棟方志功

2023年08月16日

みせばや雲便りNo.13:たまゆらの水曜日

こんにちは🥸

皆さま、台風の影響はなかったでしょうか? 台風7号は日本海に抜けたようですが、まだ風の強い地域もありますしどうぞお気をつけ下さいませ。

🍉

【田んぼアート】
https://blog.tugarujikukan.info/archives/2023-rice-field-art-inakadatemura

あまりの暑さにフェルメールの彼女は舌打ちしているようにも見えます😅 棟方志功のは「もう、暑くて仕方ないわねぇ」みたいな!?

舌打ちと言えばスウェーデンだったか、舌打ちは怒っているときには使わないくて「もうなにやってるの〜!」「世話してあげなきゃ」「かわいそう」みたいな意味でするとか。イライラして怒って「使えねーな💢」とかではないみたいです。

🍉

ランジェリーすべりおちゆくたまゆらのうすべにいろの迷い愉しむ   

松平盟子さんの『たまゆら草紙』という歌集……表紙がなんだか昭和の婦人雑誌みたい!と思ってしまった! セクシーな短歌なのに🤣
https://booklog.jp/item/1/4309008089

🍉

指のことを古語で「および」と言うらしいです。「およびでない」は「指がない」……🤔!? 絶対違うな💦

🍉

【難易度ファイヤー級! 5秒で仲間外れを見つけられたら神!<お祭り脳トレ>】
https://omatsurijapan.com/blog/machigai-wajimataisai/

5秒なんてムリ!😱😱😱

🍉

スーパーでは急に栗だのサツマイモだののお菓子が増えてきました。あとキノコの炊き込みご飯とか。美味しい物をいう食べて元気にお過ごし下さいませ🥸





rohengram799 at 12:45|PermalinkComments(4)

2020年01月12日

献春雲便りNo.12:不思議の国の…

この前、紙ふうせんの話を書きましたが、宮田應孝(みやた・まさたか)さんの句集『空の涯』(そらのはて)に

風船の溜りをるなり空の涯

という句があることを知りました。「はるかなる空の涯には、飛ばした風船が溜っているのだ、という意。若くして亡くなった人への鎮魂の意が籠る。無念の死を遂げた人へ風船を届けたいという思いが感じられる。」………詳しくはこちらのブログ記事をお読み下さい。

https://fragie.exblog.jp/30999889/


第64回長崎原爆平和祈念俳句大会(2017年8月)の大会大賞句「雑巾のねぢれて乾く原爆忌」(小田恵子さん)も映像とともに「熱波」「爆風」いろんなものが自分の身体を取り巻いている感覚が…。




さてさて、以下は絵画(?)に関してのつぶやきのようなものです。


棟方志功というとお仏像の版画のイメージが強かったので、「不思議の国のアリス」の挿し絵にビックリした! これはアリスなのか? わからない(-""-;)

https://bonplaisir.exblog.jp/29336661/


そしてツヨちゃんの画力も相変わらず……シンゴちゃんの描く世界とはまた違うけれど、味わいがありすぎて泣けてくる( ´△`)

https://ameblo.jp/kusanagitsuyoshi-blog/entry-12565760285.html


長岡秀星さんがメーテルを描いていたとは……一度だけ長岡さんの原画展に行ったことがある……と思う。当時は知らなくてまだ山梨にいた頃。原宿に行って(田舎の子なので😅) どこかの建物でやっていて中に入った気がする。

https://ameblo.jp/blue-seamade/entry-12566415125.html


こちらで他の作品も見られます。スクロールするとメーテルも出てきます✨

https://gensun.org/pid/2016972


rohengram799 at 10:40|PermalinkComments(4)