅
https://www.pixiv.net/artworks/96433343
コメントに書かせていただいた幸田露伴の「雲のいろいろ」はコチラ↓
https://www.aozora.gr.jp/cards/000051/files/1442_47790.html



次の更新は金曜日の予定です。週末まではまだまだ寒いようなので、お身体に気をつけて下さいませ。またよろしくお願いいたします♪(o・ω・)ノ))




rohengram799 at 10:55コメント(6) 

2021年06月12日

清遊雲便りNo.7:あなたの声

折り込みチラシに更年期の文字が……のぼせやほてりとかはないのですが、まぁ、元気ハツラツ!な若い頃とは違いますね〜当たり前ですけど。日常生活で簡単に出来る運動習慣として「歩く」があったんですが『みぞおち付近を足の付け根があるイメージで踏み出す。お腹回りの血行促進に。』と書いてあったのですが、みぞおち付近に足の付け根でニコちゃん大王を連想してしまった!

https://ameblo.jp/qfqrp475/entry-12083647317.html


*****


今日は「恋人の日」(*)だそうで……河合奈保子ちゃんの♪ハーフムーン・セレナーデを聴きながら、大手拓次の詩を読み返しております。梅雨時より晩秋のイメージですけど。片想いでも両想いでもせつなさは消えないですね。

【ハーフムーン・セレナーデ 河合奈保子】
https://youtu.be/dMTEf_4nyG0


*****


あなたのこゑ 大手拓次



わたしの耳はあなたのこゑのうらもおもてもしつてゐる。
みづ苔ごけのうへをすべる朝のそよかぜのやうなあなたのこゑも、
グロキシニヤのうぶげのなかにからまる夢のやうなあなたのこゑも、
つめたい真珠のたまをふれあはせて靄もやのなかにきくやうなあなたのこゑも、
銀ぎんと黄金こがねの太刀たちをひらひらとひらめかす幻想の太陽のやうなあなたのこゑも、
月をかくれ、
沼の水をかくれ、
水中のいきものをかくれ、
ひとりけざやかに雪のみねをのぼるやうな澄んだあなたのこゑも、
つばきの花やひなげしの花がぽとぽととおちるやうなひかりあるあなたのこゑも、
うすもののレースでわたしのたましひをやはらかくとりまくあなたのこゑも、
まひあがり、さてしづかにおりたつて、
あたりに気をかねながらささやく河原のなかの雲雀ひばりのやうなあなたのこゑも、
わたしはよくよく知つてゐる。
とほくのはうからにほふやうにながれてくるあなたのこゑのうつりかを、
わたしは夜のさびしさに、さびしさに、
いま、あなたのこゑをいくつもいくつもおもひだしてゐる。



(*)https://zatsuneta.com/archives/106121.html



rohengram799 at 08:30コメント(6) 

2011年08月28日

ひつじ雲便り498:新月にパワーを「豆乳」じゃ!!

明日の新月の時間は12:04pmくらい…昼間だからどちらにしても見えない(笑)


今回は乙女座の新月…悪いクセや習慣を断ち切るのにはこの日をスタートにするといいらしいです。


悪いクセや習慣…なんだろう? すぐ愚痴っぽくなるところ?ものぐさなところ?カネゴンで経済観念がゼロに等しいところ?…残念ながらずっとこのままな気が(((・・;)


やはり更年期なのでしょうか、身体はダルダルだし、右肩も痛くなってきました。ひどい人になると全く腕があがらなくなってしまい、それが何年か続くとか(~_~;)


最初はそんなアホな!と話をきいていましたが、今まさにその状態になりつつあります。最初はケータイか!?なんて思いましたが、打ち込みは左手なので右側には負担はないはず…うーん、年をとりましたわ(笑)


口内炎もかなりの頻度で登場して、ツラいです。やはり食生活がよくないのかも…と最近は子どもと一緒に豆乳を飲んでいます!!ただ、ワタクシは黒ゴマとかイチゴとか味がないと飲めません!!


小さい子どもがイチゴ味の歯みがき粉でないと歯を磨けないようなレベル…お恥ずかしい(>_<)


皆さまも健康に気をつけて、残暑を乗り切って下さいませ。



rohengram799 at 22:47コメント(22)トラックバック(0) 

2010年10月17日

ひつじ雲便り262:殿方にはわかるまい(>_<)!!

明日は『世界メノポーズデー』です。


1999(平成11)年の第9回国際閉経学会で採択されました。


「メノポーズ」…最近はこの言葉で表現されることが多いですが、「閉経」「更年期」のことです。


世界メノポーズデーは、更年期前後の女性がどう生きるかを考える日です。


ひとりひとり、症状が違いますし、家事をなまけてるとか言われるのが一番イヤですね。


だるさとか、突然の体温上昇とか、めまいとか…まわりの人の話をきくと、腕が上がらない状態が一年以上続いたりした方もいるようです。


男性も更年期があるといいますが、女性と比較してどうなんでしょうね!?



世界メノポーズデーについて(日本更年期医学会)

http://www.j-menopause.com/data/menopause.html




rohengram799 at 22:36コメント(3) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ