氣綱
2019年04月23日
春愁雲便りNo.22:私だけに
「絆」を「氣綱」と書いている話をどこかでチラ見した記憶があるのだけれど(氣の字の方が気よりパワーがあるらしい)、もともとはこんな漢字だったのか、当て字なのか、意味合いが違うのか(´・ω・`)?
「気力の綱」「気持ちの綱」だとすれば、他人との関係より、自分の身体と心の関係のような気がする……と、こちらの五行詩を読んで思いました。
http://iwasakiwataru.com/?eid=1126
宝塚の『エリザベート』で「私だけに」という歌があって、これを思い出したのでタイトルにしてみました。
たとえ王家に嫁いだ身でも
命だけは預けはしない
私が命委ねるそれは 私だけに
私に……
https://petitlyrics.com/lyrics/1012656
「気力の綱」「気持ちの綱」だとすれば、他人との関係より、自分の身体と心の関係のような気がする……と、こちらの五行詩を読んで思いました。
http://iwasakiwataru.com/?eid=1126
宝塚の『エリザベート』で「私だけに」という歌があって、これを思い出したのでタイトルにしてみました。
たとえ王家に嫁いだ身でも
命だけは預けはしない
私が命委ねるそれは 私だけに
私に……
https://petitlyrics.com/lyrics/1012656
rohengram799 at 17:18|Permalink│Comments(0)