松田優作

2011年11月23日

ひつじ雲便り536:蘇える勤労σ(^_^;)?

今日は「勤労感謝の日」ですね。どうしても不規則に仕事をしていると「今日は何の日?何で休み?」になってしまいます。そうしてたいてい耳にするのが「何で勤労感謝の日に働くんだよ!?」

ご多分にもれずウチのオタ息子がそう言ったので「働けることに感謝する日だと思いなさい(^_^;)」と言っておきました。

全く…最近の身体の不調に生来のナマケモノ根性がプラスされ、とりあえず仕事に行きます、とりあえずご飯の支度しました…何事にも「とりあえず」が枕詞のようになってしまって(--;)

ウチの両親など元旦の1日しか休まず、店を開けて商売していたというのに…私と同じ年の頃、母も辛かったと思うのに優しい言葉もかけず、ノンキに暮らしていた自分を思うと…ああ、情けない!!なんてアホな娘だったかと最近すごく思うのです。

田舎にも帰らねば、と思いながらヒトリモンだし自由のきく仕事らしいので、兄が毎週日帰りですが帰っていると聞き…ちょっと安心してしまい、今日は自宅の片付けをしています。何なのだ!?というくらいゴミが('~`;)

ああ、今日のこの日を境にワタクシの心に「勤労」が蘇えらないかと思っております。「金に苦労」の「金労」はワタクシの脳内からソッコー破棄しなくては!

同じようなタイトルがたくさんあるだろうなぁ~と思いながら、カッコいい松田優作さんが忘れられず…使ってしまいました(>_<)



rohengram799 at 15:09コメント(19) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ