江戸東京野菜

2017年12月22日

暮歳雲便りNo.21:下山千歳白菜

今日は冬至ですね。明日から本当に少しずつ日が長くなるのかと思うと、なんだか不思議な気持ちですわ。


冬至といえばカボチャですが「下山千歳白菜」という、巨大カボチャならぬ巨大ハクサイの存在を知りました。


http://blog.goo.ne.jp/kinomian/e/281405e14996a6d169facc3cd507e722



これだけ大きかったら鍋に入れ放題な気がしますが、生産者の努力に脱帽です。




さてさて、仕事の方ですがまだ26日以降のシフトがわかりません。う~ん、年末年始はどうなるのだ?で落ち着かない・・・ので、またちょっと更新ペースが遅くなるかもしれません。皆さまは楽しい週末をお過ごし下さいませ♪(o・ω・)ノ))



rohengram799 at 09:43|この記事のURLComments(4)

2017年06月09日

さくも便りNo.7:アイスチューリップ

昨晩、ダンナさんが買ってきた漫画を読んでいたら「江戸東京野菜」というのがありました。


「江戸から昭和の各時代に東京近郊で栽培されていた伝統野菜で、いずれも固定種。生産が激減したが、最近は個性的な食材として注目され、JA東京中央会が2011年に「江戸東京野菜」を商標登録。34品種が認証されている。」そうです。この中に三河島枝豆というのがあって、えーっ!とビックリしました。三河島に住んでいたのに全く知りませんでした!


検索すると江戸東京野菜のピクルスとかあってこれまたビックリでした。枝豆は茹でて食べる!しかなかった(笑)



梅雨入りして紫陽花が綺麗に咲く時期になりましたが、少し季節を戻すとチューリップが可愛く咲いていましたよね。「アイスチューリップ」という言葉があったので、気になり調べてみたら「球根を冷やしておくこと」だそうです。「球根を秋に植え付けて、鉢底まで根が張ってきたら袋に入れて、0度に設定した冷蔵庫に入れます。咲かせたい時期に取り出せば、1~2週間で花を咲かせることができ」るそうです。チューリップって普通どのくらいで咲くのかしらん?


またチューリップの花びらの天ぷらも美味しい!とあって、藤の花は聞いたことがありましたが、チューリップの花びらなんで薄いのになぁ~と思っていたら、球根にも食用専用の品種というのもあるそうで、糖度が高く、でんぷん質のため、オランダでは特にお菓子作りによく使われているそうです。


日本でもチューリップの球根のお菓子(お饅頭?)がありました。こちらの記事をご覧下さいませ。②にお菓子が出てきます。

http://plantonic.doorblog.jp/archives/26846315.html?_f=jp



ユリ根とか食べますから、チューリップの球根を食べても不思議ではないですが、食用でないものは毒があるし、なんでもチャレンジャーで口にするのは気をつけないといけないですね(;´∀`)


【追記】チューリップの球根菓、見つけました🌷 
https://gotochimeika.teacreate.com/shokai.php?i=2454


rohengram799 at 08:47|この記事のURLComments(8)
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ