武田信玄

2011年04月12日

第458号:人は石垣、人は城

まだまだ本調子ではないけれど、今日は仕事に行かねば!!と思っているそばから地震…エレベーターは止まるし…やれやれバス停についたぜ、タイミングよくバスが来た!と思ったら「電車動いてないけど…」ええっ!?
早目に家を出て良かったです…ギリギリ間に合うくらいのバスがあるので、とりあえず遅刻はしないですみますが…(;o;)


さて、今日は戦国武将、甲斐の虎・武田信玄公の命日です。「信玄さん」のお祭りに行く気満々で、連休もとっていたのですが…地震に加え、この体調の悪さ、それどころじゃありません(泣)


甲府の信玄公祭りは、地震と計画停電の影響で先月にはすでに中止が決定していましたが、近くのお墓のあるお寺のお祭りには行きたかったです。


本屋で戦国武将と仏像、守護神みたいな本があってパラパラと読んだところ、信玄さんは不動明王でした。恵林寺の宝物館に飾られています。


永遠のライバル、上杉謙信くんは、旗印でもわかるように毘沙門天です。私、実はなぜ上杉くんは「昆虫の昆なんて旗なんだ!?」とずっと思っていたのですが…良く見なさいよ…字が違うでしょ…(-_-;)良かった~人に言わなくて(笑)


甲府には舞鶴城跡があって、今は桜が見所の公園になっていますが、これは信玄さんのお城ではありません。信玄さんはお城を持たない武将でした。


♪人は石垣、人は城、情(なさけ)は味方、仇(あだ)は敵…


武田節にも唄われているように、民人ありきでした。こんな時だからこそ、一段とこの歌詞の重みを感じます。


今日も『頑張ろう、日本!!』


rohengram799 at 11:00|この記事のURLComments(7)

2010年04月10日

第29号:『エリンギ』じゃないよ、『えりんじ』だよ(^ー^)

甲府の信玄公祭りではなくて、命日の12日にはお墓のあるお寺『恵林寺』でお祭りがあります。実家から歩いて行ける距離で、小学校低学年の頃は、午前中信玄さんの話をきいて、あとは休みになって、みんなでお祭りに行ったような記憶があります(((^^;)


「信玄さん」というのが、お祭りの代名詞になっているから、正式にどういう名前かわからないんですよね(((・・;) その一週間くらい後にも違うところでお祭りがあるんだけど(高校生の時はテキヤのお兄さんを追いかけてみんなで行きました)「アキバさん」という…こちらも何でそういうのかまったくわからない…。


某テレビ番組で山梨県民はみんな「信玄公」と呼びます云々といっていたようですが、違いますから~!!


さて、私は幼い頃からこのお寺の方丈さんのことを「なむなむじぃちゃん」と呼んでいました。
親からこう言われていたので、この方が亡くなるまで、呼び方について考えたことがありませんでした………とても穏やかな方で、顔は植木等と横山ノックをたして2で割ったかんじ…って言っても知らないかしら(^。^;)

特別にお部屋に通してもらって、苦いお茶(今思うと抹茶かな)とお菓子を食べて、文化財指定の不動明王(だと思う)を見せてもらったり……とかなり貴重な体験をしてました(´∇`)


どうして、ウチとご縁が出来たのかは謎のまま………熱帯魚を飼っていたのと、隣の部屋にベッドがあり「お坊さんなのにベッドに寝るんだ( ̄□ ̄;)!!」といかにもお子さまの発想で………ベッドカバーはウコン(ゴールド?)色でした。


ちなみに、仁王様の像もずっと「おにょうさん」と言ってました……仁王と結びつかず、ハタチくらいまで全く疑問に思わなかったです~恥ずかしい(´д`)


《追記》
残念ながら、今年は雨の信玄さんでした(ToT)
あと「あきばさん」は「秋葉山○○寺」なのかな?と思いました。












rohengram799 at 11:00|この記事のURLComments(0)
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ