浜松

2023年06月30日

暑劇雲便りNo.18:まだ半年? もう半年! あと半年?! 

おはようございます🐥 なんだか雨が降りそうで降らない空模様でございます。


『六月のすり寄る猫はきらいです』

坪内稔典さんはカバが好きだしなぁ😄 まぁムシムシした時期にネコにすり寄られるのはちょっと…となる気もわかるような😓


昨晩はタケちゃんの『アナログ』を読み終わりました。昭和感あふれる恋愛物語はタケちゃんの老いと男の浪漫を感じてしまいました。映画は観たいです。そして今はタイトル買いしたコチラを読んでいます。

『無人駅で君を待っている』
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784408557991

作者のイメージ動画もあった!朗読舞台とかSNS展開とかいろいろイマドキで、おやぢが手にしてよかったのか?!と思ったりします😅
https://youtu.be/v9ST9K7zylA


1話に「彩夏」って出てくるのですが、Pixivで使っている名前と同じなのでうひゃ~!となりました。「彩夏」に出会うのは2回目。自分とは全く似ていないキャラとはいえ毎回ドキドキするものですな🤣


さてさて、今日で6月も終わり。半年過ぎるってことですよね。またダラダラと過ごしてしまいました。やりたいことは見つからず、やらねばならぬことには目を背け……な毎日ですわ。活字を少しでも読むこと、創作っぽいなにかを書くことは続けようと思っているのですが(今月は出来た気がする)どちらも「自分ファースト」✨ もう開き直っています🥸🥸🥸 


今月もご訪問、コメント等ありがとうございました!

またよろしければ、来月もお付き合い下さいませ😊



【今日のnote お題『街クジラ』】
https://note.com/during0901/n/n00bb7910a318





rohengram799 at 09:30|PermalinkComments(2)

2014年01月15日

にじ雲便りNo.14:知を保つタマゴなり

はぁ…雪にはなりませんでしたが(帰り道、お月さまを見上げました)本当に寒い1日でしたね!
 

最近、帰りの駅でカバンに御守りを3つぶら下げた女学生を見かけます。上はバッチリ防寒しているのに、ミニスカで紺のハイソックス……黒いタイツにしなさい!(`Δ´)風邪ひいちゃうよ!この時期だからか車のお迎えがとても多いのですが、バスが停まる場所には駐車するなよ!とまたまたプンプンなワタクシでありました。


さてさて、途中休みながら『お菓子放浪記』という本を読んでいますが(ドラマや映画にもなっていたのですね)そのなかに全国の銘菓の名前がチラリとあり……いつか食べられる日を夢みてカチカチ調べています(´∇`)

そのなかのひとつに『浜松のちゃぼ』がありました。浜松でチャボってナニ?浜名湖でウナギならわかるけど…ということで検索しましたら、卵の黄身のみを練り込んで焼き上げた黄身桃山を、白豆の最中餡に包んだ小さいタマゴみたいなお菓子でした。漢字で『知也保の卵』だそうです。「知を保つ也」なのかしらん?なんて受験シーズンなので考えてしまいました(^o^)v 学生さんは知識を保ち未来を担うキンのタマゴじゃ(o^ O^)シ彡☆ 


ついでに、鶏のチャボも調べてみたら「天然記念物」とあり……(゜_゜;)ニワトリとかと庭に放し飼いのイメージだったのに‘特別’がつかないとはいえ天然記念物だなんて~誰も教えてくれなかったよ(;´д`) 


新たな知識、ちゃんと保てるでしょうか? せめて今週いっぱいは記憶していたいです( ̄▽ ̄;)






rohengram799 at 23:53|PermalinkComments(7)