松田都靑
2023年06月06日
暑劇雲便りNo.4∶水着
こんばんは🌝 今日はなんだかムシムシした1日でした。
水着なんだか下着なんだか平和なんだか
もう暑くなるとおなじみ、加藤静夫さんの川柳です😄
水着着て火のつきそうな女かな(※)
コチラは夏に向かってアゲアゲな気持ちがあるれている……? もしかしたら女性を見つめる熱視線で女性がアチチ状態に?!(*´艸`*)
(※)『父偲ぶ 松田都靑遺句集』より
https://tokyoshiki.co.jp/books/chichishinobu_matsuda/
松田都靑さんのお名前にあるのは旧字の「靑」。昭和56年9月30日まで子供の名づけに使えたのですが、翌10月1日以降は使えなくなり、現在も使えないそうです。これに対し、新字の「青」は、今も子供の名づけに使えます。つまり、昭和56年9月の時点では、「青」も「靑」も出生届に書いてOKだったのが10月になったら「青」はOKだが「靑」はダメに変わったという……他にも使えなくなった文字はあるのでしょうか?
水着ショーなど終りまで見てしまふ 能村登四郎
駅伝やマラソンもただ人が走っているのを見てしまうけれど、水着ショーは鑑賞する目の力が違う気がする(*´艸`*)
関東もそろそろ梅雨入りしそうです。皆さま、体調にはお気をつけ下さいませ。
水着なんだか下着なんだか平和なんだか
もう暑くなるとおなじみ、加藤静夫さんの川柳です😄
水着着て火のつきそうな女かな(※)
コチラは夏に向かってアゲアゲな気持ちがあるれている……? もしかしたら女性を見つめる熱視線で女性がアチチ状態に?!(*´艸`*)
(※)『父偲ぶ 松田都靑遺句集』より
https://tokyoshiki.co.jp/books/chichishinobu_matsuda/
松田都靑さんのお名前にあるのは旧字の「靑」。昭和56年9月30日まで子供の名づけに使えたのですが、翌10月1日以降は使えなくなり、現在も使えないそうです。これに対し、新字の「青」は、今も子供の名づけに使えます。つまり、昭和56年9月の時点では、「青」も「靑」も出生届に書いてOKだったのが10月になったら「青」はOKだが「靑」はダメに変わったという……他にも使えなくなった文字はあるのでしょうか?
水着ショーなど終りまで見てしまふ 能村登四郎
駅伝やマラソンもただ人が走っているのを見てしまうけれど、水着ショーは鑑賞する目の力が違う気がする(*´艸`*)
関東もそろそろ梅雨入りしそうです。皆さま、体調にはお気をつけ下さいませ。
rohengram799 at 19:25|Permalink│Comments(2)